名古屋発航空券をお探しですか?
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
名古屋行きのフライトは東京(成田空港/NRT・羽田空港/HND)、札幌(新千歳空港/CTS)、福岡(福岡空港/FUK)、沖縄・那覇(那覇空港/OKA)の4都市5空港をはじめ、全国各地の24の空港から定期便が運航しています。
・全日空
NH491 東京/NRT⇒名古屋/NGO、機材はQ4A DH4、毎日運航、アリタリア航空(AZ5074)など7社がコードシェア、NH491の最新運航情報
NH085 東京/HND⇒名古屋/NGO、機材は738または735、毎日運航、NH085の最新運航情報
・日本航空
JL209 東京/HND⇒名古屋/NGO、機材は772、毎日運航、JL209の最新運航情報
JL3083 東京/NRT⇒名古屋/NGO、機材は738、毎日運航、ハワイアン航空(HA5470)など9社がコードシェア、JL3083 の最新運航情報
・スカイマーク
BC762 札幌/CTS⇒名古屋/NGO、機材は737 毎日運航、BC762の最新運航情報
BC867 東京/NRT⇒名古屋/NGO、機材は737 金・日曜運航、BC867の最新運航情報
・ジェットスター・ジャパン
GK580 福岡/FUK⇒名古屋/NGO、機材は320、毎日運航、日本航空がコードシェア(JL6214)、GK580の最新運航情報
GK184 新千歳/CTS⇒名古屋/NGO、機材は320、毎日運航、日本航空がコードシェア(JL6202)、GK184の最新運航情報
・成田空港発・中部国際空港着 スカイマーク、BC867、21時25分発~22時40分着、金・日曜運航、BC867の最新運航情報
・福岡空港発・中部国際空港着 ジェットスター・ジャパン、GK588、20時45分発~22時05分着、毎日運航、GK588の最新運航情報
・新千歳空港発・中部国際空港着 スカイマーク、BC768、日本航空とコードシェア(JL6204)、21時25分発~23時10分着、毎日運航、BC768の最新運航情報
※航空会社などにより、スケジュールが変更される可能性があります。
中部国際空港は、愛知県常滑市にある海上空港で、2005年2月に開港しました。愛称の「セントレア」は、公募で決定しました。名古屋駅から名鉄特急で最短28分という利便性の良さと、安全性・利便性・機能性・経済性を追求した施設の充実さが魅力です。イギリスのSKYTRAX社による、格付けのリージョナル空港部門で、2017年から3年連続で世界最高水準である5スターを獲得しています。
ターミナルは第1と第2に分かれており、利用する航空会社によってターミナルが異なります。両ターミナルの移動には10分ほどかかるため、移動の際には時間に余裕を持って行動することをおすすめします。到着ロビーは、第1ターミナルが2階・第2ターミナルが1階にあります。
第1ターミナルには、飲食店や土産店があり、飽きることがありません。第2ターミナルは飲食店の数が少ないため、食事をとる時は第1ターミナルが良いでしょう。
小牧空港は、正式名称を「県営名古屋空港」と言います。2005年2月に中部国際空港が開港するまでは、国際線・国内線が発着する「名古屋空港」として運用されていました。現在では、フジドリームエアラインズ(日本航空との共同運航)によって、国内線のみ運航する都市型総合空港として活用されています。名古屋空港時代の国際線ターミナルビルは、ショッピングモールに生まれ変わっています。
小牧空港のターミナル機能は1階に集約されており、平面移動しやすいのも魅力の一つです。レストランや土産物屋、カフェ、コンビニなども全て1階にあります。名古屋駅もしくは名鉄西春駅から直行バスが走っているため、鉄道の駅からのアクセスも便利です。
空港から名古屋市内中心部へ向かうには、リムジンバス、電車、タクシーでアクセスします。
小牧空港から名古屋市内へは、リムジンバス、電車、タクシーでアクセスします。
名古屋の気候は、年間を通じて温暖で穏やかですが、夏場はとても暑く、35℃を超える猛暑日が何日も続くことがあります。また湿度も70%を超えます。このため、旅行で訪れるならば、7月と8月を避けた方がいいでしょう。特に都心部では、ヒートアイランド現象が発生するため、さらに気温が高くなります。
花見や新緑を楽しめる春や、過ごしやすい気候で紅葉や自然の景色を愛でることができる秋は、旅行に適した季節です。桜が見られるスポットとして、名古屋城や鶴舞公園、戸田川緑地などがあります。紅葉は、白鳥庭園や徳川園などが有名です。春・秋とも朝晩の気温差が大きくなる時期ですので、上着も1枚持ち歩きたいものです。
降水量は、6月から7月の梅雨と、9月から10月の台風シーズンで多くなるため、この時期の旅行には傘を用意しておくと安心です。
名古屋には、歴史・買い物・動物たちとの触れ合いなど、さまざまな体験ができる観光スポットが点在しています。
「名古屋城」は、名古屋を代表する観光地です。尾張の地に徳川の砦を置くことを目的とし、1615年に徳川家康によって建立された城で、1942年には城郭として初の国宝に指定されました。戦争で焼失するも、当時の姿を見事に復元して公開されています。地下鉄名城線の市役所駅7番出口から、徒歩5分の場所にあります。
名古屋の下町の雰囲気を味わいたいなら、「大須商店街」がおすすめです。大須観音の門前町として栄えたことがきっかけで、あらゆる文化が入り混じった「ごった煮」の雰囲気があります。メイド喫茶発祥の地となった説があるほか、国内外のグルメやファッションなどに触れることができる、多国籍な商店街です。地下鉄鶴舞線の大須観音駅か、名城線の上前津駅のいずれかから徒歩3~5分ほどで行くことができます。
名古屋市民のお出かけ定番スポットとして、「東山動植物園」も忘れてはいけません。現在の地で開園したのは1937年で、動物園では日本一となる約500種類の動物たちに会うことができます。植物園では、およそ7,000種類の植物の展示を始め、散策コースをめぐるのも楽しみ方のひとつです。地下鉄東山線の東山公園駅から徒歩3分で到着します。
名古屋を含む愛知の食文化は、他の地域では見られない特徴的な味わいがあります。
名古屋メシと言うと、「味噌カツ」を想像される方も多いかもしれません。どて鍋の味噌と串カツの組み合わせから始まった味噌カツは、味噌に出汁や砂糖を加えた特製ダレとトンカツの相性が抜群です。名古屋のとんかつ屋では、ほぼ全ての店舗で味噌かソースのどちらかを選ぶことができます。
「台湾ラーメン」は、実は台湾にはないメニューで、名古屋から生まれたラーメンです。唐辛子の味が効いているミンチと、ニラやもやしなどの具材が、ラーメンの上に山盛りに盛られている激辛ラーメンで、名古屋人が好むことが多い濃い味に仕上がっています。
名古屋メシのごちそうグルメと言えば、「ひつまぶし」です。細かく刻んだうなぎのかば焼きをご飯の上に乗せ、3通りの食べ方を楽しむのが、ひつまぶしの醍醐味です。何もつけずにそのまま食べる・薬味を添える・お茶漬けにするという食べ方の中から、お好みの味を見つけてみて下さい。
「三井ガーデンホテル名古屋プレミア」は名古屋駅から地下街で直結しており、高層階から見渡す眺望は格別です。ホテル内のいたる場所にアート作品が展示されています。客室は全室禁煙、オリジナル快眠枕やマットレスを導入しています。
「名古屋マリオットアソシアホテル」は名古屋駅の真上にあります。宿泊以外にも結婚式や記念日における思い出の場所として親しまれています。コンシェルジュフロアではワンランク上の宿泊体験ができます。
「名古屋JRゲートタワーホテル」は名古屋駅に直結するJRゲートタワー15階からアクセス可能で、快適さを追求した最新設備が揃っています。5種類の客室は、どれも快適に過ごせる配慮が行き届いています。天井が高いため、開放感があります。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
便名・航空会社 | 出発 | 到着 | 路線 | 週間スケジュール | |
---|---|---|---|---|---|
日本航空 | 08:15 HND 09:15 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 10:25 NRT 11:35 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ジェットスター・ジャパン | 10:50 FUK 12:10 NGO | 福岡 - 名古屋 | -----金- | 最安値を見る | |
ジェットスター・ジャパン | 14:30 FUK 15:45 NGO | 福岡 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スリランカ航空 | 14:44 NRT 16:26 NGO | 東京 - 名古屋 | 日--水-金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 15:55 NRT 17:10 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
アリタリア航空 | 16:00 NRT 17:15 NGO | 東京 - 名古屋 | -月----- | 最安値を見る | |
エア・カナダ | 17:00 NRT 18:10 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
エア・カナダ | 17:05 NRT 18:15 NGO | 東京 - 名古屋 | --火水木-- | 最安値を見る | |
エティハド航空 | 17:10 NRT 18:25 NGO | 東京 - 名古屋 | --火---- | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 17:40 HND 18:45 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ガルーダ・インドネシア航空 | 17:45 HND 18:45 NGO | 東京 - 名古屋 | 日-火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 18:25 NRT 19:45 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 18:30 NRT 19:50 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
フィンランド航空 | 18:35 NRT 19:50 NGO | 東京 - 名古屋 | -月火--金- | 最安値を見る | |
アメリカン航空 | 18:55 HND 19:55 NGO | 東京 - 名古屋 | 日-火-木-- | 最安値を見る | |
日本航空 | 19:10 HND 20:15 NGO | 東京 - 名古屋 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スカイマーク | 21:25 NRT 22:40 NGO | 東京 - 名古屋 | ----木-- | 最安値を見る |
2021 中国の祝日・休みカレンダー | 中国入国制限情報 | 日本入国制限情報 | 韓国入国制限情報 | シンガポール入国制限情報 | 香港入国制限情報 | 台湾渡航制限情報 | タイ入国制限情報 | インドネシア入国制限情報 | フランス入国制限情報 | ドイツ入国制限情報 | イタリア入国制限情報 | アメリカ入国制限情報 | カナダ入国制限情報 | ロシア入国制限情報 | オーストラリア入国制限情報 | ブラジル入国制限情報 | イギリス入国制限情報