ケアンズ発航空券をお探しですか?
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
ケアンズ(オーストラリア)へは、ビザかETASを持って入国する必要がありますので渡航前に準備しておきましょう。パスポートの残存有効期間は滞在日数分以上あれば大丈夫です。また行きの飛行機の中で「出入国カード」が渡されるので、到着前に記入をすませておきます。
オーストラリアは検疫が厳しいため、食品や薬品を所持している場合はきちんと申告しておきましょう。
・新千歳空港(CTS)
JR札幌駅から新千歳空港駅まで、快速エアポートなら約40分で着きます。国内線は2階、国際線は3階に出発ロビーがあり、各航空会社の受付カウンターが並んでいます。まずチェックインし、手荷物を預けたら保安検査を受け、税関・出国手続きを行い、搭乗ゲートへ向かいます。
・福岡空港(FUK)
福岡市営地下鉄で駅と空港は直結しており、博多駅まで5分です。出発ロビーは、国際線ターミナルの3階にあります。カウンターでチェックインを終えたら保安検査場、税関・出国手続きと進み、搭乗ゲートへ向かいます。
・那覇空港(OKA)
モノレール首里駅から那覇空港駅まで所要時間は約27分です。3階各社カウンターでチェックイン後、保安検査と税関・出国手続きを完了したら2階の出発ロビーへ向かいます。
・羽田空港(HND)
空港へは、電車かリムジンバスが便利で速いです。どちらも新宿駅や東京駅から約40分で到着します。国際線の出発ロビーは3Fにあり、各航空会社の受付カウンターで手荷物を預け、チェックインを行います。その後保安検査場に向かい、税関と出国手続きを終えたら、搭乗まで待ちましょう。
・成田空港(NRT)
成田国際空港は、東京23区内であればリムジンバスや電車で約1時間~1時間半で到着できます。ターミナル1はANA、ターミナル2はJAL、ターミナル3はジェットスター等のLCCが集まっています。ターミナル1は4階、ターミナル2は3階で国際線のチェックインをした後、保安検査場を抜けて税関手続、出国審査、搭乗ゲートの順で進みます。
・新千歳空港(CTS)からケアンズ(CNS)まで
千歳空港からの直行便はありません。成田空港・関西空港を経由して国際線に乗り換えます。所要時間は約12時間です。
・福岡空港(FUK)からケアンズ(CNS)まで
福岡からの直行便はありません。関西空港を経由して国際線に乗り換えます。所要時間は約11
時間です。
・羽田空港(HND)からケアンズ(CNS)まで
複数の直行便があります。所要時間は約7時間30分です。
・成田空港(NRT)からケアンズ(CNS)まで
ジェットスター航空から直行便がでています。ケアンズ国際空港まで約7時間30分です。
・那覇空港(OKA)からケアンズ(CNS)まで
沖縄からの直行便はありません。成田空港・関西空港を経由して国際線に乗り換えます。所要時間は約10時間です。
ケアンズまでの航空券を安く買うなら、まずは直行便のある『ジェットスター航空』の公式サイトをチェックしましょう。頻繁にセールをやっており、タイミングが合えば片道2万円以下など激安価格で購入できます。また旅行会社のホテル+航空券のパッケージツアーを利用すると、別々に予約をするよりも断然お得になります。
世界遺産のサンゴ礁群グレートバリアリーフ、世界最古の熱帯雨林ウエットトロピックスが有名です。熱帯雨林を散策するツアー、熱帯雨林を俯瞰する世界最長のケーブルウェイ、ラフティング、熱気球、乗馬、ゴルフなどのアクティビティも充実しています。食事でも、新鮮なシーフードにトロピカルフルーツが味わえます。
ケアンズ空港から都心部へ行く方法は、シャトルバス・タクシーがあります。バスは、市内中心部のホテルに送迎する乗り合いバスと公共バスがあります。乗り合いバスは約1200円で市内中心部、所要時間約45分です。公共バスは約600円で所要時間は約30分になります。タクシーは約2,000円、所要時間は約20分で市内中心部に到着します。
・一番早いフライト
一番早い便は成田国際空港(NRT)からの直行便です。20時10分発、ケアンズ国際空港に4時40分に到着します。
この時間帯であれば、電車の利用が便利です。
※直行便以外は、経由する空港によってフライト時間が異なります。乗り継ぎ時間が大幅にかかる場合も多いため、経由便を使うなら事前によく調べておきましょう。
・国名:オーストラリア連邦
・宗教:キリスト教(クリスチャンが約60%以上を占める)、そのほかイスラム教、仏教、無宗教の人も多い
・言語:英語(オーストラリア英語)
・気候:南半球にあたるオーストラリアは、日本とは季節が反対になります。1月~3月は季節でいうと夏で最高気温も30℃以上になり、日差しが強く蒸し暑い時期が続きます。4月~9月は泳げるくらいの暖かさになりますが、念のため長袖も用意した方が良いでしょう。12月~3月は雨期にあたります。海が目的ならベストシーズンは8月~11月で水の透明度もあがりま、風も少ないです。
・時差:+1時間 ※日本よりも1時間早い
・ビザ: 短期の旅行であってもビザは必要です。3ヶ月以内の滞在や観光なら「ETAS(イータス)」という電子ビザを取得すればOKです。
・治安:比較的安定はしています。しかし観光客を狙ったスリや置き引き被害が発生しているため、手荷物からは目を離さず、外出時は極力貴重品を持ち歩かないようにしましょう。
・飲料水:水道水は飲めますが、日本と硬度が異なるため合わない人はミネラルウォーターを購入しましょう。
・マナー:公共交通機関やレストランでの喫煙は禁止です。所定の場所で吸うようにしましょう。また麺類やスープ類を食べる際に、音を出して啜るのはマナー違反とされています。
・チップ:基本的にチップの習慣はありません。高級ホテルやレストランでサービスを受けた場合は手渡しましょう。ポーターやタクシーなら2ドル程度です。
・物価:ミネラルウォーターが約180~310円、サンドウィッチが約450円、ランチが約1,200円~1,500円と、日本と比べると若干高い価格です。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
福岡 東京 飛行機 | 東京 高松 飛行機 | 東京 大阪 飛行機 | 東京 鹿児島 飛行機 | 福岡 沖縄 飛行機 | 沖縄 飛行機 | 函館 飛行機 | グアム 航空券 | ソウル 航空券| 福岡 羽田 飛行機 | 鹿児島 羽田 | 羽田 シンガポール | 羽田 台北 | 羽田 ソウル | 新千歳空港 羽田空港 | 成田 関空 | 大阪 ホテル | 京都 ホテル | 横浜 ホテル | 台北 航空券 | 金沢 ホテル | 上海 ホテル