商品のご紹介
【お知らせ】
新型コロナウイルスの繰返しで、香港ディズニーランドは7月15日から臨時休園になりました。
香港ディズニーランドリゾート内のホテルは営業を継続し、サービスはそれに合わせて調整されます。保健行政機関や医療専門家のガイドラインに従い、 感染リスクと指摘される「密閉空間」、「密集場所」、「密接場面」を回避するなど、安全衛生対策の強化を実施しています。
1、ゲストの皆さまとスタッフの安全と健康を最優先に、可能な限り安心してご来園いただくための安全対策や衛生環境を整え、入場者数制限を実施します。入園時には、すべてのお客様が温度チェック、マスクを着用する必要があります。
2、入園日の7日前までに公式サイトで予約する必要があります。公式サイト:https://x.HKDL.HK/pvrs28。このサイトはCHROMEまたはFIREFOXでの閲覧が最適です。
予約際には、有効なメールアドレスまたは携帯電話番号を入力してください。
3、再開時には、園内各所の行列エリアやレストラン、乗り物などは 間隔をあけて設置します。 ディズニーの友達がゲストと間近で交流したり、写真を撮ったりすることは中止になります。
4、未使用のチケットの締め切りを延長します。 2020年1月26日~8月30日(両日とも)の間に有効期限を迎える未使用のチケットは、2020年8月31日までに期限を延長します。元のチケットまたは予約確認メールを提示するだけで、入園やチケットの引き換えが可能です。
【予約説明】
1、有効なメールアドレスまたは電話番号をご入力ください。
2、eチケット、紙のチケットともに「チケット」のカテゴリーでご予約いただけます。各チケットのご予約が必要となります。
3、2日間のチケットを購入するお客様は、同じ情報にて2つの入園日を予約することができます。 まず、チケット引換番号にて1回目の入園日を予約することができます。 1回目の訪問後、お客様は印刷したチケットで2回目の訪問日を予約することができます。
4、予約後に入園日の変更が必要な場合は、到着日前に予約をキャンセルして改めて予約をすることができます。 当初の予約日に入園しなかった場合は、当初の予約日以降に新たに予約をすることができます。
香港ディズニーランドチケットについて
世界に6つあるディズニーランドの中で最も規模が小さいと言われている香港ディズニーランド。その面積は東京ディズニーランドの約6割です。しかし、香港ディズニーランドは他のディズニーランドに負けないほど、たくさんの魅力に溢れています。待ち時間も日本のものに比べると比較的短く、いつでもディズニーキャラクターたちに会えます。香港ディズニーランドは、ディズニーをもっと身近に感じられるところなのです。
そんな香港ディズニーランドのチケットは主に2種類。1デー・チケットと2デー・チケットです。それぞれ3~11歳の子ども料金、12~64歳の大人料金、65歳以上のシニア料金に分かれています。1デー・チケットは子どもがHK$475(7,125円)、大人がHK$639(9,585円)、シニアがHK$ 100(1,500円)で、2デー・チケットは子どもがHK$535(9,135円)、大人HK$719(12,375円)、シニアがHK$ 170(2,550円)です。
トリップドットコムでは大人1デーチケットの料金が通常HK$639のところHK$ 565.80(8,487円)と、約12%も安くなっているのでお得に購入することができます。ただし、為替レートによってチケット料金が変わるため、最新の情報を確認しておくことをおすすめします。(2020年1月現在 1HK$=15円で計算)
香港ディズニーランドのご紹介
香港ディズニーランドの魅力はキャラクターたちにいつでも会えることです。東京ディズニーランドではなかなか会えないキャラクターにも、入場口付近の広場やファンタジーガーデンに行けば会えますよ。また、写真もほとんど並ばずに撮れるので思い出作りに最適です。
アトラクションの待ち時間も平日だと1時間以内です。もちろんパレードも同様に、開始30分前でも席が確保できます。そのため短い滞在時間でも十分に楽しむことができます。
香港ディズニーランドのシンボルといえば「眠れる森の美女」のお城ですが、残念ながら現在は2023年まで大規模改装中。それに合わせてプロジェクションマッピング・ショーも「ウィー・ラブ・ミッキー!」が開催中です。投影されるプロジェクションマッピングとミッキーの激しいダンスのコラボレーションが見ものです。
アトラクションランキングをご紹介
ディズニーランドには数多くのアトラクションがあり、幅広い世代から愛されています。香港ディズニーランドではどのようなアトラクションが人気なのかチェックしてみましょう。
ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー
香港ディズニーランドの中で人気ナンバー1のアトラクションです。日本のビッグサンダーマウンテンのようなストーリーとデザインになっています。
3匹のグリズリーベアファミリーが住んでいる鉱山をトロッコで冒険します。突然後ろ向きに走ったり急発進したりするので油断しているとびっくりしてしまうかもしれません。ただスリリングなだけではなく、面白い仕掛けもたくさんあるので何度も乗りたくなります。
カリブニ・マーケットプレイス
アドベンチャーランドにあるマーケットで、アフリカの市場をモチーフにしています。このスポットの魅力は何といってもたくさんのキャラクターたちとのグリーティング。ゲームや買い物をしながらリロやスティッチ、ジャスミンやジーニーなどに会えるんです。また、日本でもおなじみの名入れタグやブレスレットも販売されていて、お土産を購入するのにも最適な場所です。
キャラクター・グリーティング
園内のいろいろなところでキャラクターに会うことができますが、ミッキーやミニー、ダッフィー、シェリーメイなどの人気キャラクターに会いたい人はメインストリートU.S.A.に行ってみましょう。時間にもよりますが、主要キャラがたくさん集まるところなので比較的簡単に会うことができます。
ディズニープリンセスに会いたい人はロイヤル・プリンセス・ガーデンに行けば会えます。時間帯によって会えるプリンセスが違うので、あらかじめ確認してから行くと効率がいいでしょう。
ガイザー・ガルチ
グリズリー・ガルチにあるウォータープレイエリアで、ウエスタンコスチュームを着たミッキーやミニー、チップ&デールに会うことができます。モチーフにしたのはイエローストーン国立公園の間欠泉。水蒸気が立ち込め、かなりリアルな雰囲気を味わえます。
キャラクター・グリーティングのスポットとしては穴場なので、あまり並ばずに会えるかもしれません。ここでなら記念写真も撮りやすく、気軽にキャラクターと触れ合えます。
RCレーサー
映画「トイストーリー」をテーマにしたアトラクションです。劇中に登場したおもちゃの1つ「RC」に乗って一気に駆け抜けるのでスリル満点です。
U字型のレールの一番高いところまで行くと、ふわっと宙に浮かぶような体験ができます。かわいらしい見た目とは裏腹にすさまじい勢いに絶叫すること間違いなし。人気があるため待ち時間を覚悟して早めに並ぶことをおすすめします。
スター・ウォーズ:コマンド・ポスト
映画「スター・ウォーズ」に登場するキャラクターたちに会える施設です。人気のチューバッカやR2-D2、BB-8に会えるのですが、施設内には2つの部屋があり、どちらにどのキャラクターがいるかはわかりません。
1回に会えるのはどちらかだけなので、スタッフに案内された方のキャラクターとグリーティングを楽しめるというわけです。ただ、その日2度目の参加なら会っていない方のキャラクターを指名することもできます。
ミスティック・マナー
美術品を集めているヘンリー・ミスティック卿のお屋敷が舞台のアトラクションです。ペットのアルバートが伝説のオルゴールを開けたことで不思議なことが次々に起こります。
東京ディズニーランドにあるホーンテッドマンションに似た物語になっていますが、実はホーンテッドマンションに登場するハリソン・ハイタワー3世は、この屋敷の主人ヘンリー卿と面識があるんです。ミスティック・マナーの中にはシリキ・ウトゥンドゥを抱いているハリソンの写真が飾られているんだとか。裏設定を知ってから訪れると楽しさが倍増します。ぜひ内装をチェックしてみてください。
ジャングル・リバー・クルーズ
スキッパーとともに秘境を探検するアトラクションです。他のジャングルクルーズと比べて規模が大きいため、迫力があり臨場感あふれる冒険が楽しめます。日本よりも演出が激しいので驚く場面もたくさんあります。8分間のクルーズで、たくさんのサプライズに出会えます。ジャングルクルーズといえば愉快なガイドも魅力の1つ。入口のボートハウスに入る前に、船長の案内言語を英語、広東語、北京語の3つから選べます。
マイ・ジャーニーズ・ウィズ・ダッフィー
ダッフィーやステラ・ルーたちに会える屋内のグリーティング施設です。香港ディズニーランドで大人気のクッキー・アンにも会えます。併設されたショップではグッズやお土産が購入できるので、グリーティング開始までに店内を見て回ることができます。絶対に写真を撮りたい!という人は少し早めに並んでおき、混雑に巻き込まれないようにしましょう。
イッツ・ア・スモールワールド
平和を願って世界中の子供たちが歌いながらガイドをしてくれる9分間のミニ・ツアーです。この中身は国によって演出が異なるのをご存じですか?香港ディズニーランドでは香港の街並みが登場するオリジナル要素が含まれています。さらにディズニーキャラクターたちがいろいろなところに溶け込んでいるので、隠れているキャラを探しながら景色と音楽を楽しむのもおすすめです。人形の動きや配置にも注目して他のディズニーランドと比べてみてみるのも面白いかもしれません。
人気グッズ TOP3
おみやげにおすすめの人気グッズTOP3を紹介します。
人気No.1 香港ディズニーランド限定のキャラクター「クッキー・アン」のグッズ
2020年に東京ディズニーシーでもデビューしますが、人気のグッズはすぐに売り切れてしまうので香港で手に入れることをおすすめします。取り扱っているショップは「メインストリート:シネマ」や「マーティーズ・ジェネラルストア」、「エンポーリアム」です。定番のぬいぐるみやキーホルダー、コインケースなどいろいろなアイテムを手に取ってみて、素敵なものを選びましょう。
人気No.2 名前の刺しゅう入りイヤーハット
イヤーハットといえば日本でもかなり人気なアイテムですよね。香港ディズニーランドでは名前を刺しゅうすることができるので話題になっています。最近では「クッキー・アン」のイヤーハットも大人気。刺しゅうをしてもらうのに時間がかかるので、開園後にできるだけ早く申し込んでおけば頭に着けてパーク内を散策できる時間も増えます。
人気No.3 スタバとコラボしたタンブラー
香港ディズニーランド内にスタバができ、そこで購入することができる限定タンブラーが人気となっています。絵柄にはミッキーが使用されていて、記念に買うにはちょうどよいアイテムです。透明のプラスチックカップもありますが、陶器製のタンブラーの方が持ち帰った後も長く愛用できそうです。
人気レストラン TOP3
ここでしか味わえないメニューもいっぱい。人気レストランを3つセレクトして紹介します。
人気No.1 メインストリートコーナー・カフェ
パーク内には本格的な料理が楽しめるレストランや軽食メインのお店など、数多くの飲食店が存在します。その中でも特に人気が高いカフェ。おすすめはなんといってもアフターヌーンティーセット。かわいらしいダッフィーのケーキなどがついていて思わず写真を撮ってしまいます。また、カフェでありながらもガッツリ食事できるメニューも揃っています。和食や洋食、中華料理まであるので家族や恋人、友達とシェアして食べるのも楽しいでしょう。
人気No.2 プラザ・イン
映画「ムーラン」の世界観を再現したレストランで、本格的な広東料理が食べられます。見た目だけでなく味も美味しくて評判です。メインストリートU.S.A.にあるのでキャラクター・グリーティングを楽しんだ後に食事をするのにぴったり。チャーハンやチャーシューなどの日本人が好む料理も用意されているので安心です。
人気No.3 スターライナー・ダイナー
東京ディズニーランドのトゥモローランド・テラスのような雰囲気のレストランで、ボリューミーなフライドポテトやフライドチキンなどのファストフードが味わえます。食事を軽く済ませたい人でも寄りやすいので休憩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか?
所在地:大嶼山香港迪士尼樂園度假區/Hong Kong Disneyland, Lantau Island
営業時間:シーズンや時期によって異なります。詳しくは公式ウェブサイトをご確認ください。
入場時間:ご予約いただいた入場パスは開園時間の30分前から閉演時間の60分前まで使用いただけます。
交通のご案内:
地下鉄:Hong Kong Disney Station駅にて下車。
バス: R33, R40, R8など※現地の公共交通機関までお問い合わせください。
フェリー:スターフェリーTsim Sha Tsui(尖沙咀)の乗り場から直結。
料金に含まれるもの
- チケットの種類によって、体験いただけるものが異なります。
- 1デー/2デーパス:香港ディズニーランドの入場パス
- 3イン1 パークミールクーポン:香港ディズニーランドリゾート内の対象レストランでご利用いただけるランチ、ディナー、スナック各1食
- 2イン1 パークミールクーポン:香港ディズニーランドリゾート内の対象レストランでご利用いただけるランチ、ディナーのどちらか1食、スナック1食
- キッズミールクーポン(子供用):香港ディズニーランドリゾート内の対象レストランでご利用いただける1食
料金に含まれないもの
- 個人的な買い物など、記載以外の費用
- お食事用のクーポン/セットに入場パスは含まれていません。入場には1デー/2デーパスをご予約ください。
変更・キャンセル条件
- ご予約後の変更・キャンセルは受け付けておりません。
ご利用方法
- 全ての時刻は、現地時間での表示です。
- チケットを購入した後、入園日の7日前までに公式サイトで予約する必要があります。公式サイト:https://x.HKDL.HK/pvrs28。このサイトはCHROMEまたはFIREFOXでの閲覧が最適です。
- 入場の際は、予約確認メールのQRコードをご利用ください。また当日は有効な身分証明書をご携帯ください。現地にて確認させていただくことがあります。
- 予約確認メール内のQRコードの数は、必ずしもご予約のチケット枚数と同じ数ではありません。チケットの種類により、QRコードの個数が異なります。(例:大人3人につきQRコード1つ、大人3人+子供2人につきQRコード2つなど)
商品詳細
本チケットは入園日の7日前までに公式ウェブサイトへ予約が必要です。予約可能な日は公式ウェブサイトにてご参照ください。
ご利用者区分
シニア:65歳以上
大人:12~64歳
子供:3~11歳
3歳未満のお子様は入場無料です。無料入場される場合、現地にて年齢を確認することがありますので、年齢を確認できる身分証明書をお持ちください。
注意事項
予約確認メールを受け取れるよう、予約の際には正確な情報をご入力ください。
予約の操作について、1デー/2デーパスは1回につき最大8人分、ミールクーポンは14人分のみ予約が可能です。最大分を超える予約の場合は分けて予約操作をお願い致します。
複数人でご予約の場合も、入場パスは1度の入場のみ有効です。同時に入場されない場合は、分割でご予約の操作をお願いします。
入場パスで1日あたり1回のみご入場いただけます。特別な状況により、複数回入退場する場合は、再入場する予定であることを退場前に園内のスタッフに必ずお伝えください。スタッフより、同日に再入場できることを示す特別な印を付けさせていただきます。
園内に自撮り棒や食品を持ち込むことはできませんが、ボトル入り飲料水などの飲み物はお持ち込みいただけます。
16歳未満のお客様が香港ディズニーランドに入場する場合、16歳以上のお客様の付き添いが必要となります。