https://jp.trip.com/moments/tag-45036-%E6%B7%B1%E5%9C%B3
中国新幹線で深圳から移動してみた!
今回は中国の深圳から中国新幹線を利用してダイレクトに九龍まで移動してみました。
個人的に初めて中国新幹線を利用しました。
深圳の新幹線駅、福田駅から新幹線始発駅の九龍西駅までの移動です。
乗車時間はわずか10分ちょっとです。
しかし、利用者はかなり多くてたくさんの人が中国新幹線を利用してました。
外国人は切符を買う際にパスポートが必須です。
料金は1200円ほど。
深圳から九龍まで1番早く移動する交通手段です。
#中国
#鉄道
#新幹線
#深圳
世界最安値のリッツカールトン深圳に宿泊!
世界最安値のリッツ・カールトンと言われる中国の深圳にあるリッツ・カールトンに行ってきました。
深圳の街の中心部の福田エリアにある、大都会のど真ん中という好立地にあります。周辺にはコンビニや飲食店は山ほどあり地下鉄駅にも直結してます。
自分は今まで一度もリッツ・カールトンには宿泊した事がなく興味本位で1泊だけしました。
まぁ正直に言えばさすが最高級レベルのホテルだなって感じで文句はありませんが予想以上の感動はなかったかな。
でもブランドとして大人気なので良い経験にはなりました。
#リッツカールトン
#マリオット
#深圳
#中国
#ラグジュアリーホテル
深センの街に滞在!名物グルメや海上世界を満喫して!
先日、中国の深センにて滞在しました。
深圳市内はかなりの大都市で街並みも綺麗でよかったです。
特に気になっていた海上世界という場所で街ぶらしたり名物グルを堪能してきました。
深圳グルメの一つである鳩の丸揚げは絶品。臭みもなくとても美味しかったです。あとは飲茶も深圳はうまいです。
特に深圳を代表する赤い腸粉はめちゃくちゃ美味かった。
ぜひ次回訪れた必ず食べたいと思う逸品でした。
気温は高く蒸し暑いですが充実した滞在を過ごせて満足しました。
#中国
#深圳
#海上世界
#中華料理
#深圳グルメ
中国深圳のシェラトン福田ホテルのスイートルームが最高だった
先日、中国の深セン市に滞在しました。
深セン市内中心部にあるマリオット系シェラトン福田ホテルで1泊しましたが、大変素晴らしかったです。
外国人観光客がまだまだ少ない中国では高級ホテルの価格が諸外国に比べてかなり安いです。
今回はボトムの部屋を予約しておりましたがシェラトンスイートルームに無料でアップグレードして頂きました。
もちろんラウンジもあり、食事類も豊富でかなり良かったです。朝食も会場が広くホスピタリティも高く大満足しました。
#中国
#深圳
#マリオット
#シェラトン
#スイートルーム
#海外旅行
インターコンチネンタル深圳
深圳市郊外にあります。空港からはタクシーで約30分の距離です。
併設された庭が広く、プールや海賊船?の遊具も。館内はリゾート感に溢れており、家族が休日をのんびり過ごすのに向いているホテルかと思います。
朝食レストランは広く、洋食・中華のメニューが豊富です。お洒落感の演出に凝りすぎているからか、サラダやジュースがシンプルなものではなかったのが少し残念でした。
部屋や共用設備はどれも清潔で、子連れでも安心です。#深圳 #インターコンチネンタル #インターコンチネンタル深圳 #中国観光
赤いシリコンバレーとはよく言ったものだ。
赤いシリコンバレーこと中国の広東省深圳。
中国の第三の都市であり、なおかつ躍進するIT企業の本社の集中する都市である。
2018年に訪れた時、その進展ぶりに驚愕したものだった。
こうして写真を見返して見ても背の高いビルが郊外へ向けてニョキニョキと生えていくのが分かる。
今どうなっているのだろう。どこまで発展し巨大化した?見てみたいものである。
#深圳
#中国
#アジア旅行
アジアのシリコンバレー深圳
香港からの入国で中国深圳に入国。5年前と比べ、様々な場所が整備せれて行動しやすかった。なんでも作れそう、なんでも修理できそうな環境が整っていてガジェット好きな人には聖地である。ホテルはセントレジス深圳に宿泊し、深圳の街並みを一望できたのが感動した。#中国 #深圳 #セントレジス深圳
【深圳出張】地下鉄で深圳北から赤湾へ
広州南駅から新幹線で深圳北駅に32分くらいで着いてそこからクライアントの会社がある赤湾駅へ。
地下鉄5号線で約40分くらい乗ります。地下鉄から見る深圳の街並みは中国のシリコンバレーと言われるだけあってガラス張りのビルが建ち並び高速マンションがたくさんたっていました。
TTripで新幹線を予約し、地下鉄はwechatで乗りました。2023年8月現在は、wechatのウォレット機能は外国のクレジットカードでも登録して使えるようになったので便利になりました!
#中国出張
#海外出張
#深圳