{cityName}}でWi-Fi付きの人気ホテル

萩市 ホテルの宿泊者口コミ・レビュー

萩の宿 常茂恵
4.5/517レビュー
素晴らしいい滞在で、素敵な思い出にもなりました。 素晴らしいい滞在で、素敵な思い出にもなりました。 飲み物は、焼酎「富乃宝山」ロックで通しました。 ■先付■ ◎むかご蒸し胡麻豆腐◎ むかごを塩蒸し、伸ばしたしん薯地に黒胡麻ペーストの胡麻豆腐です。 塩餡がとても上品な味を醸し出しています。 ■前菜■ 秋に見立てた庭を演出 ◎「柿白和え」はもちろん美味しいですが、赤い実のザクロの酸が甘い柿や白和えを中和させてくれました◎ ◎「みの揚」は、写真に収められていません。 蓑をまとったように細切りのジャガイモ・クワイ・ニンジンなどが衣に包まれ揚げてあります。 サクサクの食感がいい◎ ◎「鮎山椒」は、写真に収められていません。 噛むとバターのような塩気を感じることができます、苦味が嫌ではありません◎ ■椀変り(土瓶蒸し)■ 土瓶の中には、松茸・鱧・海老・三つ葉・すだち。 土瓶の中に旨味がギュッと凝縮されていました。 鱧団子を口に入れると、真丈よりも柔らかく溶けてしまいます。 松茸は、今年最初で最後でした。 ■造里■ ◎しめ鯖は、最高塩梅の状態で締めらています◎ ◎鯛焼霜降りは、皮と身の間に上質な脂があり、この部分がとても美味しい。 焼くことで若干香ばしく頂くことができました◎ ◎本鮪は、本鮪独特のほんのり酸味があり感動ものでした◎ ■焚物■ ◎むつみ豚やわらか煮 長芋ソース・カラシ・あさつき◎ もとろん豚も美味しく煮込まれていますが、手間ひまをかけた長芋を擦り更に裏ごしされているため滑らかです。 ソースにカラシを和えた豚肉は最高のマリアージュです。 ソースをスプーンですくい最後まで頂きました。 ■焼物■ ◎ブリのたれ焼き 梨のみぞれ和え◎ つやつや色に焼かれたブリが甘辛いたれがよく絡みます。 大根おろしに梨が添えてあり、辛味を和ましてくれます。 ■強肴■ ◎やまぐち和牛燦(きらめき)しゃぶしゃぶ 水菜・胡麻だれ◎ 山口のブランド和牛です。 霜降り部分も繊細で、とろけるような柔らかさが、いつまでも余韻に余韻が残りました。 ■留碗と香の物■ ◎赤出汁 干しスグキ・三つ葉・粉山椒◎ 赤出汁のお味噌汁と粉山椒のハーモニーが抜群でした。 ■水菓子■ ◎アップルパイとピスタチオのアイスクリーム◎ チェックインからチェックアウトまでスタッフの皆さんのおもてなしの心は、最高でした。
萩観光ホテル
4.1/523レビュー
まず駐車場に着くと出迎えしてくれるのですが、運悪く近くの駐車場空いてなかったら空いてるところまで案内ーーまでは普通ですが、係の人が全力疾走で前を走って案内してくれます(笑) 次についてからチェックイン後、案内専門スタッフがエレベーターまで管内設備の説明し、エレベーターで、行き先階まで押して、部屋への行き方説明後、頭下げて見送ってくれます。 帰る時も、スタッフが総出で並んで見送ってくれます。 今どきこんなホスピタリティのホテルありますか? しかも、リフォームしたばかりでホテル全体綺麗だし、温泉も気持ちいい、プランはぜひ朝食付きにしてほしいですが朝食も豪勢で美味しかったです。 本当に何から何まで素晴らしいホテル。 ただ唯一なんをつけるとしたら、ついて部屋で一息つこうと座ったら扉ノックされて、名乗るの待ってたら無断で開けられ、清掃のおばちゃんはいってきた挙句、布団ひいてある?とタメ語で確認されたこと。 人前に出るスタッフはよく教育されてますが、裏方スタッフにこれはない。 いつ人が入ってくるかわからないホテルではちょっとくつろげません。 ここが直されたら本当に完璧なホテルになるのに、と残念になりました。 でもトータルでは満足です
源泉の宿 萩本陣
4.5/522レビュー
萩本陣の温泉プールは趣向を凝らしており、内湯・露天・半露天をぐるりと回るのが楽しい。東萩駅到着後、まずは駅窓口で荷物をお預かりし、スタッフにホテルまでご連絡の上、荷物をホテルまでお受け取りください観光からお戻りになりましたら、ホテルの車で駅までお迎えに上がります(午後3時から午後6時まで)。ホテルには山頂の展望台まで行ける車(880円)があり、日本海に沈む夕日を前に足を浸すのも気持ちが良いです。
萩焼の宿 千春楽
3.3/54レビュー
1月半ばの連休最後の日に泊まりました。お客さんが少なくて大きいお風呂も貸切状態でゆっくりさせてもらいました。建物も古く、古き良き昔の日本を思わせる感じです。まず入って天井が高いロビーに驚きました。館内の萩焼や骨董品、鎧の展示などもすばらしいと思います。食事は個室に用意されていて、夕食は地元のお魚料理を中心にとても満足いくものでした。サービスも丁寧でとても満足はホテル滞在でした。 目の前がビーチで朝のお散歩もすぐに行けます。夏はお客さんが多いのでしょうが、冬は寂しい感じとスタッフの方が言われていました。でも、ここは穴場だと思います!萩の町自体外国人観光客は少ないようで、なかなかここまで来られるお客さんはいないということでした。 萩城下町も近くてすぐに散歩に行けます。シーズンに訪れたら笠山の椿群生林もきれいでしょうね。今度は夏にまた来たいと思います。
Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 萩西田町
4.5/514レビュー
顔写真とパスポート写真のスキャン、さらに担当者とのビデオチャットによる包括的なチェックインプロセス。場所はとてもモダンで、駐車場は1台分ありました。素敵なキッチンがありました(皿、トースター、ネプレッソマシン、湯沸かしポット付き。各部屋にエアコンヒーターユニットがありました。ベッドは快適でした。洗濯機と温風乾燥機 - 日本では贅沢ですが、とても感謝しています!洗剤と本体も用意されています)ウォッシュ、シャンプー、コンディショナーが揃っています。城下町も徒歩圏内にあり、飲食店も近いです。また泊まりたいです!
リゾートホテル美萩
4/520レビュー
海側お部屋で見晴らしもよく清潔感があり広くて素敵なホテルでした。 萩の城下町の近くで歩いて行けるので本当に立地のいいお宿でした。 夜はお食事つきを予約しなかったので、フロントの方が色々おいしいお店を 紹介してくさだりとても親切に対応して頂きました。 お風呂も広くて綺麗でした。 朝早くから露天風呂にも入り少し寒かったのですが、 とても気持ちのいいお風呂でした。 朝食は食べきれない程の多さにびっくりしました。 美味しく大満足でまた行きたいお宿です。 お世話になりありがとうございました。

よくある質問:

ホテル・旅館の基本情報

ホテル数24
レビュー数176
最高値219,305円
最安値2,588円
平均価格(平日)36,964円
平均価格(週末)40,085円