>>>

クアラルンプール行きフライト情報

直行便運航都市(空港)

日本からクアラルンプールまで、直行便が運航している都市は、東京 (成田空港/NRT・羽田空港/HND)、大阪(関西国際空港/KIX)になります。

飛行時間

  • 東京・成田空港からのフライト時間は7時間20分~7時間25分ほど
  • 東京・羽田空港からは7時間30分ほど
  • 大阪・関西国際空港からは6時間50分ほどが目安です。

航空会社と機材、運航情報

・全日空

NH815 東京/NRT⇒クアラルンプール/KUL、機材は789、毎日運航、NH815の最新運航情報

NH885 東京/HND⇒クアXラルンプール/KUL、機材は789、毎日運航、NH885の最新運航情報

・日本航空

JL723 東京/NRT⇒クアラルンプール/KUL、機材は789、マレーシア航空MH9117がコードシェア、毎日運航、JL723の最新運航情報

・マレーシア航空

MH089 東京/NRT⇒クアラルンプール/KUL、機材は359、日本航空JL7091ほか2社がコードシェア、毎日運航、MH089の最新運航情報

・エアアジアX

D7002 大阪/KIX⇒クアラルンプール/KUL、機材は333、毎日運航、D7002の最新運航情報

クアラルンプール行きの一番早い便

  • 成田空港発 マレーシア航空、JL1234、10時20分発~16時45分着、毎日運航、NH1234の最新運航情報
  • 関西国際空港発 マレーシア航空、MH053、日本航空JL7095がコードシェア、9時55分発~15時55分着、毎日運航、MH053の最新運航情報

クアラルンプール行きの一番遅い便

  • 羽田空港発 全日空、NH885、23時30分発~6時00分着、毎日運航、NH885の最新運航情報
  • 関西国際空港発 エアアジアX、D7002、22時15分発~4時05分着、毎日運航、D7002の最新運航情報

※航空会社の都合などによりスケジュールが変更になる可能性があります。

クアラルンプール(マレーシア)入国時の手続き

マレーシアへの入国では、出入国カードや税関・検疫申告書などの提出は求められません。「Non Residents」の列に並んでパスポートを提出して、入国審査官の指示に従ってください。日本人は3カ月以内の滞在であればビザは不要です。

クアラルンプールの空港紹介(KUL)

観光やリタイア後の移住先としても注目されているマレーシアにおける、空の主要な玄関口となるのがクアラルンプール国際空港です。シンガポールのチャンギ国際空港や、タイのスワンナプーム国際空港と並び称される、東南アジア最大級、そして世界でも指折りのハブ空港です。

クアラルンプール中心街までは、タクシーで約1時間。空港と市内を結ぶ特急電車「KLIAエクスプレス」や「KLIAトランジット」も走っているので、アクセスは良好です。

クアラルンプール国際空港は、メインターミナルである「KLIA」と格安航空会社専用ターミナルの「KLIA2」に分かれています。同じターミナル内の乗り継ぎであればスムーズですが、ターミナルが違う場合の乗り継ぎは3時間以上みておく必要があります。ターミナル間の移動は「KLIAエクスプレス」や「KLIAトランジット」、またはシャトルバスを利用します。

どちらのターミナルにもレストランやショップ、土産物店があるので、フライトまでの暇つぶしに困ることはありません。空港の近くには三井アウトレットパークもあるので、フライト時刻までかなり余裕があるようなら訪れてみてもいいでしょう。空港とを結ぶ無料シャトルバスが約20分間隔で運行しています。

クアラルンプール国際空港(KUL)から市内中心部のアクセス

クアラルンプール国際空港から市内中心部までは、特急電車のKLIAエクスプレスやKLIAトランジット、タクシー、バスで移動できます。

  • 電車:「KLIAエクスプレス」は、KLIA2発4時55分~24時55分まで運行。KLセントラル駅までの所要時間は30分ほどで、運賃は55リンギット(約1,375円)です。KLIAエクスプレスは、市内中心部までの最速のアクセス手段になります。「KLIAトランジット」は、KLIA2発5時18分~24時59分まで運行。所要時間はKLセントラル駅まで約38分で、運賃はKLIAエクスプレスと同じ55リンギット(約1,375円)です。
  • エアポートタクシー:前払い制のクーポンタクシーを利用可能です。KLIAの場合は税関を通過後すぐにタクシーカウンターがあります。市内中心部までの所要時間は1時間ほどで、料金は70~90リンギット(約1,750~2,250円)ほどです。0時~6時の間は50%の割増料金が適用されるので注意が必要です。
  • バス:KLIA、KLIA2ともに市内中心部までのバスの便があります。所要時間は1時間ほどで、料金は11リンギット(約275円)と格安です。およそ30分に1本の間隔で運行しています。

クアラルンプールのお役立ち情報

クアラルンプールの基本情報

  • 国名:マレーシア
  • 宗教:国教であるイスラム教の他、仏教、ヒンドゥー教、キリスト教など
  • 言語:公用語はマレー語。その他、英語・中国語・タミル語
  • 気候:熱帯気候に属していて、年間の日中平均気温は30℃前後です。気候は年中安定していて、11~3月は雨期ですが、日本の梅雨のように雨が降り続くことはありません。夕方や朝方に、ざっとスコールが降る程度です。
  • 時差:-1時間。※日本よりも1時間遅い
  • ビザ:日本人は、90日以内の滞在であれば不要です。

クアラルンプールの注意点

  • 治安:マレーシアは、東南アジアの中では比較的治安が良好な国です。ただし、夜道をひとりで歩かない、スリやひったくりに気をつけるなどの注意は必要です。
  • 水:水道水をそのまま飲むことはできません。コンビニエンスストアやスーパーなどで販売されているミネラルウォーターを利用しましょう。
  • 喫煙:2019年から、すべての飲食店で全面禁煙となっています。ショッピングセンターや公共交通機関、政府の建物なども同様です。
  • マナー:政治や宗教などの話題は避けたほうがいいでしょう。
  • チップ:チップの習慣はありませんが、快適なサービスだと感じたら、1~5リンギット(約25~125円)ほど渡してもよいでしょう。
  • 通信:多くのレストランやカフェ、ホテルで無料Wi-Fiが提供されています。LINEも問題なく使えます。
  • 支払い方法:ホテルやショッピングセンター、デパートなどではクレジットカードが利用可能です。しかし街中では現金払いのみの店もあります。

クアラルンプールの観光情報

クアラルンプール旅行のベストシーズン

熱帯気候であるマレーシアは、大きく雨季と乾季の2つのシーズンに分けられます。雨季(11~3月頃)は、雨量は多いものの、短時間に激しく降るスコールがあるだけなので観光は可能です。

乾季(4~10月頃)は、雨季よりも気温が高くなるものの、湿度はやや低くなるので過ごしやすくなります。

雨季と乾季にそれほど大きな違いがなく、年間を通して気候が安定しているマレーシアは、常にベストシーズンといっても過言ではありません。ただ、トロピカルフルーツを味わうなら乾季がおすすめです。

服装は、日本の夏の装いで問題ありません。ただし、電車やレストラン、ショッピングセンターの中などは冷房が強く効いているので、パーカーやカーディガンなど、薄手の上着があると重宝します。

クアラルンプールの観光スポット

「国立モスク(新モスク)」は、マレーシア独立の象徴として建設されました。幾何学模様の美しい装飾が施されたミナレット(塔)は、見応えがあります。青いガラスを通して注ぐ光が、モスクを美しく飾っています。

クアラルンプールといえば、「ペトロナス ツイン タワー」も見逃せません。高さ451.9mの88階建てで、ツインタワーとしては世界一。86階には展望台があり、クアラルンプール市内の景色をパノラマで楽しめます。

「チャイナタウン」は、ショッピングや食べ歩きに最適なおすすめスポット。中華系のローカルフード、小物や雑貨、洋服などを扱うショップがずらりと並んでいます。昼間も賑わいますが、夜はまた格別。お祭りや市場のような活気に圧倒されます。おみやげ探しが楽しいスポットです。

クアラルンプールのグルメ

クアラルンプールでぜひ試してほしいメニューといえば、「ナシレマ」です。マレー語で「ナシ」は「ご飯」、「レマ」は「ココナッツミルク」のことで、ココナッツミルクで炊いたご飯に、キュウリ、小魚、卵、ピーナッツなどのトッピングに、辛いサンバルソースを絡めていただきます。多食の好みも民族によってさまざまな民族国家のマレーシアにあって、民族を問わず人気の国民食といえるのがこのナシレマです。

麺料理の「ミーゴレン」は日本人の口にも合うマレー料理です。「ミー」は「麺」という意味で、「ゴレン」はナシゴレンと同じで「炒める」という意味です。このネーミング通り、ミーゴレンは日本の焼きそばのようなもので、こちらも通常は辛い味付けです。鶏肉やシーフード入り、野菜のみなどのバリエーションがあります。

鶏ガラだしで炊いたご飯にチキンを載せた、チキンライスもぜひ試してみましょう。味が染みたご飯と柔らかいチキンに、ピリッと辛いチリソースが添えられています。チキンライスといっても「海南鶏飯」と呼ばれる中国系と、マレー系の好みに合わせた「ナシ・アヤム」があります。食べ比べてみてはいかが。

レストランにより値段は異なりますが、ここで紹介した3品はどれも120リンギット(約300円)もあれば食べられるB級の絶品グルメです。

クアラルンプールのおすすめホテル情報

マンダリン オリエンタル クアラルンプール」は、市内中心部にあるKLCC駅から徒歩圏内の便利なホテルです。ペトロナスツインタワーやKLCC水族館などからも近く、観光にとても便利な立地です。

ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプール、オートグラフ コレクション」は、KLセントラル駅から約2kmの場所にあり、MRTのパサール・スニ駅からは徒歩圏内です。ホテル内は重厚な造りで高級感があります。屋外プールやスパ、フィットネス施設などもあるので、ホテルにこもってゆっくりしたい方にもおすすめです。

パークロイヤル クアラルンプール」は、商業の中心地ブキッ・ビンタンにあるホテルです。ローカルフードが並ぶジャラン・アローは徒歩圏内。ビュッフェの朝食は洋食と中華があり、バリエーションも豊富で好評です。

※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。

また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。

クアラルンプール行きの格安航空券

今後60日間で最もお得なクアラルンプール行き航空券を集めました(最大13,073円オフ)。お見逃しなく!

67%
バンコククアラルンプール
バティック・エア・マレーシアバティック・エア・マレーシア
片道
エコノミー
3月29日 (土)
6,423円
19,496円
57%
上海クアラルンプール
エアアジア Xエアアジア X
片道
エコノミー
5月5日 (月)
11,214円
26,334円
79%
福岡クアラルンプール
中国東方航空中国東方航空
片道
エコノミー
5月9日 (金)
13,527円
65,297円
81%
大阪クアラルンプール
中国東方航空中国東方航空
片道
エコノミー
3月28日 (金)
15,613円
81,309円
49%
東京クアラルンプール
中国東方航空中国東方航空
片道
エコノミー
3月25日 (火)
34,240円
67,473円
-8%
ソウルクアラルンプール
スクート(Scoot)スクート(Scoot)
片道
エコノミー
3月24日 (月)
36,595円
34,031円

クアラルンプールへの往復航空券

3~7日間の旅行や出張に最適な、お手頃価格のクアラルンプール行き往復航空券。

7日間
3月28日 (金) - 4月3日 (木)
7日間
バンコク
クアラルンプール
13,465円
検索
6日間
3月20日 (木) - 3月25日 (火)
6日間
ソウル
クアラルンプール
17,781円
検索
5日間
4月25日 (金) - 4月29日 (火)
5日間
上海
クアラルンプール
22,118円
検索
7日間
6月3日 (火) - 6月9日 (月)
7日間
福岡
クアラルンプール
27,136円
検索
5日間
6月5日 (木) - 6月9日 (月)
5日間
大阪
クアラルンプール
29,098円
検索
6日間
5月8日 (木) - 5月13日 (火)
6日間
東京
クアラルンプール
29,201円
検索
往復航空券を更に表示

クアラルンプールへの直行便

クアラルンプール行きの直行便をお探しですか?以下にお得な直行便の情報を取り揃えています。
3月29日 (土)
バンコク(BKK)クアラルンプール(KUL)
バティック・エア・マレーシア
エコノミー
6,423円
検索
5月10日 (土)
ソウル(SEL)クアラルンプール(KUL)
エアアジア X
エコノミー
10,573円
検索
5月5日 (月)
上海(SHA)クアラルンプール(KUL)
エアアジア X
エコノミー
11,214円
検索
6月14日 (土)
大阪(OSA)クアラルンプール(KUL)
エアアジア X
エコノミー
18,008円
検索
直行便を更に表示

クアラルンプール行きビジネスクラス航空券

ビジネス・ファーストクラスならクアラルンプールへの旅が更に快適に。最高の旅を叶えるワンランク上のオプションをご確認ください。
4月8日 (火)
東京(TYO)クアラルンプール(KUL)
イースター航空
ビジネス
77,153円
検索
4月15日 (火)
東京(TYO)クアラルンプール(KUL)
イースター航空
ビジネス
80,086円
検索
4月1日 (火)
東京(TYO)クアラルンプール(KUL)
イースター航空
ビジネス
80,107円
検索
4月3日 (木)
東京(TYO)クアラルンプール(KUL)
イースター航空
ビジネス
83,535円
検索
ビジネス・ファーストクラスの航空券を更に表示

クアラルンプールの主要空港

クアラルンプール行きの最適な航空券や乗り継ぎプランを検索して、スムーズな旅を計画しましょう。

クアラルンプール行きの航空便について

直行便の最安値16,872円
往復航空券の最安値39,629円
最安月3月
ピークシーズン12月
飛行距離5,327.42km
平均飛行時間7時間28分
人気の航空会社エアアジア X ブルハド
最安月6月

クアラルンプール行き航空券のよくある質問

  • クアラルンプール行き航空券の平均価格を教えてください

    クアラルンプール行きの航空券の平均価格は52,062円です。※参考情報です。価格は常に変動しておりますので、ご注意ください。
  • クアラルンプールまでの所要時間はどれぐらいですか?

    • 東京からクアラルンプールへの所要時間は、約9時間9分です。
    • 大阪からクアラルンプールへの所要時間は、約8時間49分です。
    • シンガポールからクアラルンプールへの所要時間は、約1時間5分です。
    • バンコクからクアラルンプールへの所要時間は、約2時間14分です。
  • お得な航空券を予約するには?

    以下の方法で、お得な航空券が予約できる場合があります。
    • クアラルンプール行き、または周辺の空港行きの航空券を検索する。
    • クアラルンプール行きの別の航空会社を検索する。
    • 同月内の、別の日付で検索する。
    • 同日内で、別の時間帯で検索する。
    • 様々なソーシャルメディアで、割引情報を検索する。
    • 航空会社の公式サイトで、キャンペーンや割引情報を検索する。
  • クアラルンプールへの旅行の繁忙期はいつですか?

    クアラルンプールへの旅行の繁忙期と閑散期を把握しておくと、旅行の計画に役立ちます。クアラルンプールへの旅行の繁忙期は3月です。この月の航空券の平均価格は24,451円です。
  • クアラルンプール行き航空券が一番安いのはいつですか?

    6月のクアラルンプール行き航空券は他の月に比べて安い傾向にあり、平均価格は28,436円です。
  • クアラルンプールの主要空港はどこですか?

  • クアラルンプールの主要空港から市の中心までは、どうやって移動したらよいですか?

    • クアラルンプール国際空港 から市中心部まで46km、タクシーで約 1時間の道のりです。
    • スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー国際空港 から市中心部まで17km、タクシーで約 30分の道のりです。
  • クアラルンプール行きの便で、人気の航空会社はどこですか?

    クアラルンプール行きの人気航空会社: エアアジア(AirAsia) バティック・エア・マレーシア マレーシア航空