フロントデスク営業時間:24時間年中無休
最寄りの空港 | 東京 羽田空港 |
---|---|
空港までの距離 | 26.87KM |
最寄りの駅 | とうきょうスカイツリー駅 |
駅までの距離 | 0.91KM |
最寄りの地下鉄駅 | 田原町 |
地下鉄駅までの距離 | 0.83KM |
平均価格 From | JPY13395 |
ホテルランク | 3 |
ホテルタビノス浅草は、 日本の文化である「マンガ」をモチーフにしたフォトジェニックな内装が特徴です。エントランスからロビーや天井、客室、館内のあらゆるところに散りばめられたアートも楽しむことができます。
ホテルは東京都台東区浅草に位置しています。最寄りの駅はつくばエクスプレスの浅草駅で、A1出口から徒歩約4分です。
仲見世商店街雷門、東京ソラマチ (R)、新仲見世浅草オレンジ通りなどの人気ショッピングスポットが近くにあります。
江戸たいとう伝統工芸館は、台東区浅草に位置しており、江戸時代から続く伝統工芸品を紹介しています。
約50業種・250点余りの伝統工芸品が常設展示されています。展示品には、江戸すだれ、東京桐たんすや江戸指物などが含まれています。
江戸たいとう伝統工芸館は、浅草の浅草寺、上野の寛永寺を始めとする、寺町として賑わいを見せていた現在の台東区の歴史的背景のもと、多くの職人が集まり、現在に至っても伝統の技を受け継ぎ、活躍を続けています。このような歴史と風土の中で受け継がれてきた、職人たちの鍛え抜かれた技術が凝縮された伝統工芸品を紹介しています。
なお、江戸たいとう伝統工芸館の開館時間は午前10時から午後6時までで、休館日は第2・第4火曜日です。
ホテルからの距離:約110m 、徒歩約2分
所要時間:約2時間
こんな方におすすめ:江戸の伝統工芸に興味のある方
浅草花やしきは、日本最古の遊園地です。
1853年に開園した花やしきは、時の造園師・森田六三郎氏によって造園されました。1872年頃からは運動機器と呼ばれた遊戯施設が置かれ、これが日本の遊園地の祖として語り継がれる由縁です。
ローラーコースターやメリーゴーランドなどのさまざまなアトラクションがあります。また、マルハナ縁日や飲食店舗もたくさん並んでいます。
営業時間:10:00~18:00で、営業時間は季節・天候により異なります。最終入園は閉園30分前です。
ホテルからの距離:約350m 、徒歩約5分
所要時間:約3時間
こんな方におすすめ:日本最古の遊園地に行ってみたい方、家族連れ
浅草寺は、東京都台東区浅草にある都内最古の寺で、正式には金龍山浅草寺と号します。本尊は聖観世音菩薩で、浅草観音として知られています。
浅草寺は全国有数の観光地であり、正月の初詣では毎年大勢の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に入っています。また、浅草寺の境内には「仲見世」と呼ばれる商店街があり、下町情緒を残す街として東京の代表的な観光地となっています。
なお、浅草寺の本堂は昭和20年に東京大空襲で焼失した後、全国の信徒からの浄財で再建されました。
ホテルからの距離:約300m 、徒歩約4分
所要時間:約2時間
こんな方におすすめ:東京に初めて訪問された方、都内最古の寺を参詣したい方
ホテルの内装は日本の文化である「マンガ」をモチーフにしたフォトジェニックなデザインが特徴です。エントランスからロビーや天井、客室、館内のあらゆるところに散りばめられたアートを楽しむことができます。
ホテルタビノス浅草に宿泊すると、スタッフが厳選した1000冊以上のコミックが読み放題になります。進撃の巨人、東京卍リベンジャーズ、呪術廻戦、SLAM DUNK、SPY×FAMILY、ONE PIECE、鬼滅の刃、約束のネバーランド、DRAGON BALL、ちはやふる、逃げるは恥だが役に立つなど、様々なジャンルのコミックが揃っています。
客室はたい焼き、綿あめ、水風船というお祭りを思い出すようなデザインになっています。
ホテルは浅草に位置しており、浅草寺や雷門、東京スカイツリーなどの観光名所が近くにあります。また、地元浅草に精通したアテンダーが、歴史背景やオススメの飲食店等の話を交えながら浅草をご案内する「ローカルツアー」を無料で実施しています。
つくばエクスプレス線の浅草駅から徒歩5分と、交通の便が良いです。また、東京メトロ銀座線の浅草駅や田原町駅、都営浅草線の浅草駅からも徒歩圏内です。
また、ホテルから徒歩圏内には浅草寺や雷門、花やしきなどの観光スポットがあります。
交通ターミナル名 | ホテルからの距離 | 交通手段 | 所要時間 |
東京駅 | 約4.9㎞ | 電車 タクシー | 約25分 約18分 |
上野駅 | 約1.6㎞ | 電車 タクシー | 約16分 約10分 |
東京国際空港 (羽田空港) | 約23.7㎞ | 電車 タクシー | 約51分 約30分 |
成田国際空港 | 約62.3㎞ | 電車 タクシー | 約1時間15分 約1時間25分 |
注意:車での所要時間は、交通状況により異なります。
チェックイン前やチェックアウト後も、お客様ご自身でお荷物のお預けが24時間利用可能です。
手持ちの交通系ICカード(パスモ等)やクレジットカードなどのICチップがついたカードがキーとなり、自由に開け閉めが可能です。
下段はスーツケースの預けに利用できるバゲージポート、上段には扉に鍵のついたロッカーがあります。
ホテルタビノス浅草のロビーには、スタッフが厳選した約1400冊のコミックが設置されています。
大人気の「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」はもちろんのこと、「ONE PIECE」、「東京卍リベンジャーズ」、「SLAM DUNK」、「DRAGON BALL」、「進撃の巨人」などの少年コミックから、「逃げるは恥だが役に立つ」、少女コミックの「ちはやふる」、そして「東京喰種(トーキョーグール)」、青年コミックの「キングダム」まで、幅広いジャンルのコミックが揃っています。
ホテルタビノス浅草に宿泊するだけで、どのプランでもコミックが読み放題となります。ただし、客室に持ち込める冊数は1度に5冊までとなっています。