https://jp.trip.com/moments/tag-160920-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88
【福島】絶景が見れる薬師岳パノラマパーク
福島県薬師岳の山頂にある
薬師岳パノラマパーク。
紅葉の時期は、山肌全体が赤や黄色に染まり息を呑むほどの絶景をみることが出来ます。
高村光太郎著【智恵子抄】の中で、智恵子が言ったほんとの空の記念碑があります。
ほんとの空の先に見えるのが、日本百名山でもある安達太良山です。
薬師岳パノラマパークまでは登山道の他、
あだたら山ロープウェイを使い約10分で山頂駅まで行けます。
ロープウェイの眼下には郡山市から福島市までの街並みや阿武隈山系、遠くには蔵王連峰、
さらに絶景が見れる吾妻小富士も見渡す事ができます。
ロープウェイ山頂駅から5分くらい歩くと薬師岳パノラマパークに到着します。
平日の昼間でしたが、紅葉が見頃を迎えていたので、混雑してました。
この日はかなりの強風でしたが、これぞまさに絶景というほど、圧巻の紅葉の景色にただただ感動しました。
是非一度訪れてみてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
📍スポット名:あだたら山ロープウェイ山麗駅
〒964-0075 福島県二本松市奥岳温泉
🚗東北自動車道二本松インターチェンジから約30分
📍スポット名:薬師岳パノラマパーク
🚡あだたらロープウェイ山麗駅から約10分
そこから徒歩5分
※今回は強風の為、ロープウェイが運休していたので、
⛰️奥岳登山口から徒歩1時間20分ほど登山道を歩き薬師岳を目指しました。登山初心者の私でも行けました。
#福島 #fukushima #登山 #山 #薬師岳 #ロープウェイ #紅葉 #絶景 #絶景スポット #日帰り旅行 #フォトジェニックスポット#japan
【神戸】無料で楽しめる!全部ココで撮りました!話題の映えフォトジェニック美術館、実は駅近◎
駅近フォトジェニック美術館!
そしてなんと…Ando Galleryと
屋外展示は
無料で撮影出来ちゃうんですよ…🉐😳❤️
この中だと…
☑️ながーーーい本棚のお写真
☑️女の子のお写真
☑️三角形の中で座っているお写真
☑️青りんごのお写真
☑️螺旋階段
…え、まって
全部無料エリアでした!🤣
すごくないですか?😳❤️
--------------------------------------------
📍兵庫県立美術館
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1−1
🚃JR神戸線灘駅南口から徒歩10分
🚃 阪神電車岩屋駅から徒歩8分
🚗 2時間400円/以降30分200円
🕐10:00〜18:00(最終入場17:30)
休館日:月曜日/年末年始
💰野外・Ando Gallery 🉐無料🉐
常設展・一般 500円/大学生 400円
特別展観覧料は展覧会により変動
--------------------------------------------
☑️カフェあり
☑️コインロッカーあり
(100円かかるけど最後に返ってくる🥺🉐)
なによりも駅から近いしお散歩にも最適なので
神戸旅行どこ行こうかな~??
って迷ってる人にも
「迷ったらとりあえずここ行って!
超映えるから!🫶🏻🥹❤️」
と強くオススメしたいスポットだよ〜✍️✨
ほとんどの場所が撮影可能な
フォトジェニックな美術館📷✨
オススメの場所
✅円形テラスの螺旋階段
・・・SNSで超有名なスポット実はココなんです!
✅Ando Gallery
野外▶︎海のデッキと青りんご
ギャラリー奥内2F▶︎天井まで続く本棚
✅建物周辺
▶︎Sun sister
✅企業展示棟エントランス周辺
このへんはマストで行きたい場所🙋🏻♀️
#兵庫#無料スポット #フォトジェニックスポット #美術館
離れテラス付き個室105号室で食すパンケーキが最高すぎた
淡路島リゾートは完全個室の予約が可能です。季節のフレッシュフルーツパンケーキ1,680円にホイップクリーム220円追加しました。部屋は〈離れテラス付き個室105号室〉です。離れの部屋からは海は見えませんがテラス付きのため景色についてはまったく問題ありません。むしろテラスが広々しているのでおすすめ。パンケーキ最高、景色は絶景、本当に至福の一時でした。
※幸せのパンケーキは2週間前から公式サイト(個室は公式インスタ)から予約が可能。真夜中24時に予約開始です。
【お店】本店淡路島リゾートカフェ&レストランawajishima cafe&restaurant
【所在地】兵庫県淡路市尾崎字小丸81-3
【アクセス】神戸淡路鳴門自動車道「北淡」ICから約4分
【営業時間】
平日10:00~20:00(LO18:45)
土日祝9:30~20:00(LO18:45)
【定休日】不定休
【平均予算】1,680円〜
訪問日:2023年11月
#兵庫観光
#淡路島
#淡路島旅行
#淡路島観光
#幸せのパンケーキ
#グルメ
#美食
#絶景
#フォトジェニックスポット
#オーシャンビュー
#カフェ
#観光
#映えスポット
#国内旅行
絶景カフェ!外せないフォトジェニスポット
淡路島の幸せのパンケーキは一大リゾート化しているので押さえておきたいフォトスポットをまとめてみました。まず最初に建物は主に淡路島テラスと淡路島リゾートに分かれます。昔からある方が淡路島テラスです。パンケーキはどちらでも食べれて、どちらも事前予約が可能です。
〈幸せのパンケーキ〉
【お店】本店淡路島テラスAwajishima Terrace
【所在地】兵庫県淡路市尾崎42-1
◾︎幸せの鐘
◾︎ 幸せの階段
◾︎ 幸せのリング
◾︎ 岬のブランコ
◾︎クルーザー
◾︎フィナンシェファクトリー
◾︎スイーツテラス
◾︎淡路島テラス(席)
写真2〜6枚目
【お店】本店淡路島リゾートカフェ&レストランawajishima cafe&restaurant
【所在地】兵庫県淡路市尾崎字小丸81-3
◾︎幸せの椅子
◾︎予約可能な完全個室
◾︎看板とバス停
写真1、7〜10枚目
【アクセス】神戸淡路鳴門自動車道「北淡」ICから約4分
【営業時間】
平日10:00~20:00(LO18:45)
土日祝9:30~20:00(LO18:45)
【定休日】不定休
【平均予算】1,600円〜
訪問日:2023年11月
#兵庫観光
#淡路島
#淡路島旅行
#淡路島観光
#幸せのパンケーキ
#グルメ
#美食
#絶景
#フォトジェニックスポット
#オーシャンビュー
#カフェ
#観光
#映えスポット
#国内旅行
洲本の弁天さん厳島神社(淡路島弁財天)
主祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、ご利益は交通安全、家業繁栄、学芸成就です。地元の人達からは弁天さんと親しまれています。たまたま年に一度の「弁天祭」の日でした。歩行者天国、屋台が並び賑わっていました。
【名称】厳島神社(淡路島弁財天)
【所在地】兵庫県洲本市本町4-1-27
【アクセス】
洲本高速バスセンターから徒歩約7分
交通・車「洲本IC」から車で約10分
【駐車場】無料※祭事日は駐車不可
#兵庫観光
#淡路島
#淡路島旅行
#淡路島観光
#パワースポット
#洲本
#フォトジェニックスポット
#国内旅行
#参拝
#神社
【大阪】並ばない♡ジブリがいっぱいのフォトスポット〜どんぐり共和国〜
📍ジブリがいっぱいどんぐり共和国
住所:
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3
アクセス:
地下鉄心斎橋駅直結
費用:無料
大阪心斎橋筋にあるパルコ内にはジブリのお店、
どんぐり共和国は店内には
可愛いフォトスポットがいっぱい!
特に千と千尋の神隠しの名場面の
カオナシの電車内のシーンは印象的です。
地下鉄心斎橋駅直結ながらも
6Fでそこまで混雑する事もなく
ゆっくり店内を見る事ができます♡
どんぐり共和国は日本各地にあっても
ここはちょっと特別なので
近くに来たら寄る価値ありです✌️
#大阪観光 #無料スポット #ジブリ #心斎橋 #フォトジェニックスポット #大阪旅行
神戸ハーバーランドモザイク側からの景色
ハーバーランドは大まかにわけるとメリケンパーク側とモザイク側にわかれます。どちらも神戸を代表する観光地で人気のフォトスポットです。大観覧車のあるモザイク側からの景色です。夜になると観覧車をはじめ冬のイベント童話イルミネーションが楽しめるおすすめのスポットです。
【施設名】神戸ハーバーランドumieモザイク
【所在地】神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号
【営業時間・休み】店舗により異なる
【アクセス】
JR神戸駅から徒歩約5分
ハーバーランド駅から徒歩約5分
高速神戸駅から徒歩約10分
※冬のイルミネーションイベント期間2023/11/04(土) 〜 2024/02/14(水)
※訪問日:2023年11月
#兵庫観光
#観光
#デートにおすすめ
#ハーバーランド
#神戸
#神戸観光
#神戸旅行
#フォトジェニックスポット
#国内旅行
#イルミネーション
南淡路島!うずしお科学館!無料で渦潮が学べる
鳴門海峡うずしおの知識を無料で学べます。うずしおと月との関係や、発生の仕組みなど。展示品やウズネタリウムがあります。渦潮のトリックアートでは吸い込まれ、又は波乗りしているような撮影も可能。うずの丘はたまねぎ映えメインの施設ですが科学館はうずしおメインなので学んでからうずしおクルーズに行くと更に楽しめるとこ思います。
〈うずしお科学館〉
【施設名】うずの丘大鳴門橋記念館
【所在地】兵庫県南あわじ市福良丙936-3
【アクセス】淡路島南IC から車で約3分
【休館日】火曜日※臨時休みは公式サイト確認
【営業時間】09:00〜17:00※店舗によって異なる
【駐車場】あり(無料)
#兵庫観光
#淡路島
#淡路島旅行
#淡路島観光
#うずの丘大鳴門橋記念館
#うずしお
#科学館
#フォトジェニックスポット
#トリックアート
淡路島!うずの丘大鳴門橋記念館は玉ねぎ推しがやばすぎた!大人気スポット
玉ねぎの被り物被って写真が撮れます。玉ねぎキャッチャー、玉ねぎのピアノ、玉ねぎのフォトスポット、輪切り玉ねぎの机、壁が玉ねぎ。狂気を感じる玉ねぎ推しですがおしゃれで大人気スポットです。レストラン、土産、うずしお科学館があります。週末は特に混んでおり駐車場待ちで30分以上かかることもあります。上り坂の道で待つので車の方はご注意下さい。
【施設名】うずの丘大鳴門橋記念館
【所在地】兵庫県南あわじ市福良丙936-3
【アクセス】淡路島南IC から車で約3分
【休館日】火曜日※臨時休みは公式サイト確認
【営業時間】09:00〜17:00※店舗によって異なる
【駐車場】あり(無料)
訪問日:2023年10月下旬
#兵庫観光
#淡路島
#淡路島旅行
#淡路島観光
#観光
#フォトジェニックスポット
#玉ねぎ
#うずの丘大鳴門橋記念館
【東京都/立川市】急いで行って!丘に広がる黄色い絨毯
東京𓂃 𓈒𓏸 立川
昭和記念公園
今年も昭和記念公園の
キバナコスモスが綺麗に咲いているようです
あたり一面黄色の絨毯みたいな
コスモスが綺麗だったなあ
フワーッと香る金木犀を探しながら
歩くお散歩もたのしめるよ
オカカフェができてから行けてないから、
また行きたい、、、
平日午前中は比較的空いているよ!
たくさん歩くから歩きやすい靴がおすすめ
11/3-5は記念すべき20回目の蚤の市、
11/3-11/26はライトアップイベントの
秋の散歩が開催されるみたい
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
𓊆𝑃𝑟𝑖𝑐𝑒𓊇 公式HPより
大人一人450円
𓊆𝑇𝑖𝑚𝑒𓊇公式HPより
有料区
9:30 ~ 17:00
みどりの文化ゾーン
8:30 ~ 17:00
季節によって閉園時間が異なる
︎𓊆𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠𓊇 公式HPより
東京都立川市緑町3173
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
#お花畑 #コスモス #コスモス畑 #東京 #東京観光 #東京旅行 #昭和記念公園 #フォトジェニックスポット #女子旅 #国内旅行
大阪観光スポット!くいだおれ太郎は今日も元気
こてこての大阪弁を使う「くいだおれ太郎」は大阪を代表する人気キャラクターです。1950年に大阪名物くいだおれに入社して2008年8月に退職するまで愛されました。と、思いきや。職場復帰して、くいだおれビルで道頓堀を盛り上げていました。道頓堀にきたら「くいだおれ太郎」と記念撮影ができるおすすめスポットです。
【名前】くいだおれ太郎
【ビル】中座くいだおれビル
【所在地】大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-21
【アクセス】
Osaka Metro各線「なんば」駅から徒歩約5分
近鉄「なんば」駅から徒歩約6分
Osaka Metro各線「心斎橋」駅から徒歩約10分
南海電鉄「なんば」駅から徒歩約7分
#大阪観光
#くいだおれ太郎
#道頓堀
#大阪
#大阪旅行
#観光
#フォトジェニックスポット
大阪観光!かに道楽道頓堀本店のかに看板は本当に大きくフォトスポットになってた
大阪の道頓堀といえばかに道楽の看板が有名です。かに道楽の発祥店で、動くかに看板は1962年より元気に動き続けているそうです。かに専門店のランチ、コース料理が楽しめます。店前にあるかにまん(500円)、かに炭火焼(1000円)は食べ歩きにもおすすめです。
【お店】かに道楽道頓堀本店
【所在地】大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18
【アクセス】地下鉄各線、JR、近鉄難波駅より徒歩約5分
【定休日】無休
【営業時間】11:00~22:00(最終入店 21:00)
#大阪観光
#道頓堀
#大阪旅行
#フォトジェニックスポット
#大阪
#グルメ
#かに道楽
キモノフォレストは京友禅の空間を楽しめる嵐山の観光スポット
キモノフォレストとは京友禅の生地を用いたポール約600本を林に見立てた空間です。嵐電嵐山駅にあります。改札とかありませんので自由に散策が可能。奥には龍の愛宕池、さくらの庭・もみじの庭があり紅葉や桜の季節はより楽しめると思います。フォトジェニックスポット間違いなしの観光地です。
【名称】キモノフォレスト
【アクセス】嵐電嵐山駅直結
【定休日】無休
【料金】無料(自由散策)
【ライトアップ】16:30〜21:00(点灯は日没後)
〈京福電気鉄道(通称・嵐電)〉嵐山駅
【所在地】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2
#京都観光
#嵐山
#嵐山観光
#観光
#キモノフォレスト
#駅
#フォトジェニックスポット
淡路島西海岸!人気のCRAFT.CIRCUSは写真映えする複合施設
クラフトサーカスは複合施設(マーケット、食事、ワンちゃんカフェなど)ですが写真映えするスポットでもあります。日本の夕陽100選に選ばれた眺め、サーカスをイメージしたお庭、玉ねぎの置物。特に庭は異国感を味わえました。買物やランチ、愛犬とのお出かけにおすすめです。
【施設名】クラフトサーカス
【所在地】兵庫県淡路市野島平林2-2
【営業時間】
平日10:30-20:00 (ラストオーダー 19:30)
土日祝10:00-20:00 (ラストオーダー 19:30)
(The CLOSET のみ11時~オープン)
【定休日】木曜日(祝日は営業)
#兵庫観光
#淡路島
#淡路島旅行
#淡路島西海岸
#クラフトサーカス
#フォトジェニックスポット
#複合施設
【岐阜県/飛騨高山】行ってみたい非日常の世界
𝐓𝐫𝐢𝐩*⋆✈岐阜𓂃 𓈒𓏸飛騨高山
光ミュージアム
飛騨高山にある、博物館、美術館複合型ミュージアム
丘陵を、利用した地上1階、地下3階の構造。
エジプトの展示や、恐竜の展示、化石、
北大路魯山人の作品...
今まで見たことのないくらい幅広いジャンルの
展示物がたくさんあって、かなり見応えがある🥺
メキシコのピラミッドをモチーフにした
中庭ピラミッドや
地下二階のピラミッドホール、地下通路などは
とくにスケールが大きくて驚いた
とにかく広くてさまざまなジャンルの作品や
展示が数多くあるので、時間にはしっかり
ゆとりを持って行くのがおすすめです。
期間限定で高山駅から
無料シャトルバスの運行もあるみたい
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
𓊆𝑃𝑟𝑖𝑐𝑒𓊇 公式HPより
大人1000円
𓊆𝑇𝑖𝑚𝑒𓊇公式HPより
10:00-17:00(最終入館16:00)
休館日:火曜、水曜
𓊆𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠𓊇 公式HPより
岐阜県高山市中山町175
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
#飛騨高山 #岐阜 #岐阜旅行 #岐阜観光 #ミュージアム #現代アート #国内旅行 #女子旅 #フォトジェニックスポット
神戸!舞子公園!まるで絵画のような景色!おすすめの癒される公園
明治に開園した兵庫県初の県立都市公園です。神戸側から明石大橋がキレイに見える絶景ビューポイントで有名ですが、公園が素晴らしいです。緑、海、大橋。どの角度からも美しい景勝地の舞子公園です。異国情緒溢れる建物も神戸らしいです。
【名称】兵庫県立舞子公園
【所在地】神戸市垂水区東舞子町2051番地
【アクセス】JR山陽本線「舞子」駅、山陽電鉄「舞子公園」駅下車、南へ約5分/高速バス「高速舞子バスのりば」下車、南へ約5分
【駐車場】有り(有料)
#兵庫観光
#兵庫県
#絶景
#舞子
#明石海峡大橋
#神戸
#神戸観光
#観光
#フォトジェニックスポット
大人も楽しめる見所満載のミニチュアワールド
ゆりかもめ「有明テニスの森駅」徒歩3分。
(入口が駅からは見えませんが、アンダーアーマーブランドハウス有明の隣です)
エレベーターで、展示スペースのある3階へ。
フロアは自由に移動できるので、まずは、宇宙センターエリアで、ロケットとシャトルの打ち上げ(これは必見)時間をチェックしてから、他のエリアを見学するのがおすすめ。
世界の街エリアは、細かいところまでよくできているので、ミニチュア好きは絶対楽しい。
意外と難しいセーラームーンエリアのセーラームーン探しの次は関西空港エリア。
動画を撮るなら夜間の着陸がおすすめです。
他にもエヴァ好きには外せない第3新東京市とエヴァ格納庫エリア、館内のあちこちにあるミニチュア、工房エリアと見所がたくさんあって、期待していた以上に楽しめました。
#東京観光 #フォトジェニックスポット
#エヴァンゲリオン #美少女戦士セーラームーン
【京都】嵐山祐斎亭🌿映える観光スポット!
京都の嵐山にある祐斎亭です🍁👘
近年大人気の観光スポットです!
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪が
机に映り、非常に美しい光景が見れ、
和と四季を感じることができます🤍
映え写真を撮りたい方にもおすすめです📸💞
また奥田祐斎さんの作品も見ることができたり
川端康成さんが執筆した場所とも知られている
部屋もあります📝
〒616-8386
京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
営業時間 季節によって異なる
見学料 2,000円(税込)
☑︎予約可能 ※中学生以上のみの入館
#京都観光 #祐斎亭 #嵐山 #京都旅行
#フォトジェニックスポット
千葉県房総半島「岡本桟橋」まるで海の上を散歩
まるで海の上を歩いている気分になれます。木造の桟橋が珍しいフォトジェニックスポットで、ロケ地にもなっているそうです。晴れていたら富士山を背景に素晴らしい風景が見えますがこの日は曇りでした。またの機会に期待です。
【名称】岡本桟橋(おかもとさんばし)
※原岡桟橋(はらおかさんばし)とも呼ばれています。
【所在地】千葉県南房総市富浦町原岡地先
【アクセス】内房線富浦駅より徒歩約10分
【駐車場】あり (無料)
【トイレ】あり
【注意】海辺に出るまでの道が住宅街で狭小道路のためゆっくり運転が必要です。
#千葉観光
#絶景
#桟橋
#原岡桟橋
#原岡海水浴場
#観光
#房総半島
#フォトジェニックスポット
#202308夏旅
【山梨】パリの街並みを日本で見れるって本当!?「リサとガスパールタウン」で海外っぽい写真を撮ろう!📷´-
まるでパリのような街並みの写真が撮れる、
隠れた映えスポットをご存じでしょうか?
今回の投稿では、
「リサとガスパールタウン」
について紹介させてください。
---〖リサとガスパールタウンとは?〗---
「リサとガスパールタウン」とは、
山梨県の大人気遊園地🎪🎠である
富士急ハイランドにあります。
富士急ハイランド = 絶叫マシーンという
イメージがある方が大半だとと思いますので、
富士急ハイランドに
「リサとガスパールタウン」がある!
ということを知らない方も
かなり多いのではないかと思います😗
---〖パリの街並みを再現〗---
リサとガスパールは、
フランス生まれのキャラクターです📕✨
なので「リサとガスパールタウン」内では
パリの街並みが再現されており、
まるでリサとガスパールが実際にいるような
空間になっています🇫🇷
かなり完成度の高いエリアですが
富士急ハイランドの入園料は
なんど”無料”なので、
もちろん「リサとガスパールタウン」も
無料で入場することができますよ👏
---〖おすすめフォトスポット📸〗---
「リサとガスパールタウン」には
写真映えするスポットが様々ありますが、
個人的におすすめの場所を2箇所
ご紹介させてください📷´-
まずーか所目が、
「リサとガスパールタウン」中心にある車!
ここにはピンクの可愛らしい車が
停まっていて、
たくさんのお花が積まれています🚗💐
中を見るとリサとガスパールのお人形が
座席に座っているんですよ!
ぜひ見てくださいね!!!👀
二か所目は、
カフェ ブリオッシュ!!!☕️🍃
ここでは焼きたてのパンを
頂くことが出来ます!
入口にいるリサとガスパールのパネルが
とっても可愛いです🥺💓
個人的おすすめは、
カフェ ブリオッシュのテラス席!!
赤で統一されたお店がバックにあると
座るだけでオシャレな雰囲気に✨
アイコン写真にもピッタリですね!
---〖まとめ〗---
今回の投稿では、
「リサとガスパールタウン」について
ご紹介しました🌿
今回な割愛しましたが
「リサとガスパールタウン」には、
ミニエッフェル塔やアトラクション、
リサとガスパールのショップなど、
様々なお店が軒を連ねています🏠
ぜひこの機会に
「リサとガスパールタウン」に
訪れてみてくださいっ!
---〖基本情報〗---
🏡リサとガスパールタウン
(富士急ハイランド)
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
[アクセス]
🚙 中央自動車道河口湖ICから1分
🚙東富士五湖道路富士吉田ICから1分
🚃 富士急行富士急ハイランド駅からすぐ
[開園時間]
10:00-18:00
※季節によって変動あり
[休園日]
なし
#山梨 #山梨県 #山梨観光 #山梨旅行 #リサとガスパールタウン #富士急ハイランド #富士急 #夏 #夏休み #フォトジェニック #映えスポット #リサとガスパール #フォトジェニックスポット #777
沖縄今帰仁「古宇利大橋」と「古宇利ビーチ」
古宇利大橋からの眺めが絶景です。空と海のコントラストが天気によって変わります。運が良ければ亀が泳いでいるのを見れるほど綺麗な海です。古宇利大橋を望むのであれば古宇利ビーチからもおすすめです。サンゴ礁に囲まれた浅瀬のビーチで波打ち際が透明で美しいビーチです。
【名称】古宇利大橋・古宇利ビーチ
【所在地】沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
【遊泳可能期間】2023年4月下旬頃~10月中旬頃
【遊泳可能時間】9:00~18:00
【入場料】無料
【駐車場】無料(古宇利物産センター)
【アクセス】那覇空港から車で約1時間40分、古宇利大橋降りてすぐ
#沖縄観光
#観光
#沖縄旅行
#ビーチ
#絶景
#フォトジェニックスポット
#古宇利島
#777
#沖縄
淡路島「淡路サービスエリア(下り)」絶景!明石海峡大橋と大観覧車が有名!でも!大橋のケーブル模型も見て欲しい
本州側(神戸側)から明石海峡大橋を渡り、淡路島に入るとすぐ見える大観覧車があるサービスエリアです。淡路IC出口でもあります。よくここをハイウェイオアシスと呼ぶ人がいますが「淡路サービスエリア<下り>」です。ハイウェイオアシスは山側のサービスエリアです。
施設名:淡路サービスエリア<下り>
所在地: 神戸淡路鳴門自動車道にあり
営業時間:フードコート24時間、売店24時間、その他店舗によって異なる
大観覧車、明石海峡大橋を望む絶景(withスターバックス)が有名ですが個人的に見てほしいのが大橋に使われているケーブルの模型です。阪神大震災のときずれたにも関わらず開通させて安心に渡れる美しい明石海峡大橋。この開発に関わった全ての方に尊敬と感謝しかありません。
淡路牛ガチャ3,000円/1回があるので記念にしてみては如何でしょうか。兵庫県のSAですが関西、四国の土産が揃っています。行ってないけど愛媛土産とか買うのはあるあるです笑
#兵庫観光
#淡路島
#絶景
#フォトジェニックスポット
#明石海峡大橋
#777
#サービスエリア
#淡路サービスエリア
#淡路島観光
#淡路島旅行
#観光
京都嵐山キモノ・フォレストとフォトスポット
京都嵐山キモノ・フォレスト
京福電鉄嵐山線・通称「嵐電(らんでん)」
嵐電嵐山駅が2013年7月にリニューアルし、色鮮やかな友禅で装飾された 600 本のポールが美しいフォトジェニックスポットです。
夜間ライトアップはとても綺麗ですが、昼間に行っても写真映えするフォトスポット!
着物小径を少し歩くとパワースポット「龍の愛宕池」があります。
綺麗な柄の友禅ポールが多いですが、なかにはドクロと赤い花、黒猫、黒い花といった格好いい系のデザインのものもあるため興味のある方は探してみてください!
嵐山観光の思い出にぜひキモノ・フォレストへ訪れてみてください。
アクセス情報
■所在地 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20−2
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア
■営業時間 24時間
■アクセス 嵐山駅構内
#国内旅行
#嵐山グルメ
#嵐山食べ歩き
#京都旅行
#京都旅行
#京都嵐山
#キモノ・フォレスト
#フォトジェニックスポット
#フォトスポット
#嵐山
【神奈川】ラピュタの世界のような無人要塞「猿島」にこの夏は行こう🛳
東京湾に浮かぶ無人島をご存知ですか?
今回の投稿では、
「猿島」についてご紹介させてください🌿
---猿島とは?------------------------------
「猿島」は横須賀湾に浮かぶ無人島です。
東京湾最大の自然島と言われています。
「猿島」には宿泊施設はありません🥺
しかしフェリーで片道10分なので
朝から行った場合、
日帰りだとしても十分楽しめます!!
---ラピュタの世界を体感!------------------
「猿島」は元々無人要塞でした。
当時、東京湾を守る要として
砲台や弾薬庫が保存されており、
自然の中に要塞の廃墟が残っています。
これがジブリの天空の城ラピュタみたい!
と言われる所以ですね☺️
「猿島」のことをしっかり知りたい方は、
猿島探検ツアー(有料)に参加するのもオススメです。
ナビゲーターの方が詳しく説明してくださいますよ🫶
個人的には晴れの日に行くことをオススメします!☀️
「猿島」は自然が多いため、
木漏れ日がよりラピュタの世界のような
幻想的な雰囲気を醸し出します。
---海を眺めながら昼食を-------------------
お腹が空いたら猿島桟橋近くにある、「Oceans Kitchen」に行きましょう!
地元横須賀の食材を使ったオリジナルメニューが楽しめます🍴
より特別な昼食を楽しみたければ、
ビーチでBBQをするのもオススメです!(予約制)
機材は「猿島」でレンタルします。
食材は当日持ち込むことも可能ですし、
事前に手配しておけば猿島へ直送も可能なので、
お手軽に楽しむことができますね👍
---海のアクティビティも外せない!---------
「猿島」では夏季シーズン限定で海水浴も楽しめます🌊
また釣竿をレンタルして、釣りを楽しむこともできます。
夏休みの素敵な思い出になること間違いなしです!
---基本情報-------------------------------
[住所]
〒238-0019
神奈川県横須賀市猿島1
[アクセス]
🚃京急線 横須賀中央駅⇒徒歩15分⇒🛳三笠ターミナル⇒船で10分⇒猿島
[定休日]
年中無休
※ただし天候によってフェリーが欠航となる可能性があります。
[営業時間]
9:30~17:00(3月~10月)
9:30~16:00(11月~2月)
#神奈川 #神奈川県 #神奈川旅行 #神奈川観光 #横須賀 #横須賀観光 #横須賀旅行 #猿島 #ジブリ #フォトジェニックスポット #フォトジェニック #ラピュタ #天空の城ラピュタ #夏休み
奄美「あやまる岬観光公園の展望台2」は穴場かもしれない
あやまる岬観光公園は広いです。今自分がどこにいるのか地図を見ながら見たい景色をチェックしてみて下さい。今回はフォトジェニックスポットがあった「岬展望台2」のご紹介です。
施設名: あやまる岬観光公園「展望台2」
所在地: 鹿児島県奄美市笠利町大字須野682
営業時間:あやまる岬観光案内所9:30~17:00
休日:年末年始(公園は自由観光)
アクセス: 奄美空港から車で約8分
駐車場:有り(無料)
公園自体に観光客の方はいらっしゃるのに展望台2は誰にも会わず、すれ違いもしませんでした。道中には扉がありフォトスポットとして楽しかったです。体力に余力があればぜひ訪問してみて下さい😊
#国内旅行
#奄美
#奄美大島
#奄美大島旅行
#奄美大島観光
#奄美観光
#あやまる岬
#あやまる岬観光公園
#鹿児島県
#離島
#絶景
#フォトジェニックスポット
#海辺の景色
【大阪府】レトロな外観が人気の中之島図書館は内部も素敵です!
\\観光スポット//
中之島・北浜観光に外せない中之島図書館は明治37年(1904年)に建てられレトロな外観が人気の施設です。国の重要文化財にも指定されています。
外観だけでなく館内にも入ることができますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
重厚感あふれる館内はドラマの主人公になった気分が味わえる、とてもフォトジェニックなスポットです。
施設名📍 大阪府立中之島図書館
住所📍 大阪市北区中之島1-2-10
アクセス📍osakaメトロ御堂筋線「淀屋橋駅」から約300m
開館時間📍 月曜日〜金曜日 午前9時〜午後8時
土曜日 午前9時〜午後5時
休館日📍日曜日、国民の祝日・休日、3月・6月・10月の第2木曜日、年末年始
#歴史を感じる旧跡#カップル旅 #女子旅 #フォトジェニック #フォトジェニックスポット #中之島図書館 #中之島 #北浜 #大阪観光 #大阪 #大阪旅行
#国内旅行
2021年オープン!M+(エムプラス)ミュージアム
2021年に香港の西九龍文化地区(West Kowloon Cultural District)にオープンしたアジア初のビジュアルカルチャー美術館。
草間彌生のアートが数多く展示されており、黒い水玉の球体に囲まれるフォトジェニックな体験型スペースもあります。
草間彌生アートは1階ですが、黒い球体のあるスペースは地下一階にあります。
最新のポップカルチャーが数多く展示されており、日本人には馴染み深い作家やアニメもちらほら。
カフェやウォーターフロントを一望できる散策路など、アートに関心がなくても十分楽しめる美術館です。
住所:九龍博物館道38號西九文化區M+
入場料:HKD 120
休館日:月曜日
営業時間:火~木、土/日 10:00-18:00, 金 10:00-22:00
#アート #カルチャー #香港 #フォトジェニックスポット #草間彌生 #香港観光 #香港旅行
北海道「JR小樽駅」は小樽市もおすすめするレトロ素敵な写真スポット
都市景観賞、北海道遺産(第58号小樽の鉄道遺産)に指定されたレトロおしゃれな駅です。
駅名: JR小樽駅
所在地:北海道小樽市稲穂2丁目22-15
みどりの窓口:7:00〜20:00
アクセス: JR札幌駅からJR小樽駅まで普通電車で約50分
「おたる」を反対から読むと「るたお」になります。あの有名なお菓子店の由来?と調べましたが微妙に違いました笑
ホームにはランプが飾られています。小樽に縁深かった石原裕次郎さんにちなんで4番ホームは「裕次郎ホーム」と命名されています。パネルも設置されているのでファンの方には嬉しい駅です。レンガ仕様の通路もあり本当におしゃれな駅でした😊
#国内旅行
#小樽
#小樽観光
#北海道
#駅
#駅舎
#観光
#フォトジェニックスポット
#石原裕次郎
#北海道旅行
横浜ニューワールド
チャイナタウンに新たなフードコートができたと聞いて行ってみたらすごかった!
どこに目を向ければいいのかわからない、サイバーパンクのようなネオンとビビッドカラーがいっぱいの空間です。
いくつかのお店が入っているので、好きなものを買って奥のテーブルで食べられます。
串焼きやタピオカ、ジーパイやビールはもちろん、中華クレープなどのガチ中華好きにはたまらないローカルフードも。
3階の中国茶カフェでは漢服レンタルもできるそうです。
◆YOKOHAMA NEW WORLD
神奈川県横浜市中区山下町143-3(善隣門)
#中華街
#ガチ中華
#フォトジェニックスポット
#観光スポット
BISTRO RUBAN(ビストロ リュバン)
#国内旅行
#フォトジェニックスポット
横浜ベイクォーターにあるBISTRO RUBAN!ビストロ リュバン!横浜駅から直結していて徒歩3分で雨でも安心なスポットです。
子供連れでもゆっくりできるように子供の食器のサービスもあります。
テラス席ではペットと一緒にお食事ができる開放的な空間になっています。
ホリデーランチもやってます。
#子供とお出かけ
#横浜
#横浜観光
#グルメ
#雨の日にもおすすめ