昔ながらの風情があって楽しめる場所です!
地元に住んでおり、ふっとしたところ、よったところ足立区の成り立をしり勉強になりました。駐車場もあり、子供とおはじきで遊び、なかなかよかったです。また行きたいと思います。
とても面白い博物館で、浦安の風習がよくわかる
地元の文化的景観と歴史的進化を展示する、千葉県浦安市にある関東地方博物館
市役所や郵便局、健康センターや小学校、図書館など行政が密集する区域にあります。 近所の子にとっては良い遊び場。 私も子供の頃よく遊んでました。 大人にとっては、浦安の歴史を知ることができる貴重な博物館です。 併設のレストランで食べられるあさり御膳がおすすめ! 今はコロナの影響で食べられませんが、収まったら食べに行きたい美味しさ。 コロナ禍の今でも食べられるあさりメニューもありますので、足を運んで...
浦安公園に隣接した施設です。昔の海苔や漁業を営んでいた頃を再現、解説しています。昔の街並みを再現した区画があり、小舟に乗ったり、べーごまや昔懐かしい遊びを体験することが出来ました。
友人が見つけてくれて一緒に行ってきました。まずは併設のカフェでランチ。 カフェの奥のドアから直接郷土博物館へ繋がっていました。 外では昔の浦安の町並みが再現されていて、昭和初期の建物を移築したそうでリアルな町並みを体験できました。またタイミングがよくベカ船といって昔の漁の船にも乗せてもらえました。その時もスタッフさんが記念写真を撮ってくれたりと本当に親切にしてくれました。 これだけの規模です...
浦安の昔(漁をしていた時代)の生活が分かります。 子どもは浴衣を着る、べか舟に乗るなどの体験をさせてもらえたり、駄菓子を買ったりして楽しんでいます。 無料で入れるので、ひまな日曜日にふらっと立ち寄れるところが気に入っています。
遠足かなにかで小学生がたくさんいました。何かつくっていた。見ていてほのぼのしました。実際にあった建物がみれます。入場無料でした。
昔ながらの風情があって楽しめる場所です!
地元に住んでおり、ふっとしたところ、よったところ足立区の成り立をしり勉強になりました。駐車場もあり、子供とおはじきで遊び、なかなかよかったです。また行きたいと思います。
とても面白い博物館で、浦安の風習がよくわかる
地元の文化的景観と歴史的進化を展示する、千葉県浦安市にある関東地方博物館