ゴールドコースト発航空券をお探しですか?
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
ゴールドコースト(オーストラリア)に入国する際には機内で「出入国カード」が渡されます。日本語か英語を選べるため、好きな方で記入を済ませておきましょう。また英語で記入する場合はどの記入欄にどう記入するか、例を調べておくとよいでしょう。
・羽田空港(HND)
交通手段はリムジンバスか電車が便利で、どちらも新宿駅や東京駅から約40分で到着します。国際線ターミナルの出発ロビーは3Fにあり、各航空会社の受付カウンターが並んでいます。まず手荷物を預けたら保安検査場に向かいます。高額な現金を持ち出す予定があるなら税関検査を受け、パスポートを持って出国審査を行いましょう。
・高知空港(KCZ)
JR高知駅から空港まで直通で行く場合は、バスかタクシーの利用となり、約25~35分でアクセスが可能です。1Fがチケットロビーで、チェックインと手荷物の預けはここで行います。その後2Fに上がりセキュリティチェックを通過したら、搭乗ゲートへ進みます。
・関西国際空港(KIX)
大阪駅付近から電車で約50~75分、バスなら約90分で到着します。ターミナルが2つあり、主要な航空会社はターミナル1に集まっています。4Fでチェックインを済ませたらセキュリティチェックを行い、3Fで税関・出国手続きを行います。もし搭乗ゲートまで離れている便であれば、ウィングシャトルを使うと余裕をもって移動できます。
・成田空港(NRT)
成田国際空港は東京23区内であれば、リムジンバスや電車で約1時間~1時間半で到着できます。ターミナル1はANA、2はJAL、3はジェットスター等のLCCが集まっています。ターミナル1は4階、2は3階で国際線のチェックインをした後、保安検査場を抜けて税関手続、出国審査の順番で進んで手続き完了です。
・羽田空港(HND)からゴールドコースト空港(OOL)まで
羽田からの直行便はないため、シドニー(オーストラリア)で乗り継ぐ必要があります。所要時間は12時間40分です。
・高知空港(KCZ)からゴールドコースト空港(OOL)まで
国内便しか出ていないため、羽田空港か成田空港を経由して国際線に乗る必要があります。羽田なら乗り継ぎ2回で約21時間、成田であれば乗り継ぎ1回で約15時間です。
・関西国際空港(KIX)からゴールドコースト空港(OOL)まで
直行便はありませんので、ケアンズ(オーストラリア)で1回乗り継ぎをはさみます。14時間20分で到着できます。
・成田空港(NRT)からゴールドコースト空港(OOL)まで
国内では唯一、ジェットスター航空から直行便が出ています。所要時間は9時間です。
ゴールドコーストまでの航空券を安く買うなら、まずは直行便のある「ジェットスター航空」の公式サイトをチェックしましょう。頻繁にセールをやっており、タイミングが合えば片道2万円以下など格安価格で購入できます。別の方法として「スカイスキャナー」などの航空券比較サイトで検索するのも有効です。乗り継ぎで時間が大幅にかかることもありますが、LCCを絡めると安く購入することができます。また旅行会社のホテル+航空券のパッケージツアーも、別々に予約をするより断然お得になります。
美しいビーチと雄大な自然に囲まれ、世界中から観光客が集まるゴールドコースト。「サーファーズ・パラダイス・ビーチ」は白い砂浜と青い海、ショッピングモールやレストランなどが集まっており、観光する際の中心地として外せない定番スポットです。
ファミリー層に人気なのが水族館とアトラクションが一緒に楽しめるテーマパーク「シーワールド」。コアラやカンガルーなど野生動物に会いに行くなら、中心地からも近い「カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー」がオススメ。
非日常的な大人の雰囲気を味わうなら24時間カジノが楽しめる「ジュピターズ・ホテル&カジノ・ゴールドコースト」に行ってみましょう。ただしドレスコードがある点にはご注意ください。
ゴールドコースト空港から都心部へ行く方法は、路線バス+トラム・シャトルバス・タクシーがあります。
路線バス+トラムは片道約430円でサーファーズ・パラダイス・ビーチまで行けます。本数も多く、他の観光場所にもトラムや路線バスを使って行きやすいのでオススメ。所要時間は約45分です。
ホテルまで楽に行きたい場合はシャトルバスを利用しましょう。料金は片道約1,600円からで、宿泊するホテルにより金額は上下します。所要時間は約30~40分。
タクシーは約40分でサーファーズ・パラダイス・ビーチまで行けます。固定料金で約5,000円と高額なため、複数人での利用も検討しましょう。
・一番早いフライト
一番早い便は成田国際空港(NRT)からの直行便です。20時55分発、ゴールドコースト空港(OOL)へは6時55分に到着します。
※直行便は1日1本で週に5、6便出ています。毎日ではありませんのでご注意ください。
※直行便以外だと経由する空港によってフライト時間が異なります。乗り継ぎ時間が大幅にかかる場合も多いため、経由便を使う場合は事前によく調べておきましょう。
・国名:オーストラリア連邦(クイーンズランド州)
・宗教:キリスト教など
・言語:英語(オーストラリア英語)
・気候:亜熱帯性気候で1年を通じて暖かいですが、6~9月の夜は冷え込みます。
・時差:+1時間 ※日本よりも1時間早い
・ビザ: 短期の旅行であってもビザは必要です。3ヶ月以内の滞在や観光なら「ETAS(イータス)」という電子ビザを取得すればOKです。
・治安:比較的安定はしています。しかし観光客を狙ったスリや置き引き被害が発生しているため、手荷物からは目を離さず、外出時は極力貴重品を持ち歩かないようにしましょう。
・飲料水:水道水は飲めますが、日本と硬度が異なるため合わない人はミネラルウォーターを購入しましょう。
・マナー:公共交通機関やレストランでの喫煙は禁止です。所定の場所で吸うようにしましょう。また麺類やスープ類を食べる際に、音を出して啜るのはマナー違反とされています。日本と同じ感覚で食べないように気をつけてください。
・チップ:基本的にチップの習慣はありません。高級ホテルやレストランでサービスを受けた場合は手渡しましょう。ポーターやタクシーなら2ドル程度です。
・物価:ミネラルウォーターが約180~310円、サンドウィッチが約450円ほどなので、日本と比べると若干高い価格です。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
2021 中国の祝日・休みカレンダー | 中国入国制限情報 | 日本入国制限情報 | 韓国入国制限情報 | シンガポール入国制限情報 | 香港入国制限情報 | 台湾渡航制限情報 | タイ入国制限情報 | インドネシア入国制限情報 | フランス入国制限情報 | ドイツ入国制限情報 | イタリア入国制限情報 | アメリカ入国制限情報 | カナダ入国制限情報 | ロシア入国制限情報 | オーストラリア入国制限情報 | ブラジル入国制限情報 | イギリス入国制限情報