https://jp.trip.com/moments/tag-37043-%E4%B8%AD%E5%9B%BD/
中国天津のセントレジスが最高すぎる!
今回は中国の天津へ行きました。その際にマリオット系最上位ブランドホテルのセントレジスに初めて宿泊。
街のど真ん中、最高の立地にあり周りには巨大なショッピングモールや旧市街、運河に囲まれています。
もちろんホスピタリティもすごい。今回はスイートにアップグレードして頂き非常に快適に過ごせました!セントレジスには珍しくラウンジもありました。
また来たいです。
#中国
#天津
#マリオット
#セントレジス
#ラグジュアリーホテル
上海の紅葉と古い町並みに行ってきた
#古い町並み #中国
嘉定区嘉定镇东大街314号
[秋霞圃]中国の上海嘉定区にある紅葉見れる場所である。
近くに古い町並みもあって、美味しい屋台がたくさん並んでいて最高でしたー
ここの場所は嘉定区沙霞路68号、名前は州桥老街である。
最後は車で15分ほど走ると[南翔古镇]で100年以上の歴史があるお店で小籠包を食べた。
地元の定年退職のおじさんとおばさんはいっぱいで少しうるさかったけど😅その雰囲気も今回旅の一部になった〜
上海浦東国際空港 サテライトターミナル
上海市の空の玄関口、浦東国際空港のターミナルの一つです。2019年に完成ました。第1ターミナルと第2ターミナルの南側に位置し、両ターミナルとは制限区域内の地下鉄で接続しています。所要時間は約3分で、5分間隔で運行されています。これにより、ランプバス経由の搭乗は大幅に削減されました。
チェックインは既存のターミナルで行い、ゲートNo.にH(第1)やG(第2)が付くとサテライトを意味します。
サテライトにも航空会社のラウンジはあり、麺等の食事をしながら待ち時間を過ごすことができます。#中国 #中国旅行 #中国観光 #上海 #上海観光 #上海旅行
安庆徳辰金陵大酒店
安徽省安庆市にあるホテル。高鐵の安庆駅から1時間、安庆西駅から20分の場所にあります。
部屋は広く清潔で、窓からは隣接する大きな公園を眺めることができます。シャワー室だけでなく、浴槽もありました。ホテル周辺は再開発地区で、街並が整備されており、キレイです。
朝食レストランは広く、待たされることはありません。メニューは豊富で、中国料理のみならずパン等も用意されています。日本のものよりも小ぶりですが、珍しく焼き餃子がありました。#中国 #中国旅行 #中国観光 #安徽省 #安慶
衢州駅
浙江省衢州市にある高鐵駅。一般的な高鐵駅と同様、1階が乗車用改札口、地下が降車用改札口と分かれています。乗車時の改札口開放は他の駅と同じく出発15分前で、跨線橋に上がりホームへ移動します。利用者は多いですが、駅前ロータリーは狭く、混雑しています。
市中心部からは車で約20分の場所となり、駅周辺は再開発が進められ、区画整理された街並みが広がっています。
駅の中には、コンビニ、飲食店、土産物店等があり、食事や買い物を楽しむことができます。#中国 #中国旅行 #中国観光 #浙江省 #衢州
ザ・リッツカールトン三亚
海南省三亚市にあるホテル。海南島の南端に位置します。三亚空港からは25kmほどあり、車で約40分かかります。周辺にはリゾートホテルが多く立ち並び、少し歩くとアウトレットモールや飲食店街があります。
ホテル内のアクティビティは、プライベートビーチ、あちこちにある多くのプール、フィットネスジム、スパ、テニスコート、子ども用のレクリエーション等々、充実しています。
特にプールはホテル棟周辺に点在しており、リゾート感が高められています。水深が浅い子ども用も完備されています。ゆったり過ごすタイプのプールですので、スライダー等は近隣の施設に行く必要があります。
部屋はゆったり広く清潔で、窓から見えるプールや海が最高です。朝食レストランは広く、メニューが豊富で満足できました。#中国観光 #中国旅行 #中国 #海南島
哈爾浜といえば
母の地元へ帰る際に寄り道
哈爾浜といえば聖ソフィア大聖堂!徒歩圏内に中央大街&卸ビルが多数
今回宿泊したホテルから徒歩5分 地元民が集う小さい早市があり毎日そこへ朝ごはんを食べに。
帰宅する日にはタクシーで10分以内に哈爾浜で1番大きい紅专早市へも行き
#哈爾浜 #聖ソフィア大聖堂 #中央大街 #中国 #くいだおれ
仙霞路
上海市長寧区内の、日本人にはお馴染みの通り。
威宁路から延安西路にかけて東西に延びるエリアは、この通りに面して多くの日式飲食店があります。
居酒屋、鰻屋、ラーメン屋、焼肉屋、蕎麦屋、うどん屋、お好み焼き屋、カレー屋等々の飲食店のみならず、スナックやバーのような夜のお店まで、日本語でコミュニケーション可能な店がずらりと立ち並んでいます。
また、近隣のオフィスビルには日系企業の事務所が多く入居しており、昼休みはランチを求めるサラリーマン達が溢れ日本のようです。
#上海観光#上海#上海旅行 #中国 #中国旅行 #中国観光
【上海】特徴的な外観のショッピングモール「天安千樹」
上海市の蘇州河の畔に2021年12月、特徴的な外観のショッピングモール「大洋晶典天安千樹」が開業しました。この特徴的な外観は麻布台ヒルズの低層階の設計もされているイギリスの建築家トーマス・ヘザーウィックによるものとのことです。確かに建築と自然の融合的な点で共通していますね。中はオシャレな一般的なモールですが、トイレも全てのデザインが異なっているこだわりようです。
なお、蘇州河の沿いに遊歩道が設置されていますが、街路樹が桜なので春はきっと桜で美しい景色が楽しめるものと思われます。
最寄りは上海地下鉄13号線「江寧路」駅です。
#中国 #上海観光 #上海 #上海旅行
【蘇州】中国オシャレカフェ「一尺花园」平江路店
コロナが明けて中国に行ってみると、一尺花园というオシャレカフェがあちこちに出来ていました。
上海が最も多いのですが、他の地区にもあり、その土地の建築の特徴を生かしたリノベカフェとなっていて、とてつもなく雰囲気が良いです。
今回伺ったのは蘇州の平江路歴史地区にある蘇州っぽい建築を生かした店舗。メニューは中国に珈琲文化を根付かせようという想いから珈琲主体の洋風のものですが、私が今回注文したパンの中に入ったチーズのシチューは具に豚肉が使われており、その辺りはやはり中国らしさを感じます。各地の一尺花园巡りをするために中国に行くのも楽しいかなと思いました。#中国 #蘇州 #蘇州観光 #中国カフェ巡り #一尺花园
【上海市】滴水湖畔の「朵云书院」
上海浦東国際空港に降りる際、眼下に見える丸い湖が滴水湖です。この湖の畔に、オシャレ書店「朵云书院」が出来ました!
中国のオシャレ書店というと鐘書閣が有名ですが、最近は他にも色々出来、こちらはその1つです。
ビルの5〜7階にあり、入口は5階。
入ると大きな窓から滴水湖が見渡せます。
店内の階段を登って7階にたどり着きます。
途中に本を読むスペースも充実。
こちらへは上海地下鉄16号線終点の滴水湖駅からバス等で行けますが、是非、レンタルバイクで行ってみてください!
滴水湖畔も散策できてとても良い気分になれます。
朵云书院(滴水湖店)
上海市浦东新区-环湖西一路91号港城广场文化艺术中心5F至7F
#中国 #一人旅 #上海旅行 #上海観光 #上海
【常州市】蓮の花モチーフの常州市武进城市规划展览馆・莲花馆
常州駅から2019年9月に開通した常州地下鉄1号線に乗り、延政大道駅で降り、5号口から出るとそこに忽然と蓮の花をモチーフとした建造物が現れます。昼に行ったのですが、夜はライトアップされて別の美しさがあるようです。オーストラリアのStudio505 が設計したものだそうです。周りは武进市民广场となっていて、市民の憩いの場となっています。#常州 #中国 #一人旅 #夜景
CORTYARD by Marriott 新昌
浙江省紹興市新昌县にあるホテル。マリオット系列のホテルです。紹興市中心部からは離れており、高鐵の紹興北駅や杭州萧山国際空港からは車で1時間半ほどかかります。近くには大きなショッピングモール(ウォルマート併設)があり、買い物に便利です。
ホテル内はコンパクトですが、まだ新しいのかとても綺麗です。スタッフは英語対応ができ、親切丁寧でした。
部屋も共用部分と同じく綺麗で、申し分ありません。シャワー室が広めに作られており、快適です。
朝食レストランは中華と洋食が揃っており、種類は豊富です。味も美味しく、満足できました。#中国観光 #中国旅行 #浙江省 #紹興市 #中国
映える内装が人気の本屋「鐘書閣」
「鐘書閣」は中国の各都市に展開している書店。各店舗で内装が、異なるコンセプトで写真映えすると人気です。
蘇州のお店は天井が虹色なんです!カラフルな天井は雨の日でもウキウキしますね😄
座って試し読みできる場所が多く、本好きにはたまらない空間になっています。
中国らしい文具や雑貨もあるので、お土産探しにもどうぞ。
📍钟书阁(苏悦广场店)
☑︎住所
苏州市工业园区苏州大道西119号 苏悦广场南楼3层
☑︎営業時間
10:00-21:00
☑︎アクセス
地下鉄「星海广场」駅1号出口すぐ
#蘇州観光 #蘇州旅行 #中国旅行 #中国観光 #中国
常州北駅
上海から約1時間、常州市にある高鐵の駅。ホームは2面だけの、小規模な駅です。北京と上海を結ぶ京沪高速鉄道の途中駅で、両都市への移動に便利です。
市内から少し離れた郊外に新しく作られた駅であり、駅前は再開発地区で、綺麗に整備されています。駅構内の飲食店、売店は多くありません。
地下鉄1号線の駅が併設されており、それを利用して市内へ移動することができます。もう一つの高鐵駅である常州駅へは、地下鉄で25分で移動可能です。#中国 #中国旅行 #中国観光 #江蘇省 #常州
パンダが可愛い新しい"中国式コーヒー"カフェ「軽醒珈琲」
パンダのキャラクターが可愛い「轻醒中式咖啡(BRISKY COFFEE)」に行って来ました。
「茉莉生椰拿铁(ジャスミンココナッツラテ)」を注文。ジャスミンティーの爽やかさと、ココナッツミルクの濃厚さがコーヒーに絶妙なバランスでアレンジされていました!美味しかったです!
サービスでジャスミンの生花で作られたブレスレットももらって嬉しかったです。めっちゃ良い香りでした🤗
📍轻醒中式咖啡(苏州十全街店)
☑︎住所
苏州市姑苏区十全街738号
☑︎営業時間
7:30-22:00
☑︎アクセス
地下鉄「三元坊」駅3号出口から徒歩約7分
#蘇州観光 #蘇州旅行 #中国観光 #中国旅行 #中国 #蘇州
水の都、蘇州のメインストリート「山塘街」
アクセス方法:蘇州火車駅から車で10分、地下鉄山塘街駅から徒歩数分
観光スポット:山塘街を巡る観光船は乗ると良いと思います
住所:8J83+5GR, Beihao Ln, Gusu District, Suzhou, Jiangsu, 中国 215003
蘇州の旧市街のメインストリート「山塘街」。
通りにはお土産屋さんが並び、多くの人が行き交っています。来るなら絶対夜です。9月の場合、18時15分くらいに提灯に灯りが入り、19時くらいに完全に暗くなったので、いろいろ見られました。
ひとり45元で、20分くらいの船ツアーは必須。
川辺に民家が立ち並ぶのをみると、本当に水と生活は一体化してるんだなーと感じることができます
あとは飲食店もお土産屋さん、ホテルもスタバもあるので観光にはおすすめです。
#蘇州観光 #蘇州 #山塘街 #世界遺産 #中国
8J83+5GR, Beihao Ln, Gusu District, Suzhou, Jiangsu, 中国 215003
石碑の博物館「苏州碑刻博物馆」
蘇州の「苏州碑刻博物馆」は、石碑を収蔵、研究、展示している博物館です。
孔子を祀っている孔子廟の敷地内にあります。
収蔵品は7000件を超え、700年以上前の南宋時代に製作された石碑など、中国の貴重な資料が展示されています。
とても見応えがありました。
📍 苏州碑刻博物馆
☑︎住所
苏州市姑苏区人民路613号苏州文庙内
☑︎開放時間
9:00-16:30(16:00入場停止)
☑︎入場料
無料
☑︎休館日
月曜日
☑︎アクセス
地下鉄4号線「三元坊」駅2号出口から徒歩約4分
#蘇州観光 #中国 #中国観光 #中国旅行 #蘇州
上海で日本のお店が大集合ショッピングモール「美罗城」
上海の徐家汇にあるショッピングモール「美罗城(METRO CITY)」。
日本のお店が大集合しています!
飲食店は、くら寿司、がってん寿司、吉野家、博多一幸舎、一風堂、とんかつさぼてん、パンケーキのGramなど。上海でもここなら馴染みの味に出会えます😁
ちなみに大きな球体部分は、超巨大スクリーンになっていて、中国の祝日やイベント時には様々な絵柄が映し出されます。こないだはポケモンのモンスターボールになってました!🔴
📍美罗城
☑︎住所
上海市徐汇区肇嘉浜路1111号美罗城B1
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄「徐家汇」駅10号出口から徒歩160m
#上海観光 #中国 #中国観光 #中国旅行 #上海 #上海旅行
コクヨの中国直営1号店「Campus style」
日本を代表する文具メーカー・コクヨの中国直営1号店が「美罗城」に出店した「Campus style」です。
中国コクヨの商品と、日本から輸入したコクヨ商品が販売されています。中国コクヨオリジナルの商品は日本へのお土産に良さそうです😊
コクヨの文具は中国の若い層にのようで人気で、訪れた日も学生や親子連れで賑わっていました。
📍Campus style(美罗城店)
☑︎住所
上海市徐汇区肇嘉浜路1111号美罗城B1
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄「徐家汇」9号出口の近く
#上海観光 #中国 #中国観光 #中国旅行 #上海
高級感あふれる上海発のティーブランド「T9 tea」
「T9 tea」は上海発のティーブランド🫖
店内でこだわりのお茶やスイーツを楽しむことが出来ます。
また茶葉のセットも販売されていて、お土産やプレゼントにぴったり。
茶葉は中国産に限らず世界の美味しいお茶がラインナップされています。
今回はホットのロイヤルミルクティーを頂きました。注文時に砂糖の量を選べたので、少なめを選択。ちょうどよかったです!紅茶自体が美味しくて、とてもリラックスした時間を過ごせました😊
📍T9tea(港汇恒隆店)
☑︎住所
上海市徐汇区恭城路港汇恒隆广场6楼
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄「徐家汇」駅直結
#上海観光 #中国 #中国観光 #中国旅行 #上海
奈良本店のたい焼き屋さんの本格的な味が食べられる「粉粉楽」
上海を中心に展開しているたい焼きのお店「粉粉乐鲷鱼」。日本の奈良県大和郡山市に本店があるたい焼きのお店が中国に出店しているんです!
今回は見た目が面白い、ソフトクリームたい焼きを食べてみました。
アツアツのたい焼きは外がカリッと、中はモチモチ、あんこはしっかり粒あんで、冷たいソフトクリームとよく合う〜😍
しっかり日本の味でした!
📍粉粉乐鲷鱼烧(苏州吴江万象汇店)
☑︎住所
苏州市吴江区开平路2299号万象汇商业中心负一楼B115号商铺
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄4号線「苏州湾东」駅直結
#蘇州観光 #中国 #中国観光 #中国旅行 #蘇州
上海でエッグタルトを買うならココ!「リリアンベーカリー」
上海で人気のエッグタルトのお店といえば「莉莲蛋挞 LILIAN BAKERY」。
20年以上にわたって上海でマカオ式のエッグタルトを販売、上海っ子に最も愛されているエッグタルトです。
長年愛されているポルトガルタルトの他にも、チーズタルトやドリアンタルト、パンも人気で、お客さんが絶えません。
上海の地下鉄の駅構内にたくさん出店しているので、利用しやすいのも嬉しいところ😊
📍莉莲蛋挞 LILIAN BAKERY(徐汇店)
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄「徐家汇」駅構内13号出口の近く
#上海観光 #中国 #中国観光 #中国旅行 #上海 #上海旅行
蘇州のザリガニランキングNo.1のお店「马头巷」
中国の夏グルメといえばザリガニ!🦞
蘇州のグルメサイトのザリガニランキング1位のお店に食べに行ってきました😁
平日のお昼でも開店前に行って整理券をゲットしないと入れない人気ぶり!
お店の看板メニュー「红油龙虾」を注文。辛い油で真っ赤っかですが、辛すぎずめっちゃ美味しい!!😋さすがランキング1位だけある!🦞
麺を追加して、残った油に混ぜて食べるとまたそれも美味しかったです!
📍马头巷(苏州总店)
☑︎住所
苏州市吴中区劳动东路217号北楼西起第一间
☑︎営業時間
11:00-13:30 17:00-翌2:00
☑︎アクセス
地下鉄2号線「三香广场」駅から徒歩約10分
#蘇州観光 #中国観光 #中国 #中国旅行 #蘇州 #中国料理 #中国グルメ
ハイブランド大集結ショッピングビル「港汇恒隆广场」
上海でショッピングビルが立ち並ぶ場所「徐家匯」で一際目立つ高層ビルを従えた「港汇恒隆广场」。
ハイブランド大集結、人気レストランの高級ショッピングビルです。
ルイヴィトンやLOEWE、GUCCI、FENDI、JIMMY CHOO、BOTTEGA VENETAなどなど、ここに入ってないハイブランドは無いのでは?と思えるラインナップ!
レストランも、北京ダックのお店や、シンガポール料理、韓国料理、グルメハンバーガーのレストランなど幅広いジャンルが揃っていて、素晴らしい!
キラキラしているショッピングビルは歩くだけでテンション上がりました😁
📍港汇恒隆广场
☑︎住所
上海市徐汇区虹桥路1号
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄9号線「徐家汇」駅直結
#上海観光 #上海 #中国 #上海旅行 #中国旅行 #中国観光
こだわり中国茶がオシャレな空間で飲める「DRAMA制茶局」
「DRAMA制茶局」は、現代的にアレンジした中国茶を、Barのようなオシャレな空間で楽しめる茶館です。
場所は、蘇州の旧市街地にある「蘇州状元博物館」のお隣。そのため、状元(昔の官吏登用試験の首席合格者)にちなんだメニューもあり。
2種類注文しましたが、どちらも美味しかったです!
中国ならではの体験をぜひ☺️
📍DRAMA制茶局(状元博物馆店)
☑︎住所
苏州市姑苏区平江路钮家巷2号
☑︎営業時間
9:00-20:00
☑︎アクセス
地下鉄1号線「临顿路」駅3号出口から徒歩約4分
#蘇州観光 #蘇州 #蘇州旅行 #中国 #中国旅行 #中国観光 #中国茶
蘇州出身の成績優秀者の資料を展示「蘇州状元博物館」
中国で「状元」とは、中国で隋から清の時代末期まで続いた官吏登用の試験「科挙」の「進士」の試験で首席で合格した人のことです。
蘇州からたくさんの状元が排出されたそうで、蘇州出身の状元の歴史や貴重な資料を展示した博物館がこちら。
面白いと思ったのは、試験の時に使われたカンニングペーパーが展示してあったこと😂文字が1ミリくらいの大きさで、果たして試験中に見れたのか疑問ですが、いつの時代もカンニングが行われていたのかと面白く拝見しました😁
📍苏州状元博物馆
☑︎住所
苏州市姑苏区临顿路与钮家巷交叉口
☑︎開放時間
9:00-16:30
※変更の可能性あり
☑︎休館日
月曜日
☑︎入場料
無料
☑︎アクセス
地下鉄1号線「临顿路」駅から徒歩約4分
#蘇州観光 #中国 #蘇州 #蘇州旅行 #中国観光 #中国旅行
カフェ併設のイギリス風書店「西西弗书店」
「西西弗书店(シーシーフー書店)」は 1993年創業、中国全土で300店舗以上を展開している人気書店です。
落ち着いた赤と緑の内装で、ちょっとイギリス風な感じでオシャレ🇬🇧✨
日本の漫画の中国語版を発見!なんか嬉しい😁
本だけでなく、文具や雑貨も充実していてお土産にも良さそう👍
カフェが併設されているので、本を買わなくてもゆっくり過ごせます☕️
📍西西弗书店(SiSYPHE)(万象汇店)
☑︎住所
苏州市吴江区开平路2299号 苏州吴江万象汇2F
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄「苏州湾东」駅2号出口直結
#蘇州観光 #中国 #中国旅行 #中国観光 #蘇州 #蘇州旅行
中国で大人気の全国展開ショッピングモール「万象汇」
中国全土で展開している人気のショッピングモール「万象汇」。
モール内はキレイで清潔感がある内装。入店しているレストランも行列が出来る人気のお店がラインナップされていて、いつもお客さんで賑わっています。
ショッピングゾーンは、アンダーアーマーやアディダス、ナイキなどスポーツブランドが充実。また日本でも最近人気のブラインドボックスのお店・POP MARTもあります。
📍苏州吴江万象汇
☑︎住所
苏州市吴江区开平路2299号
☑︎営業時間
10:00-22:00
☑︎アクセス
地下鉄「苏州湾东」駅2号出口直結
#蘇州観光 #中国 #中国旅行 #中国観光 #蘇州 #蘇州旅行
ローカルの生活を垣間見れる野菜市場「农发新民桥市场」
蘇州の人気観光地・山塘街のすぐ近くにある「农发新民桥市场」は、地元の人に愛される野菜市場です。平日の午前中に行ったところ、たくさんのお買い物客で賑わっていました。
中国の市場には、日本ではあまり馴染みがない野菜や魚がたくさん!値札に書いてある野菜の名前を覚えて、レストランで頼んでみるのも面白いかも😄
こちらはもともと古い市場でしたが、2020年に大規模リニューアル。中は清潔で整った環境になり、夏はエアコンが入っていて快適に買い物できるようになっていました✨
また一階の外側には、肉まんや焼売を売るお店がならんでいます。どのお店も行列ができていました!ぜひ食べてみてください😋
📍农发新民桥市场
☑︎住所
苏州市姑苏区广济路236号
☑︎営業時間
7:00-21:00
☑︎アクセス
地下鉄「山塘街」駅3号出口の目の前にあります
#蘇州観光 #中国 #中国旅行 #中国観光 #蘇州 #蘇州旅行