川底から湧き上がる温泉「立ち湯」と「鍵湯」を目的に利用しました。「鍵湯」は藩主が鍵をかけてしまうほどの温泉で有名ですが、行ってみると私でも鍵をかけたい、黙って大事にしたいと思える温泉でした。客室数も8室で、そのうち2部屋にはお風呂があるようで、滞在中はどのお風呂も独り占め状態でゆったりと楽しめました。 行く前は少し高めのお宿かなと感じましたが行ってみると、温泉は期待以上だし、静かでゆったりとした大人のお宿で、お料理も丁寧さが感じられて、お値段も納得できました。 お宿の周りもちょうどよい散歩コースとなっています。 欲をいうならば、温泉の温度が42度と高めなので、夏は脱衣所にも飲泉サーバーがあると嬉しいです。 また本館は登録有形文化財に指定されています。文化財に滞在するのを目的とされている場合は、本館のお部屋のみになるのでご注意ください。私たちが利用したお部屋は、渡り廊下でつながった別棟で、こちらは昭和レトロなシンプルなお部屋でした。文化財にこだわらなければ、吉井川を眺めながらマッサージチェア付きで、お掃除の行き届いたお部屋で快適に過ごせます。