ピークシーズン3月 11,586円 | 往復航空券の最安値40,642円 福岡(FUK) ⇒ 高知(KCZ) | 直行便の最安値26,639円 福岡(FUK) ⇒ 高知(KCZ) |
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
福岡から高知までの往復航空運賃の相場は45,667円です。年末年始、ゴールデンウィークおよびお盆といった長期休暇のころに値段が高くなる傾向があります。逆に、お正月の終わった1月中下旬やゴールデンウィーク後の5月、夏休み明けの10月などは、航空券が比較的安く購入できる時期です。福岡・高知間には大手航空会社の日本航空(JAL)1社のみが運航しています。大手のフルサービスキャリアは早期割引を導入しているので、予定が決まったらできるだけ早く航空券を予約することをおすすめします。年間を通した相場の傾向は変わりませんが、搭乗日までの期間が長いほど割引率が大きくなることが早割チケットの特徴です。
※航空券料金は弊社のデータにより算出したものです。
※高速バスは直行の片道料金で算出しています。
福岡空港と高知空港の間には、日本航空(JAL)1社のみが運航しています。実際に運航を行っているのは、100%子会社で大阪伊丹空港に本社を置く「J-AIR(ジェイエア)」です。機体はブラジルの大手航空機製造会社エンブラエル社のE70を使用しています。座席は2列×2の計76席あり、すべて普通席となっています。フリーWi-Fiのサービスはありませんが、機内Wi-Fiで無料ビデオプログラムの利用が可能です。ただし、視聴するには搭乗前にアプリをダウンロードする必要があります。シンプルながら座席には高品質の本革シートを採用し、1時間弱のフライトの間も快適に過ごせるでしょう。飛行時間が短いので、福岡・高知便では飲み物のサービスは行われていません。
羽田空港から9時発、9時50分着の日本航空(JAL)JL3581便は一番人気です。 ビジネスマンが多く利用する傾向があります。
福岡空港から17時発、17時45分の日本航空(JAL)JL3587便は、14,410円~と一番安い傾向にあります。
羽田空港から9時発、9時50分着の日本航空(JAL)JL3581便が始発便となります。
福岡空港から17時発、17時45分着の日本航空(JAL)JL3587便が最終便となります。
九州の空の玄関口である福岡空港は、中国や台湾、韓国などアジア諸国へ向かう国際便のハブ空港になっています。福岡市街中心部に隣接していて、アクセスに優れた空港としても知られています。
国内線と国際線のターミナルがやや離れていて、両ターミナルビル間の移動は無料連絡バスを利用して約10~15分です。国際線ターミナルのバス乗降場は1ヶ所ですが、国内線ターミナルでは北搭乗口前と南搭乗口前の2ヶ所にあります。国内線ターミナルの営業時間は5時30分〜22時30分で、国際線ターミナルは5時~21時40分です。国内線ターミナルビルは地上4階・地下2階建てで、地下1階は駐車場、地下2階は地下鉄の改札口となっています。地上1階がチェックインカウンター、2階が保安検査場および搭乗ゲート、3階はレストランフロアで4階が展望デッキです。保安検査は南北2ヶ所で受けることができ、搭乗ゲート1~8番は北が、9~12番は南が便利です。
また3階には、福岡のおいしい専門店を集めた「DELICIOS LANE」、9店舗ものラーメン店が集結した「ラーメン滑走路」があります。食事については、2階にも福岡の味を取りそろえたレストラン「the foodtimes」が入っています。
高知市南東の田園地帯にある高知空港は、高知龍馬空港の愛称でも親しまれています。ターミナルビルは3階建てとコンパクトで、1階はチェックインおよび到着ロビー、2階が出発ロビー、そして3階が展望デッキとなっています。福岡便を運航している日本航空(JAL)のチェックインカウンターがあるのは、建物に向かって右手です。左手には、全日空(ANA)とフジドリームエアラインズおよびLCCのジェットスター・ジャパンのチェックインカウンターが並んでいます。Web予約等でチェックインが不要で、かつ受託手荷物もない場合は、直接2階の保安検査場へ進むことが可能です。セキュリティチェックを受けた後は搭乗待合室でフライトを待つことになります。
ターミナル内にはレストランが3軒入っていて、いずれも土佐の食材や郷土料理を堪能できます。また、出発ロビーに面した空港ビル直営のコーヒーショップ「ブルースカイ」で、香り高いと評判の「龍馬珈琲」や県産の材料を使った地産地消ドリンクでひと息つくのもおすすめです。高知のお土産を購入できるショップは、搭乗待合室内も含めて計7店舗あります。1階の総合案内所前と2階のトサデンショップ前には携帯電話の充電コーナーも用意され、無線LANも利用できます。
福岡空港はなんといっても、新幹線も停まるターミナル駅の博多から地下鉄で2駅という近さが魅力です。所要時間はたったの6分で、運賃は260円です。繁華街の中洲や天神からもそのまま地下鉄でアクセスが可能で、所要時間9~12分ほどで行けます。運賃も変わりません。ただし、地下鉄駅は国内線ターミナルの地下にあるので、国際線ターミナルに行く場合は無料連絡バスで移動するか、路線バスを利用することになります。博多駅から国際線ターミナルまでは、直行バスを使うとおよそ15分、運賃は270円です。天神からは所要時間約35分で、料金は320円となります。
タクシーを利用する場合は、博多駅から国内線ターミナルまで約3.3kmあり、所要時間約10分、およそ1,290円かかります。天神からなら距離は約8.1kmとなり、所要時間約13分、料金は約2,740円です
高知空港から高知市街中心部まではおよそ15kmの距離があります。空港に鉄道路線はなく、バスでの移動が一般的です。市街中心部への連絡バスは、1番と2番のりばから計4路線運行されていて、バスターミナルのあるはりまや橋までは最速で20分、JR高知駅までは約25分かかります。高知南国道路を利用しない後免町通経由のバスは、乗車時間が10分ほど長くなるので注意してください。運賃はどちらも740円で、のりば脇の券売機で事前に乗車券を購入する仕組みです。バスはもっとも多いときで1時間あたり3本、もっとも短いときには5分間隔で運行されています。
また、高知空港へ直接移動できる鉄道はありませんが、空港から約5kmの土佐くろしお鉄道のいち駅まで事前予約制の乗り合いタクシーがあります。料金は片道500円で、1名からでも予約が可能です。のいち駅から高知駅までは乗り換えなしの33分で、運賃は520円となります。土佐くろしお鉄道は、県東部の安芸市や室戸市への移動にも便利です。
空港からタクシーで直接高知市街へ向かう場合、はりまや橋までの料金は約4,980円、所要時間は約23分です。4人で乗車すれば、運賃は1人あたり約1,245円となります。
高知を代表する観光名所の1つ桂浜は、はりまや橋から路線バスで約30分のところにあります。古くから月の名所として知られ、坂本龍馬の大きな銅像があることでも有名です。弓なりの砂浜を散策しながら絶景を楽しめるほか、坂本龍馬記念館や桂浜水族館といった見どころもあります。また桂浜背後にある高台は戦国大名長宗我部氏の居城浦戸城の跡です。天守台の石垣や堀切など城の一部が残っていて、面影を感じることができます。
高知城を北に見上げる三翠園(さんすいえん)は、土佐藩主山内家の下屋敷跡に建つ、天然温泉のある観光旅館です。入り口には当時の長屋門が残り、展示館として無料で一般公開されています。また、敷地内の日本庭園には、幕末の四賢侯に数えられる土佐藩主山内容堂と西郷隆盛が会見を行った「物見亭」の跡があります。そのほか、推定樹齢600年の椋の木や、かつてのはりまや橋のレプリカなども見どころです。
四国の南東に突き出た室戸岬は、太平洋の雄大な景色が楽しめる県内有数のジオスポットです。荒々しい岩礁と険しい海岸段丘が印象的で、岬周辺にある3つの展望台は「恋人の聖地」にも認定されています。白亜の室戸岬灯台は決して大きくはありませんが、光の到達距離は日本一で「日本の灯台50選」にも選ばれています。岬の東側の「シレストむろと」では、近年注目されている海洋深層水のスパで心身ともにリフレッシュできます。
いも天は高知のソウルフードの1つ。35年ほど前に高知名物日曜市の屋台「大平商店」が初めて売り出したとされ、今では市内の多くのお店で販売されています。大平商店のいも天は、こだわりの高知産土佐紅芋を使用。ほっくりさっくりとした食感と、おいもの甘さがたまりません。ひと口サイズで食べやすく、おやつや小腹がすいたときにピッタリです。
土佐グルメといえば、まず思い浮かべるのがカツオのたたき。全国的にもメジャーな料理ですが、高知の藁焼きのカツオは風味が格別。藁の香りがカツオの皮に移って香ばしく、ジューシーな身の味わいを引き立たせます。もちろん旬は、春の初鰹か秋の戻り鰹の時期。ニンニクやネギにショウガなど、薬味をたっぷりと盛ってさっぱりといただきましょう。
鍋焼きラーメンは、高知市の南西にある須崎市のご当地グルメ。鶏のスープを土鍋で煮込んだラーメンで、昭和20年代に誕生したといわれています。あっさり醤油スープにストレートの細麺が基本で、具材にはちくわと生卵が乗っているのが特徴です。卵をいつ崩すのか、タイミングを考えながら食べるのが醍醐味。須崎市内には鍋焼きラーメンを提供するお店が30軒以上あります。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
福岡 東京 飛行機 | 東京 高松 飛行機 | 東京 大阪 飛行機 | 東京 鹿児島 飛行機 | 福岡 沖縄 飛行機 | 沖縄 飛行機 | 函館 飛行機 | グアム 航空券 | ソウル 航空券| 福岡 羽田 飛行機 | 鹿児島 羽田 | 羽田 シンガポール | 羽田 台北 | 羽田 ソウル | 新千歳空港 羽田空港 | 成田 関空 | 大阪 ホテル | 京都 ホテル | 横浜 ホテル | 台北 航空券 | 金沢 ホテル | 上海 ホテル