大砲の迫力は確かにありますが、人混みがすごいです。同じようなものは他でも見れますが、パフォーマンスが好きな人はお勧めです。
多くの日本人は、エンターテイメント性の高いアトラクション的な観光地だと思っているかもしれない。それはまったく違う。 ツアーに参加すると砲や軍服、ここでの生活などの説明を受け、参加者から活発に質問が出る。回答者がひとつの質問に答えると「any other questions?」と聞き、参加者はまた質問する。英語ができないと、せっかくの丁寧な説明がわからず勿体ない。参加者がほかの参加者の私語を注...
見どころは多いな大砲だと思いますが、、、 訪問時は銃器の解説と発砲の実演をしていましたが、子供向けですかねぇ。 施設そのものはいろいろな展示があり、興味がある人ならいいかも。 個人的にはそれほどでしたが。 ヴィットリオーザから歩いていくこと、30分程度でしょうか。 路線バスがあるので、それで行くといいと思いますが、自分は歩きました(歩きが好きなので)。 もっと便利なところなら、とりあえず行って...
1878年にイギリスが設営したマルタ島バレッタ港防衛の要塞です。アームストロング社製の100t砲が1門残っています。これは先込め式,黒色火薬を使用した大砲の中で,最大で最後の物です。また,ここではビクトリア時代の大砲を10ユーロ,マスケット銃を5ユーロで撃つことができます(2015.8)。要塞の地下構造や要塞砲を発射するシステムの見学コースもあります。 入場料:大人12ユーロ,戦争関連遺跡4ヶ所の...
迫力はある
大砲の迫力は確かにありますが、人混みがすごいです。同じようなものは他でも見れますが、パフォーマンスが好きな人はお勧めです。