関西国際空港
-|直行便
往復
44,055円
関西国際空港
-
往復
50,620円
関西国際空港
-|直行便
往復
62,422円
関西国際空港
-
往復
64,851円
関西国際空港
-
往復
66,394円
関西国際空港
-
往復
70,695円
関西国際空港
-
往復
75,602円
関西国際空港
-
往復
75,717円
関西国際空港
-
往復
130,064円
関西国際空港
-
往復
261,358円
関西国際空港
-|直行便
往復
44,121円
関西国際空港
-|直行便
往復
44,350円
関西国際空港
-|直行便
往復
44,367円
関西国際空港
-|直行便
往復
44,531円
関西国際空港
-|直行便
往復
44,547円
関西国際空港
-|直行便
往復
44,777円
関西国際空港
-|直行便
往復
45,270円
関西国際空港
-|直行便
往復
45,319円
関西国際空港
-|直行便
往復
45,384円
関西国際空港
-|直行便
往復
45,450円
関西国際空港
-|直行便
往復
46,977円
関西国際空港
-|直行便
往復
50,407円
関西国際空港
-
往復
51,474円
関西国際空港
-
往復
51,622円
関西国際空港
-
往復
52,426円
関西国際空港
-
往復
53,739円
関西国際空港
-
往復
53,887円
関西国際空港
-
往復
55,216円
関西国際空港
-|直行便
往復
57,662円
関西国際空港
-|直行便
往復
57,662円
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
便名・航空会社 | 出発 | 到着 | 路線 | 週間スケジュール | |
---|---|---|---|---|---|
SQ619 シンガポール航空 | 10:55 KIX 16:40 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | -----金- | 最安値を見る | |
NH6263 ANA(全日空) | 11:00 KIX 17:00 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | ---水--- | 最安値を見る | |
3K724 ジェットスター・アジア航空 | 12:15 KIX 20:15 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | ------土 | 最安値を見る | |
TR701 スクート | 15:10 KIX 21:10 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | -月火-木金土 | 最安値を見る | |
3K722 ジェットスター・アジア航空 | 17:20 KIX 01:10 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | ------土 | 最安値を見る | |
SQ621 シンガポール航空 | 17:25 KIX 23:05 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | -----金- | 最安値を見る | |
SQ8407 シンガポール航空 | 18:55 KIX 01:00 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | --火---- | 最安値を見る | |
TR703 スクート | 19:35 KIX 01:00 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | --火---- | 最安値を見る | |
SQ623 シンガポール航空 | 23:25 KIX 04:40 SIN | 関西国際空港 - チャンギ国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る |
シンガポール入国時には入国カードの提出が求められます。機内にて配布されますのでフライト中に記入しておきましよう。税関申告書については、免税範囲内であれば不要です。
大阪から海外に行く場合、関西国際空港を利用します。関西国際空港には第一、第二ターミナルがあります。ほとんどの航空会社は第一ターミナルにあり、第二ターミナルはLCC専用です。航空会社はPeach、春秋航空などが乗り入れており、各ターミナル間は連絡バス(無料)が利用できます。
第一ターミナルには本館と北、南ウイングがあります。本館4階でチェックインし、手荷物検査を受けます。その後南北ウイングにある搭乗口に向かい、ウイングシャトルで移動します。搭乗口には時間に余裕をもって到着するようにしましょう。
シンガポールは赤道に近く、年間平均気温は27度前後あり高温多湿です。10~2月ごろの雨季と3~9月ごろの乾季に分かれていて、乾季にもスコールがあります。観光で訪れるなら雨の少ない乾季がおすすめですが、雨具や冷房対策なども準備しておきましょう。
シンガポールといえば上半身がライオン、下半身は魚の像マーライオンが有名で、夜はライトアップされた姿を見られます。
またマーライオン近くにあるマリーナベイに位置するマリーナベイサンズは、57階建て3棟の高層ビルが屋上で連結されています。地上200m、全長約150mの世界最大の屋上プール、インフィニティプールの利用は宿泊者のみが可能です。
中心部から約15kmのマンダイレイクにあるナイトサファリは、夜の動物園でとても人気です。
MRTのブギス駅から徒歩約8分の場所にある、シンガポールで最大最古のイスラム寺院、サルタンモスクは寺院内の見学も可能で入場は無料です。
中心街のオーチャード・ロードは全長約3kmあり大型デパート、ショッピングセンターなどが立ち並んでいます。
チャンギ空港からシンガポール市内へはMRT(電車)やタクシー、空港シャトルバスなどを使って移動できます。
MRT東西線のチャンギ・エアポート駅は旅客ターミナル2とターミナル3に直結しています。旅客ターミナル1からMRT駅へはスカイトレイン(無料)で移動可能です。チャンギ・エアポート駅からタナ・メラ駅にてジュー・クーン駅行に乗換え、所要時間は約20~30分です。MRTの始発は5時30分~6時頃、終電は23~24時頃になります。朝の時間帯は約2~3分おき、それ以外の時間帯は約5~7分おきに運行。料金は約180円です。
タクシー利用の場合、チャンギ空港から市街地への所要時間は約30分、メーター料金制です。深夜(0~6時)の利用時にはタクシー料金の50%分が割増料金として、ピークアワー時にはピークアワーチャージ25%が加算されます。空港からタクシーを利用する場合には、別途サーチャージとして曜日と乗車時間帯に応じて約240円、約390円が加算されます。料金の目安は約1,570~2,350円です。ピークアワー時の料金は約2,350~2,750円。料金が高くなりますが乗車する人数が多い場合には大型タクシー(7人乗り)もあります。
チャンギ国際空港発の公共バスは8~12分おきに運行。市内までの所要時間は約30分ですが、ラッシュ時は渋滞があります。運賃は約200円です。
・一番早いフライト
直行便で一番早い便は、関西国際空港(KIX)を10時55分に出て、シンガポール・チャンギ国際空港(SIN)に16時40分に到着する便です。
・一番遅いフライト
直行便で一番遅い便は、関西国際空港(KIX)を19時35分に出て、シンガポール・チャンギ国際空港(SIN)に1時05分に到着する便です。尚、この便は、月・火・木・土の運行です。
※航空会社などにより、スケジュールが変更される可能性があります。
・国名:シンガポール共和国
・宗教:仏教、イスラム教、キリスト教、道教、ヒンドゥー教
・言語:英語、中国語(マンダリン)、マレー語、タミール語
・気候:熱帯性モンスーン気候で雨季と乾季があります。高温多湿で日中は30度を超える日が多く夜間も気温はあまり下がりません。雨季は乾季よりは気温が下がり湿度が高くなります。
・時差:-1時間 ※日本よりも1時間遅い
・ビザ:日本国籍で観光目的の場合は30日以内の滞在であれば不要。パスポートは入国時に有効期限が6ケ月以上必要です。
・治安:治安の良い国ではありますが犯罪発生はありますので注意しましょう。
・飲料水:水道水は飲用可ですが、心配な場合はミネラルウォーターを購入しましょう。
・マナー:ゴミの投げ捨てなどには罰金が課せられます。また宗教上のマナーがあります。
・喫煙:喫煙所以外でタバコを吸うと罰金が課せられます。
・チップ:チップは原則として不要ですがホテルで重い荷物を運んでもらった場合などは約80~160円、レストランでサービスを受けた場合などは約160~240円を渡しましょう。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
福岡 東京 飛行機 | 東京 高松 飛行機 | 東京 大阪 飛行機 | 東京 鹿児島 飛行機 | 福岡 沖縄 飛行機 | 沖縄 飛行機 | 函館 飛行機 | グアム 航空券 | ソウル 航空券| 福岡 羽田 飛行機 | 鹿児島 羽田 | 羽田 シンガポール | 羽田 台北 | 羽田 ソウル | 新千歳空港 羽田空港 | 成田 関空 | 大阪 ホテル | 京都 ホテル | 横浜 ホテル | 台北 航空券 | 金沢 ホテル | 上海 ホテル