下部ホテル

下部ホテルの口コミ・レビュー・評判

下部ホテル

日本南巨摩郡身延町下部1900ホテル詳細を表示
下部ホテル
下部ホテル下部ホテル下部ホテル
日程から探す
编组 10
Trip.com最低価格保証
1泊

下部ホテルの口コミ・レビュー・評判

4.4/5
とても良い
24件の口コミ
認証済み口コミ
ロケーション4.4
設備・アメニティ4.4
サービス4.4
清潔度4.4
絞り込み:
並べ替え:
全ての口コミ(24)
高評価(23)
画像・動画付き(2)
低評価(1)
スト
デラックスツイン
宿泊: 2024年5月
一人旅
2件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年6月21日
ゆるキャン△のファンで、温泉体験にも興味があるなら、ここは完璧な場所です。設備もスタッフも素晴らしいです!特に東京のビジネスホテルから来たのに、部屋の大きさに驚きました。デラックスツインはツインベッド2台ではなく、スタンダードシングルツインサイズのベッドルームの「デラックス」バージョンだと思っていましたが、不満はありません。 もっと辺鄙な場所にあるので、英語はまったく通じないと思っていましたが、スタッフの中には英語が上手な人もいて、英語話者向けにプリントアウトも用意してくれていて驚きました。スタッフのNozomiさんとJoon Baeさんの英語力と、私の限られた文法的にひどい日本語をうまく組み合わせて、彼らは期待以上の働きをしてくれました。温泉以外の冒険の手助けをしてくれただけでなく、すべての仕組みを理解させてくれました。レンタルできる電動自転車が 2 台あり、私はそれに乗って身延線の次の駅まで行き、アニメで使われた学校を訪れ、タクシーに乗ってシーズン 1 の第 6 話と第 7 話に出てくるシベレ湖まで行きました。 日本に来るのは初めてで、2 日間ホテルにいた唯一の外国人だったので、お風呂には一度しか入りませんでしたが、設備は素晴らしく、温泉をもっと利用するためにまた行くつもりです。
原文Googleによる翻訳
スト
和室10畳(ローベッド)
宿泊: 2023年12月
友達との旅行
1件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年12月12日
下部ホテルでの滞在はとても楽しかったです。当初は近くの身延山のお寺に泊まりたかったのですが、主に外国人向けの体験であることに気づきました。 2泊の滞在で外国人は私たちだけだったと思います。私は性格的に外国人との滞在を避け、現地での経験をもっとしたいと思っています。サービスは素晴らしく、言葉の壁をあまり感じることなくチェックインとチェックアウトができました。チェックイン時に問題なく夕食を追加しましたが、町が夜早く閉まることに気づき、夕食を食べるのに最適な場所が見つからないのではないかと心配していました。ビュッフェ式ディナーは素晴らしく、2日目には無料の刺身盛り合わせとゆずハイボールをいただきました。ビュッフェ式朝食も地元料理と西洋料理を組み合わせたとても美味しかったです。ホテルのすぐ近くに駅があり、身延山日帰り登山に最適です。
原文Googleによる翻訳
匿名ユーザー
宿泊: 2023年4月
家族旅行
2件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2023年4月11日
良いきれい
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2024年5月
家族旅行
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2024年5月23日
従業員の皆様の親切な対応、夕朝食も美味しい料理を楽しめました。部屋が少々古い点と男女大浴場の質に結構差がある点、マイナスとさせて頂きました。
ウコ
宿泊: 2023年12月
その他
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年12月29日
スタッフの対応が素晴らしい 食事のバイキングも豊富で美味しく、サービスがとても気持ちいい マッサージを受けたが、自分に必要なストレッチも教えて下さり 大変有難かった 静かでもあり、ゆっくり過ごすには 是非また、伺いたい施設です
スト
宿泊: 2023年9月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年9月13日
何にもない(里山)に突如として 6階建てのホテルが現れます。 スタッフの皆さんもホテル到着からの 挨拶も感じ良く、期待が持てました。 まずお風呂がいい!何個もある露天風呂、 36°Cくらいのぬるめの源泉、どの湯船にも 入ってみたくなるいい温泉でした。 料理もライブキッチンでヒレステーキ、 炭火で焼くヤマメやおにぎり、どれも とても美味でした。特に朝食のヤマメの干物は、珍しく、それをクロワッサンにはさんだサンドイッチは、今までに食べたこともなく、最高に美味しく、忘れられない味です。
スト
宿泊: 2023年7月
その他
0件の口コミ
2.0/5
投稿: 2023年7月5日
建物はとても古いですが1階ラウンジは現代的なたたずまい、 外観から見る廃墟の様な雰囲気とは隔絶した様相です。 そのラウンジは18:00まで生ビール・赤白ワイン・ハイボールが プラスチック・紙のコップですがセルフサービスにて無料飲み放題、 おつまみのサービスは一切ありませんので柿ピーでも携えると良いでしょう。 さて客室(客室フロア)はというと綺麗にされていますが基本的に古い構造設備です。 改修が進んでいる部屋は違うのかもしれません。 鍵はオートロックやカードキーではなく 大きなクリスタルのキーホルダーがついた鍵です。 部屋からの景色は山々に囲まれていてのどかで良いのですが、 窓枠が錆びつき朽ち果てそうですので眺める気分を消失させます。 線路側(玄関側)と道路側(お風呂側)に各部屋がありますが 線路側(玄関側)の方がホテルの外壁を視界に入れることが少なく良いでしょう。 温泉はアルカリ性だと思います、とても良い泉質だと感じました。 露天風呂は立派な岩風呂・檜風呂がありますが壁に囲われ 作り込まれた感じの岩と木々で演出されています。 空は見えるかというと立派な造りの木造屋根があり見えません、 ただ涼やかな風を感じられるのは露天風呂らしく気分が良いです。 夕食・朝食ともにブッフェのプランでしたが期待を大きく下回る内容でした。 恐らくプロの料理職人は在籍されていないと思います。 少なくともブッフェ料理担当にはプロの料理職人はいないと思います。 牛ヒレステーキとうたっていますが豚ヒレの様に感じました。 小さな鉄板にレアの焼き加減で提供されます。 豚肉の様でしたのでレアは心配で中まで火が通った頃合いでいただきました。 過去に皇族がご宿泊なされたですとか有名芸能人が宿泊されたですとか 大切な歴史ではありますがそれに頼る姿勢が哀愁を漂わせるホテルを時々見かけます。 こちら下部ホテルは石原裕◯郎さんです。 家族とプライベートで楽しむ有名人の写真をお土産売り場の脇にたくさん飾っています。
Akihiro
宿泊: 2024年3月
家族旅行
4.0/5
とても良い
投稿: 2024年3月19日
施設がやや古い。旅館 ホテルと言った感じも悪くないが料理のレベルは一般的。
スト
宿泊: 2022年12月
一人旅
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2022年12月17日
下部温泉駅から徒歩1分。日帰り入浴で利用させていただきました。入浴料は1200円。ぬるめのアルカリ性硫黄泉と高温のアルカリ性単純泉。どちらも加温の循環です。風呂あがりの休憩スペースが充実しています。足湯もあります。
スト
宿泊: 2023年6月
その他
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2023年6月2日
ホテルの入り口に止めるとスタッフの方が迎えに来て荷物を運んでくださいます。 スタッフの対応は良かったです。 リーズナブルなお部屋ですが、トイレ、バス等別々で洗面所は若干狭かったですが、 水回りは問題なしです。 ただトイレに入るときの段差が割とあり、お年寄りが特に深夜の時に寝ぼけて足を外しそうなのが心配ですね。 ローベッドですが、気持ちよく眠れました。 外の風景はいいのですが、網戸が動かせないのがちょっとマイナスだったかな。 まぁ虫が入ってくるので仕方ないんでしょうけど。 夕食はビュッフェ。動画を参考に楽しみにしている方々からみたら意外と少ないと感じるかも? ただピンポイントで好物が割とあるため自分的には満足。 山女魚は看板商品なだけでにあって、焼き魚があまり得意でない自分であっても 骨があまり感じられず美味しくいただけました。珍しく二本も頂きました。 朝のビュッフェは他のホテルとはまた違ったスタイルのメニューばかりです。 パン類が豊富で、これまた山女魚入りのクロワッサンも美味しかったです。 またスタッフが焼きたてのクロワッサンを配ってたのも良し! 温泉は夜間に男女入れ替えになるが基本のスタイルは同じ。 脱衣所は綺麗で貴重品ロッカーありです。 内湯は36度の硫黄泉、隣が下部共同温泉のアルカリ泉。 外はオール下部共同温泉でぬる湯から熱湯まであり。 硫黄泉はほのかに感じる程度だが、バブルバス、ジェットバスで匂いを飛ばしてくれるので、割と匂いが飛んできます。 よってジェットバス等に背を置くと硫黄の匂いがあまり飛ばなくなり、残念な事に。 湯上がりサービスは夕食まではアルコール、何種かのドリンクは太鼓祭りまで、 アイスは22時までだったかな? 湯上がりサービス自体は満足ですが、やはり全て23時頃まで解放してほしかったですね。 硫黄臭、不感温度の両方を好む自分にとっては満足できる宿でした。
スト
宿泊: 2023年3月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年3月21日
 今回は車で行きましたが、身延線下部駅徒歩1分の立地。車がなくても行きやすい。東京方面から、新東名、新清水インター経由で中部横断道路を使って楽々アクセス。  フロントの案内しっかりしていて、旅割クーポン等の説明はロビーソファーに座って、1組づづスタッフの方が丁寧に案内していました。  お風呂は男女入れ替えせいで、どちらのお風呂も趣向を凝らした作りでとても良かったです。  お部屋やお風呂の注意書きもちょっと洒落ていて、クスッと笑ってしまういました。 「虫が浮いてたら網で救って」と書いてあったらちょっと↓ですが、「下部の虫たちも温泉が大好きです、長湯をしているようでしたら、そっと出してあげてください」と書かれていると、ほっこりします。  入浴後のサービスは、アイスや水だけでなく、ビールや酎ハイ、ワインまで無料サービスがあります。入浴後ちょっとお休みどころで一息ついてからお部屋へ戻ることができます。
Kazuyuki
宿泊: 2023年10月
カップル・夫婦での旅行
4.0/5
とても良い
投稿: 2023年10月23日
ソムリエがいて、いろいろ情報を得られ面白い。
スト
宿泊: 2022年7月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年7月26日
県民割引きが効いたので、直接ホテルから予約しました。 駐車場は広く、入れやすいです。到着の際も荷物をカートへ入れて頂いたりと丁寧です。 私は、お庭の鯉や温泉が目的で宿泊しました。お庭の鯉もとても綺麗で、他にもザリガニなども飼っていました。足湯のところにはタオルも置いてあり心遣いが感じられます。 私の部屋は7階で、ちょうどアオサギが赤ちゃんと一緒に暮らしているのが見えました! お食事も豪華で、常に暖かい出来立ての料理を持って回って来てくれます。出来立てのプワプワパン、パンの種類が豊富で、パン好きの方にはオススメです!他にもスイカが美味しかったです。 お仕事しているスタッフは、皆さん気さくでとても親切でやりがいを持って仕事をしている事を感じられました。 温泉は、たくさんの種類があり、アメニティも豊富です。他の温泉に比べて温度の低いお湯もあり良かったのですが、その日のお客様は皆さん温度の低いお湯が好みで、たくさんの人がそのお湯に入りそこだけ混んでしましたので、他にももっと温度の低い湯を作って頂けるといいと思いました。 夜には、蛍を見に行くこともできて大満足です。ただ、餅つきと時間が重なり、餅つきが見れなかったので、時間をずらして主催して頂けると良かったな、と思いました。 母がお部屋に忘れ物をしましたが、忘れ物を送って頂き大変親切です。 何日かして宿泊した際のコメントについてのお返事の手紙もやってきました。全てにおいて心遣いや細かい配慮がなされた大変お勧めできるホテルです! また、機会があれば是非、行きたいです!
スト
宿泊: 2022年7月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年7月20日
何と言ってもスタッフの接遇の良さは素晴らしいの一言に尽きますね。特に夕食の担当をしてくれたKさんには大変お世話になりましたが同行の鹿児島県人が鹿児島の繁華街の天文館についてよく知っていたのには驚きでした。お陰様で美味しい料理とともに楽しい夕食のひと時を過ごしました。また是非泊まりたい宿でありました。
スト
宿泊: 2022年7月
家族旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年7月19日
グランピングを利用しました。 テントの中は冷房が効いていて、快適でした。また、テントの中だけではなく、裕林亭にも宿泊することができます。テントが苦手な人でも安心出来ます。 裕林亭の貸切風呂は、シャワーが2つ付いており、清潔感もあり、今まで体験した貸切風呂で一番でした。裕林亭はとても広く、子どもが喜んでハイハイしていました。 夕食も朝食バイキングも美味しかったです。スタッフの方たちが賑やかな子どもたちにも優しく対応してくれて、本当に嬉しかったです。 欲を言えば、夏休み限定のニジマスの掴み取りがしたかったです。また、バーベキューも出来たら良かったなぁと思いました。