ピークシーズン3月 7,826円 | オフシーズン5月 5,857円 | 往復航空券の最安値31,192円 沖縄(OKA) ⇒ 大阪(UKB) | 直行便の最安値10,788円 沖縄(OKA) ⇒ 大阪(UKB) |
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
便名・航空会社 | 出発 | 到着 | 路線 | 週間スケジュール | |
---|---|---|---|---|---|
NU002 日本トランスオーシャン航空 | 07:20 OKA 09:10 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
NH1732 ANA(全日空) | 07:35 OKA 09:30 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
LH4857 ルフトハンザドイツ航空 | 07:40 OKA 09:35 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月-水木金土 | 最安値を見る | |
NU2004 日本トランスオーシャン航空 | 07:45 OKA 09:40 KIX | 沖縄 - 大阪 | ------- | 最安値を見る | |
BC590 スカイマーク | 10:00 OKA 12:00 UKB | 沖縄 - 大阪 | --火水--- | 最安値を見る | |
NZ4112 ニュージーランド航空 | 10:20 OKA 12:15 KIX | 沖縄 - 大阪 | --火---- | 最安値を見る | |
NH1168 ANA(全日空) | 10:35 OKA 12:35 ITM | 沖縄 - 大阪 | -月----- | 最安値を見る | |
TG6115 タイ国際航空 | 10:45 OKA 12:40 KIX | 沖縄 - 大阪 | -----金土 | 最安値を見る | |
NH1734 ANA(全日空) | 11:00 OKA 12:55 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
NH3724 ANA(全日空) | 11:05 OKA 13:05 UKB | 沖縄 - 大阪 | ----木金- | 最安値を見る | |
NH764 ANA(全日空) | 11:15 OKA 13:10 ITM | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
6J024 ソラシドエア | 11:20 OKA 13:10 UKB | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
NU004 日本トランスオーシャン航空 | 11:25 OKA 13:20 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
QF5252 カンタス航空 | 11:50 OKA 13:50 KIX | 沖縄 - 大阪 | ------土 | 最安値を見る | |
MM226 ピーチ・アビエーション | 11:55 OKA 13:50 KIX | 沖縄 - 大阪 | ------土 | 最安値を見る | |
JL2084 日本航空 | 12:05 OKA 14:00 ITM | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
GK350 ジェットスター・ジャパン | 12:10 OKA 14:05 KIX | 沖縄 - 大阪 | ------土 | 最安値を見る | |
BC594 スカイマーク | 12:45 OKA 14:50 UKB | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
MM214 ピーチ・アビエーション | 13:05 OKA 15:00 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
NH766 ANA(全日空) | 14:05 OKA 15:55 ITM | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
6J026 ソラシドエア | 14:20 OKA 16:15 UKB | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
MM216 ピーチ・アビエーション | 14:30 OKA 16:25 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
BC9596 スカイマーク | 15:00 OKA 17:00 UKB | 沖縄 - 大阪 | ------- | 最安値を見る | |
GK354 ジェットスター・ジャパン | 15:10 OKA 17:15 KIX | 沖縄 - 大阪 | -----金- | 最安値を見る | |
6J048 ソラシドエア | 15:30 OKA 17:25 UKB | 沖縄 - 大阪 | --火---- | 最安値を見る | |
JL2086 日本航空 | 15:55 OKA 17:55 ITM | 沖縄 - 大阪 | 日------ | 最安値を見る | |
NU2006 日本トランスオーシャン航空 | 16:05 OKA 18:00 KIX | 沖縄 - 大阪 | ------- | 最安値を見る | |
BC596 スカイマーク | 16:40 OKA 18:30 UKB | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
NH770 ANA(全日空) | 16:55 OKA 18:55 ITM | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
NU008 日本トランスオーシャン航空 | 17:25 OKA 19:20 KIX | 沖縄 - 大阪 | 日月火水木金土 | 最安値を見る |
沖縄から大阪までの往復航空運賃の相場は28,746円です。
沖縄行きの航空券は、観光客が増加する年末年始やゴールデンウィーク、夏休み(お盆)などの期間に価格が高騰します。逆に、観光客が比較的少なくなる1月中旬〜2月、4月上旬〜中旬、9月後半〜10月は、航空券の価格が低下します。航空券とともにホテルの宿泊費も安くなることがあるので、観光の際はこれらの時期を狙ってみましょう。
航空券は早期割引や株主優待割引を利用することで、さらに安く手に入れられる可能性があります。とくに早期割引は早く購入するほど割引が大きくなるので、早めに手配することをおすすめします。ただし、割引できるかどうかや割引率は航空会社によって異なるため、よく確認しておきましょう。
那覇空港(OKA)から伊丹空港(ITM)まで運航しているのは、全日空(ANA)と日本航空(JAL)の2社です。フルサービスキャリアのみで、LCCの運航はありません。
全日空ではプレミアムクラスと普通席が用意されており、どちらのクラスも無料Wi-Fiや機内エンターテイメントを利用できます。またプレミアムクラスでは、時間帯にあわせて有名料理店の食事を楽しめます。
日本航空はファーストクラス・クラスJ・普通席の3クラス仕様で、すべてのクラスで無料Wi-Fiと機内エンターテイメント、機内雑誌を利用できます。ファーストクラスでは食事が楽しめ、クラスJ・普通席でも飲み物の提供があります。クラスJのサービス内容は普通席とほぼ変わりませんが、普通席よりワンランク上の座り心地が特徴です。
那覇空港(OKA)から関西国際空港(KIX)まで運航しているフルサービスキャリアは、全日空(ANA)と日本トランスオーシャン航空です。LCCはジェットスター・ジャパン、ピーチが運航しています。
全日空(ANA)は、プレミアムクラスと普通席の2クラス使用で、普通席でも11.6インチと最大クラスのタッチパネル式モニターを利用できるのが特徴です。
日本トランスオーシャン航空は日本航空グループの傘下なので、クラス内容は日本航空と同じくファーストクラス・クラスJ・普通席の3つとなっています。
ジェットスター・ジャパンはLCCながらも、エコノミークラスとビジネスクラスを用意しています。
ピーチではクラスによる差はないものの、座席の位置によって広さやリクライニングなどの違いがあり、有料で座席指定ができます。
那覇空港から18時05分発、伊丹空港に20時00分着の日本航空(JAL)JL2088便が一番人気です。夜に大阪に着く日程を組む方が多く見られます。
那覇空港から11時15分発、関西国際空港に13時20分着のジェットスターJQ350便は片道4,950円~と、一番安い傾向にあります。ジェットスターやピーチの航空券は1万円以下で買えるものも多くあります。
那覇空港から7時10分発、関西国際空港9時05分着の日本航空JL2便が始発便となります。
那覇空港から20時25分発、関西国際空港に22時30分着のピーチMM220便が最終便となります。
※これらのデータは弊社のデータにより算出したものです。航空会社によってはスケジュールが変更される可能性があります。
那覇空港は、沖縄県那覇市字鏡水にある空港です。国内線・国際線の乗り入れがあり、国内でもトップ5に入る利用客数の多さを誇ります。
那覇空港は施設内の設計がとてもわかりやすく、左右で国内線と国際線に分かれており、どちらも1階が到着・エントランスロビー、2階が出発ロビー、3階がチェックインロビー、4階がレストランとなっています。出発時には1階から上に上がっていくだけでチェックイン可能です。
ターミナル内には一部使えないスペースがあるものの、無料Wi-Fiへの接続が可能。銀行・ATM・外貨両替機などのサービスも揃っています。空港内には沖縄ならではのショップやレストランが多くあるので、お土産選びや沖縄料理を楽しむこともできます。
そんな那覇空港では、国際線の取り扱いが増えてきたことから、2014年より2,000億円ものお金をかけて、第2滑走路の建設を進めてきました。その第2滑走路がいよいよ2020年3月より利用開始となります。これにより発着時の混雑が軽減し、さらに利便性が高まることでしょう。
那覇空港へのアクセスは、沖縄の主要観光スポットと空港を結ぶ「ゆいレール」が便利です。ゆいレール「那覇空港駅」は、国内線側のターミナル2階と連絡通路を通じて繋がっています。
伊丹空港は、大阪府豊中市にある空港です。正式名称を大阪国際空港といいます。正式名称では「国際」とついていますが、国内線のみの取り扱いとなっているのが特徴です。
昔は伊丹空港でも国際線の取り扱いがありましたが、1994年に関西国際空港ができてからは国際線の乗り入れがそちらに移り、国内線のみとなりました。そのため海外旅行・海外出張の際には、関西国際空港を利用する必要があります。しかし、伊丹空港は大阪府豊中市から兵庫県伊丹市にまたがっており、大阪の北側エリアに近いので、北側地域にお住まいの方はアクセスしやすい空港となっています。また伊丹空港は、ユニバーサルスタジオジャパンへの距離も近いので、大阪観光で行く予定があるなら、伊丹空港を選ぶのがおすすめです。
空港内は、1階がチェックインカウンター、2階が出発・到着フロア、3階がホテル、4階が展望デッキ、5階が貸会議室となっています。外貨両替やWi-Fiのレンタル、ATMは1階、ラウンジは3階です。
伊丹空港へのアクセスには、各地域から出ているリムジンバスが便利です。大阪駅前(梅田)・なんば・新大阪駅・あべの橋(天王寺)・神戸(三宮)・京都駅八条口の計6地域から空港直行バスが出ています。
関西国際空港は大阪府泉佐野市にある、世界初の完全人工島に建設された海上空港です。1984年に建設されて以来、24時間運用可能な空港として、多くの人々から利用されています。
空港は第1ターミナルビルとLCC専用の第2ターミナルビルによって構成されています。第1ターミナルビルは、1階が国際線到着フロア、2階が国内線発着フロア、3階がショップ・レストランフロア、4階が国際線出発フロアです。第2ターミナルビルは1階のみで、国際線・国内線の発着ロビーがあります。
両ターミナルともにショップやレストランが豊富にあるのが特徴で、出発時間まで空港でゆっくりと過ごすことができます。お土産屋ばかりではなく、100均や300円ショップ、ユニクロなど、ちょっとした買い物や旅行用アイテムの買い足しができるお店が揃っているのも嬉しいポイント。ATMや海外旅行保険カウンターまたは自販機、外貨両替機、イモトのWi-Fiなど、出発前の準備に必要なサービスも揃っているので安心です。
関西国際空港は、大阪駅からJR関空快速で約1時間5分、そのほかバスや車でのアクセスも可能となっています。神戸空港からは高速船も出ており、両空港を約30分で繋いでいます。
那覇空港へのアクセスには、モノレール・バス・タクシーなどが挙げられます。
とくに便利なのが沖縄の観光スポットやオフィス街、住宅街、空港を結んだ「ゆいレール」です。ゆいレールを利用すれば、住宅街である「小禄駅」や、市内の中心部である国際通りの「県庁前駅」、新都心である「おもろまち駅」「古島駅」など、さまざまなスポットから空港を目指せます。それぞれの駅から空港までの所要時間と運賃は、小禄駅が約6分・230円、県庁前駅が約13分・270円、おもろまち駅が約22分・300円、古島駅が約24分・340円です。モノレールの駅はほかにもあるので、近くから出ていないか確認してみてください。モノレールの「那覇空港駅」は空港2階と直結しているので、降りて連絡通路を通ればすぐに空港に到着できます。
バスの場合は、美ら海水族館のある「記念公園前」から空港を繋ぐ「高速バス系統117番」が便利です。このバスは「名護バスターミナル」や「琉大入口」、「旭橋・那覇バスターミナル」なども繋いでいます。それぞれの所要時間と運賃は、記念公園前が約2時間26分・2,550円、名護バスターミナルが約1時間33分・2,230円、琉大入口が約34分・750円、旭橋・那覇バスターミナルが約9分・240円です。高速バスの会社が琉球バス交通、または那覇バスの場合、バス内で無料Wi-Fiを利用できるのも嬉しいポイントです。
タクシーを利用する場合は、「県庁前駅」からで所要時間約11分・運賃約1,330円、旭橋・那覇バスターミナルからは所要時間約8分・運賃約1,190円となっています。
伊丹空港から市内中心部を目指す場合には、バス・電車(モノレール)・タクシーなどが利用できます。
バスには、空港リムジンバス・長距離高速バス・近距離路線バスの3種類があり、各地へのアクセスには空港リムジンバスの利用がおすすめです。「新大阪駅」まで約25分・510円、「大阪駅前(梅田)」までは約30分・650円、「なんば駅前」までは約30分・650円となっています。近距離路線バスを利用した場合は「新大阪」まで約54分・280円となり、運賃を抑えられるものの、所要時間は長くなります。
電車(モノレール)を利用する場合は、新大阪駅まで「千里中央」で乗り換えて約25分・660円、大阪駅前(梅田)まで「蛍池」で乗り換えて約23分・430円、なんば駅まで「蛍池」と「梅田」で乗り換えて約31分・660円です。市内中心部まで何回か乗り換えの必要があるので注意してください。
タクシーを利用する場合は、新大阪駅まで約28分・約4,600円、大阪(梅田)駅まで約36分・約5,480円、なんば駅まで約52分・約7,400円です。
関西国際空港から市内中心部までのアクセス方法には、バス・電車・タクシーが挙げられます。
バスの場合、「新大阪」まで約1時間34分(第2ターミナルから/第1ターミナルからは約1時間21分)、「大阪駅前(新阪急ホテル)」まで約1時間11分(第2ターミナルから/第1ターミナルからは約58分)で運賃は一律1,600円、「なんば」まで約1時間3分(第2ターミナルから/第1ターミナルからは約50分)で運賃は1,100円です。第1・第2ターミナルともに1階にバス乗り場がありますが、所要時間が異なるので注意してください。
電車の場合は、新大阪駅までJR特急はるかで約50分・2,380円、大阪駅までJR関空快速で約1時間11分・1,210円、難波駅まで南海特急ラピートβで約39分・1,450円(南海空港線空港急行の場合は約45分・930円)となっています。
タクシーの場合は、新大阪駅まで約1時間55分・約17,110円、大阪(梅田)駅まで約1時間46分・約15,850円、なんば駅まで約1時間31分・約14,590円です。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
福岡 東京 飛行機 | 東京 高松 飛行機 | 東京 大阪 飛行機 | 東京 鹿児島 飛行機 | 福岡 沖縄 飛行機 | 沖縄 飛行機 | 函館 飛行機 | グアム 航空券 | ソウル 航空券| 福岡 羽田 飛行機 | 鹿児島 羽田 | 羽田 シンガポール | 羽田 台北 | 羽田 ソウル | 新千歳空港 羽田空港 | 成田 関空 | 大阪 ホテル | 京都 ホテル | 横浜 ホテル | 台北 航空券 | 金沢 ホテル | 上海 ホテル