沖縄発航空券をお探しですか?
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
沖縄(那覇)行きのフライトは東京(成田空港/NRT・羽田空港/HND)、大阪(関西国際空港/KIX・伊丹空港/ITM)、名古屋(中部国際空港/NGO)、福岡(福岡空港/FUK)の4都市6空港を始め、全国各地の32の空港から定期便が運航しています。
・全日空
NH2159 東京/NRT⇒沖縄/OKA、機材は763、毎日運航、NH2159の最新運航情報
NH995 東京/HND⇒沖縄/OKA、機材は772、毎日運航、NH995の最新運航情報
・日本航空
JL909 東京/HND⇒沖縄/OKA、機材は359、毎日運航、JL909の最新運航情報
JL2081 大阪/ITM⇒沖縄/OKA、機材は773、毎日運航 JL2081の最新運航情報
・スカイマーク
BC517 東京/HND⇒沖縄/OKA、機材は738 毎日運航、BC517の最新運航情報
BC553 名古屋/NGO⇒沖縄/OKA、機材は738 毎日運航、BC553の最新運航情報
・ジェットスター・ジャパン
GK309 東京/NRT⇒沖縄/OKA、機材は320、毎日運航、日本航空(JL6119)など3社がコードシェア、GK309の最新運航情報
GK353 大阪/KIX⇒沖縄/OKA、機材は320、毎日運航、GK353の最新運航情報
※航空会社などにより、スケジュールが変更される可能性があります。
那覇空港は沖縄県那覇市南西に位置しており、市中心地の県庁前からも遠くありません。沖縄の空の玄関口として、多くの人々から利用されています。空港からはバスやモノレール、タクシーなど、豊富なアクセス方法があります。とくにモノレールは空港と駅とが直結しているため、行き来がしやすいのが特徴です。
ターミナルビルは4階建てで、1階が到着・エントランスロビー、2階が出発ロビー、3階がチェックインロビー、4階がレストランです。3階のチェックインロビーは、航空会社ごとにカウンターが分かれているため、よく確認してからチェックインに向かいましょう。3・4階には、入場無料の見学者デッキが用意されており、飛行機の離発着を間近に見ることができます。
ターミナルビル内には、銀行・ATM・外貨両替機など、便利なサービスが揃っています。また、ターミナルビルでは一部エリアを除いて、無料のWi-Fiサービスがあります。
4階のレストランでは、沖縄そばやポークたまごおにぎりなど、沖縄の地元料理を楽しめます。各階にあるショップでは、泡盛やちんすこう、豚肉など沖縄の特産品を購入でき、沖縄土産にぴったりです。空港で時間ができた際には、ぜひ足を運んでみてください。
那覇空港から市内中心部へは、リムジンバス、モノレール、タクシーでアクセスします。
沖縄は日本の中で唯一、亜熱帯性気候の地域で、1年を通して気温が高く、冬でも20℃前後と暖かいのが特徴です。一方で夏は本州よりも涼しいこともあり、沖縄のきれいな海で海水浴を楽しむ人が増えます。ただしスコールや台風などの悪天候の日もあるため注意しましょう。沖縄は、必ずしも夏がベストシーズンというわけではありません。3〜4月のうちに海開きが行われ、本州で夏を迎える前でも海水浴を楽しめます。また4月には「沖縄国際映画祭 」が行われ、県内がお祭りムードに包まれます。
秋でも暖かく、10月頃までは海水浴ができます。むしろピークを過ぎてゆっくりとビーチを楽しめるため、海水浴中心にするなら秋もおすすめです。冬は、冬季限定の「ホエールウォッチング」が人気です。ザトウクジラとの遭遇率は95%以上といわれており、ボートに乗ってクジラを間近で観察できます。また、プロ野球球団がキャンプを行うことも多く、野球ファンが集まります。
沖縄は、日本にあるリゾート地として、多くの観光客が訪れる人気観光地です。透き通った海がきれいなビーチの海水浴も人気ですが、そのほかにもいろいろな観光スポットがあります。
なかでも人気を集める観光スポットの1つが「沖縄美ら海水族館」です。ジンベエザメやマンタなど、大きな海洋生物を間近で見ることができます。また普段はあまり見られないサンゴや深海生物などの展示もあります。空港からは少し距離がありますが、空港や那覇の中心街から直通の高速バスが出ているため、アクセスにも困りません。空港からは最寄り駅の「記念公園前」までバスで2時間ほどかかります。水族館はそこから徒歩5分ほどです。
「国際通り」は、沖縄のメインストリートといわれる商店街です。沖縄で人気のお土産屋や料理店がずらりと立ち並んでいます。メインストリート裏側の路地にも古民家を改築したカフェや雑貨屋などがあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ゆいレールで「県庁前」下車、そこから徒歩4分ほどです。
「公設市場」は、国際通りのすぐそばにある海鮮やフルーツなどの新鮮な食材を取り扱う「那覇の台所」です。カラフルな熱帯魚やゴーヤ、島らっきょうなど、沖縄の特産品を購入できます。2階には食堂があり、新鮮食材を使った沖縄料理が楽しめます。現在公設市場は建物の老朽化により仮設店舗での営業となっています。2022年までは「にぎわい広場」へ移転しているため、場所に注意してください。国際通りの松尾交差点から徒歩3分ほどです。
沖縄には、特産品を使用したご当地グルメがたくさんあります。
「沖縄そば」は、琉球王国時代に中国から伝わったとされる料理で、三枚肉(豚肉)、かまぼこ・ねぎ・紅しょうがのトッピングが特徴です。スープには豚骨とかつおぶしを使用しており、きしめんに似た太めの麺をあわせています。沖縄そばは、空港内にあるレストランでも食べられます。「金月(きんちち)そば 国際通りむつみ食堂店」では、自家製手打ち面を使用しており、ツルツルもちもちの食感を楽しめます。ゆいレール「牧志駅」から徒歩7分ほどです。
家庭料理としても人気な「ゴーヤチャンプルー」もおすすめです。「チャンプルー」とは、沖縄の言葉で「ごちゃまぜ」という意味で、ゴーヤと沖縄豆腐を炒め、削り節をかけるのが一般的です。いろいろなお店で見かける定番料理ですが、なかでも「あやぐ食堂」のゴーヤチャンプルーは、リーズナブルな価格帯のメニューが多く地元でも人気です。ゆいレール「首里駅」から徒歩5分ほどです。
最後に紹介するのは「アグー豚」です。アグー豚とは沖縄特有の豚のことで、頭数が少なく貴重な豚です。そんなアグー豚は牛肉のような霜降りが特徴で、しゃぶしゃぶやとんかつ、焼肉などの料理で食べられます。とくにしゃぶしゃぶが人気で、沖縄ではアグー豚を使ったしゃぶしゃぶを取り扱うお店が多くあります。「まつもと 2号店」ではアグー豚のしゃぶしゃぶを自家製ポン酢でいただけます。ゆいレール「県庁前駅」から徒歩6分ほどです。
「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」は、沖縄の残波岬公園のそばにある全室個室プールつきのホテルです。空港からはバスと送迎を乗り継がなければならないものの、プライベート性が高く、家族やカップル、友人とゆったりとしたホテルステイを楽しみたい場合にはぴったりです。
「ハレクラニ沖縄」は、2019年7月に建てられたばかりの高級リゾートホテルです。「ハレクラニ」とは「天国にふさわしい家」という意味を持っており、ハワイに本家のホテルがあります。ホテル内には5つのプールが用意されており、レストランやスパ、アクティビティなど、さまざまなサービスがあり飽きることがありません。空港からはエアポートシャトルが出ており、アクセスも良好です。
「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄」は、瀬良垣島をまるまる1つ使用して作られたリゾートホテルです。島にはホテルのほかにプールやテラス、レストラン、スパなどがあります。すぐそばの海では、マリンアクティビティを楽しむこともできます。空港からはリムジンバスが出ていて便利です。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
便名・航空会社 | 出発 | 到着 | 路線 | 週間スケジュール | |
---|---|---|---|---|---|
スカイマーク | 02:40 HND 05:15 OKA | 東京 - 沖縄 | ------土 | 最安値を見る | |
ソラシドエア | 05:55 HND 09:00 OKA | 東京 - 沖縄 | ------土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 06:10 HND 08:50 OKA | 東京 - 沖縄 | -月----- | 最安値を見る | |
日本航空 | 06:20 HND 08:45 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スカイマーク | 06:30 HND 09:30 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ジェットスター・ジャパン | 06:35 NRT 09:50 OKA | 東京 - 沖縄 | -----金- | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 06:40 HND 09:20 OKA | 東京 - 沖縄 | -----金- | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 07:35 HND 10:20 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 07:40 HND 10:20 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 08:15 HND 10:55 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 08:35 HND 11:25 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 08:55 HND 11:35 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 09:15 HND 12:15 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 10:45 HND 13:30 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 10:50 HND 13:30 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 11:30 HND 14:10 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 12:00 HND 14:35 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 12:55 HND 15:40 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スカイマーク | 13:00 HND 16:00 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ジェットスター・ジャパン | 13:15 NRT 16:15 OKA | 東京 - 沖縄 | ----木金土 | 最安値を見る | |
バニラ・エア | 13:30 NRT 16:45 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スカイマーク | 13:55 HND 16:45 OKA | 東京 - 沖縄 | 日------ | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 14:30 HND 17:15 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スカイマーク | 14:55 HND 17:40 OKA | 東京 - 沖縄 | ------土 | 最安値を見る | |
日本航空 | 15:00 HND 17:35 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スカイマーク | 15:30 HND 18:30 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ジェットスター・ジャパン | 15:55 NRT 19:20 OKA | 東京 - 沖縄 | -----金- | 最安値を見る | |
日本航空 | 16:10 HND 18:45 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
スカイマーク | 17:05 HND 20:05 OKA | 東京 - 沖縄 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 17:10 HND 20:05 OKA | 東京 - 沖縄 | 日--水木金土 | 最安値を見る |
2021 中国の祝日・休みカレンダー | 中国入国制限情報 | 日本入国制限情報 | 韓国入国制限情報 | シンガポール入国制限情報 | 香港入国制限情報 | 台湾渡航制限情報 | タイ入国制限情報 | インドネシア入国制限情報 | フランス入国制限情報 | ドイツ入国制限情報 | イタリア入国制限情報 | アメリカ入国制限情報 | カナダ入国制限情報 | ロシア入国制限情報 | オーストラリア入国制限情報 | ブラジル入国制限情報 | イギリス入国制限情報