パンダヴィレッジ

パンダヴィレッジの口コミ・レビュー・評判

パンダヴィレッジ

日本白浜堅田2498−1ホテル詳細を表示
パンダヴィレッジ
パンダヴィレッジパンダヴィレッジパンダヴィレッジ
日程から探す
编组 10
Trip.com最低価格保証
1泊

パンダヴィレッジの口コミ・レビュー・評判

2.5/5
2件の口コミ
認証済み口コミ
ロケーション2.5
設備・アメニティ2.5
サービス2.5
清潔度2.5
絞り込み:
並べ替え:
全ての口コミ(2)
高評価(1)
画像・動画付き(1)
低評価(1)
スト
宿泊: 2023年2月
友達との旅行
0件の口コミ
3.0/5
投稿: 2023年2月5日
かなり大人の女子旅で利用。今回の旅のテーマはパンダさんだったので調子に乗ってしまい敢えて部屋もパンダの方を選択。一般的には大人旅はとれとれビレッジの方がエリアの雰囲気は良さそうでした。和室はカーペットに薄いエ◯ウィーブのようなものを敷くのでちょっと固い。それ以上に部屋が生乾きのようなカビ臭?がすごかったのは閉口した。建物の構造上換気が悪いからでしょうか?その床に寝ると言う恐怖で眠れない2晩を味わってしまいました。 お風呂は2ヵ所使えるのですが部屋からは距離があり、夕食とのスケジュールを合わせたりして無駄に行ったり来たりを繰り返さないのがよろしいかと。 食事については朝晩共に同じレストランにてバイキング形式で。両施設の利用者が一斉に集まるので週末は明らかにキャパオーバー。スタッフは皆さん親切でサービスも良いだけに残念なところです。お料理はブッフェ台が小さいわりにはまあまあの品揃え(このクラスとしては)。魚のしゃぶしゃぶは美味しいのですが1つの鍋で順にしゃぶしゃぶする謎システムで、これは更なる混乱を招いていて要改善。さすがマグロのお刺身が非常に美味しくお酒もすすみます。アルコールメニューはこのクラスのホテルとしての納得の価格で安心です。ただやはり週末の混雑下で1時間半と枠を決められスタートを掛けられると、戦場のような現場に足がすくみ悠暢に飲んでもいられません。ワサワサと飲んで食べてドドドっと店を出て、食事もお酒も何処へ入ったのやら… 大人だけの食事シーンにはかなり辛い場でした。 (せめて夕食は他で取るのも手でしょう) で、そんな時はバーで飲みたい所ですが生憎、施設内他に飲食出来る場所はないので、フロント横のショップを活用して(恐怖の)お部屋に二次会場を移します。このショップは小さいながらお土産からお酒まで小数精鋭の品揃えでなかなか良き。 総じて、やはりここはホテルとは違いコテージ?のような施設であり、ホテルの用な諸々の利便性を考える場合には少し厳しく、この特性を理解し、それを要して訪れる宿でしょう。一見パオのように見えるこの建物はコンクリート製?で防音性には優れ、パンダ群のビジュアルと少しの遊具等で小さなお子様連れなどには適しているでしょう。一方、カートの送迎は日中のみ等で雨天時の食事や入浴など不便な点も計算に入れて行かないといけないでしょう(建物群と駐車場は別)。良い経験となりました。
スト
宿泊: 2023年1月
家族旅行
0件の口コミ
2.0/5
投稿: 2023年1月4日
良いところは、パンダのドーム型の部屋。子供はテンションあがります。カタタの釣り堀も鯛が釣れたり楽しかったです。 悪かったところは、まずはとれとれぱーく内の移動。イメージと違いすぎました。とれとれ市場に徒歩で行くには、公道を車に轢かれないように横切るか、かなり遠い横断歩道を経由して行くかです。徒歩10-15分?とれとれの湯まではバスがありますが、夕方からしかなくあまり使えません。結局はとれとれ市場に行くまでの横断歩道が遠すぎて公道を横切りましたが、なかなか車が途切れずに5分以上待ちました。。 カタタの釣り堀も楽しかったですが、歩くには公道横切り、車に轢かれないように注意しながら15分くらい歩きます。車で行かないと不便すぎますね。 最後はパンダヴィレッジのサービスについて。フロントの接客は良かったですが、部屋にビジネスホテルにも当たり前にあるレベルのものがないので電話でお願いした際に、部屋まで持ってきてくれるかと思ったら、フロントまで取りに来てくださいと。 風呂上がりのパジャマの状態の中、当たり前に持ってきてくれると思ってましたので、え?とホテルのレベルの低さを実感しました。忙しいのかなとわざわざ着替え、寒い中で取りに行きましたが、行ったら誰もいなくて、暇そうな。フロント渡しが基本なようで、リゾートホテルに慣れてると残念すぎる対応かと思います。あとは、フロントの奥から笑い声がよく漏れてて不快でした。売店は部屋付けも不可で、惜しいなー