{cityName}}でスパ付きの人気ホテル

北杜 ホテルの宿泊者口コミ・レビュー

グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
4/556レビュー
オールインクルーシブでアルコールやおつまみが含まれるお得感があります。 キッズの室内遊技施設が充実しているため、平日も未就学年齢の子供が沢山宿泊しています。アルコールを頂くロビー脇のエリアには夜11時まで子供が走り回っていたりしていささか不謹慎だと感じました。大人がゆっくり飲むというリゾートの過ごし方は日本では無理なのでしょうか? お風呂のアメニティをフロント脇の棚から各自持って行くシステムで無駄が出ずに良いですがシャワーキャップと身体洗いタオルがありませんでした。残念。 又、エコを意識した歯ブラシはオシャレでしたが磨きにくく感じました。コームも竹素材で使いにくいでした。 風呂にはクレンジングオイルがありましたが洗顔料が見つからずボディーシャンプーで洗いました。 部屋のドライヤーは最新式でしたが、高い金属音が耐えられずやめました。 食事は種類が豊富で2泊共ほぼ同じメニューでした。夜、ハンバーガーが美味しく、サルサソース、アボカドソースをアレンジして堪能しました。バターチキンカレーも本格バスマティライスで大変おいしかったです。 朝のエッグベネディクトはパンケーキに載せていましたが、イングリッシュマフィンの方が良いと思います。焼きたてクロワッサンは美味しかった。 日本の朝食には生*、納豆、海苔ですが無かった。 ボードのドーナツはインスタ映えしますが余り食べたい気がしなかったです。 外資系のホテルですが、なんだか中途半端なイメージでした。 チェックインに時間がかかりすぎるのと、入り口に誰もスタッフがいなくてドアマンのアシストとグリーティングが無いのは残念です。 全体的にリゾート気分というより 忙しい雰囲気でした。 売店がチェックアウト時に閉まってるのは?でした。2泊で一度も中をみていません。いつもシャッターが閉まってる感じでした。 このタイプが日本に余り無いためちょっと面白い体験でした。
清里高原ホテル
4.4/529レビュー
一年ぶりに訪れました。 部屋からはホテルの庭と池、また山々の景色(遠くに富士山のシルエット)が美しいです。 洋室の部屋は広く、洗面エリアには化粧水などのアメニティがそろっています。 お風呂は男女入れ替え制で、露天風呂が温泉で、広めでした。 内風呂は温泉ではなく、少しカルキの匂いが気になりました(翌朝のお風呂では感じず)。 各脱衣場洗面所エリアには冷水があり、お風呂上がりに喉をうるおしました。 夕食は今回は洋食コースにしました。 ワインボトルは、外国産ハウスワインが3500円位でした。フランスワインでした。 洋食コースは、野菜がふんだんに使われており、かなりヘルシーです。りんごのサラダはドライりんご、生のスライスりんご、煮りんごの3種と甘くローストしたナッツとベーコンが入っていて凝ってますが、ドレッシングやオリーブオイルは使われておらず、ユニークでした。 魚料理はタラか何かのグリルした魚で、ボルシチ仕立てでしたが、そのままグリルだけの方が良かったかもと思いました。 口直しのマロウのグラニテの美しい色と不思議な食感や、肉料理、デザートは美味でした。 一つ残念だったことは、お冷をお願いした際、やる気なさそうな受け答えだった男性スタッフの方が、やっぱりいつまでたっても持ってきてくれず、忘れたと言うよりスルーされた事です。態度で分かってしまったので、さっさとまた違う人に頼めば良かったです。 朝食は和食にしましたが、バランス良いです。 こちらの食事は重くなく、少なすぎず多すぎず、バランスが良いです。 11時チェックアウトだったため、ガーデン散歩しました。湖の周りはゆっくりぐるっとしても10分位で、秋晴れに映えた山々や紅葉がキレイでした。 今回は、到着日も秋晴れの日だったので、星空鑑賞会に参加しました。ホールにて10分位秋の星の説明を受けた後、ランタン片手に真っ暗な野外に行き、星空を鑑賞します。まだ天の川が見え、木星や赤い土星も見えました。 なお、星空鑑賞会の時は厚手のコートやダウンの貸出はないので、秋に参加される方も暖かくして参加される方も事をお勧めします。 なお、実際星を見てる時間は20分弱位です。参加は無料で、夜に4回開催するので、お勧めのイベントです。 今回も思い出深い滞在になりました。
リゾナーレ八ヶ岳
3.7/524レビュー
◾️食事 ワイワイグリルで朝食と夕食をとりました。 セントラルキッチン方式と聞きますが、メニューが豊富でおいしかったです。 野菜(特にトマト)、ピーチミントジュース、ワッフルとヨーグルトクリーム、ソフトクリームが特においしかったです。 夕食のワイワイグリルで有料ドリンクメニューを渡され、どれにしますか?と聞かれました。炭酸や変わったジュースがあまり得意ではない子どもたちですが、それしかないなら…とドリンクを選択。オーダーしたぶどうジュースは美味しかったですが、フリードリンクが充実していてそちらの方が好きなジュースが多かったので、先にフリードリンクもあると案内して欲しかったです。知っていれば無理やり子どもに有料ドリンクをオーダーしなかったのに。 また、ピーマン通りのお店の閉店が早すぎる。2日目の夕食は飽きると思ってワイワイグリルは予約しませんでしたが、繁忙期によく知らない人が宿泊に来たら、夕食難民になるだろうと思いました。 せめて20:00ラストオーダーに出来ないものか… ◾️建物 レジデンス棟に宿泊しました。 そこそこの料金を払いましたが、室内階段の隅の埃は溜まって白いし、赤いカーペットの白抜けたシミはそのまま、お風呂のタイルの目地が剥げたり汚い、窓のサッシもそう… イチオシだろうプールも、女子更衣室からプールに入る扉辺りが清掃が行き届いていない、更衣室も埃が目につく、ドアや壁や床の錆や汚れやペンキの剥げが気になる気になる。プール自体も床が剥げていたり汚れていたり、借りた浮き輪が汚れていたり、モヤモヤしました。水回りだから清潔をキープするのは大変だと思いますが、子どもがいなければ入りたくなかったです。 もくもくの湯の内湯の洗い場も老朽化が目立ち、全然気持ちよくお風呂に入れませんでした。 虫がいるのは仕方ないですが、老朽化はどうにかしてもらいたい。そこそこのお金払ってるんですけど… ◾️サービス 星のや富士に行った際は、サービスもホスピタリティもとても良く、また行きたい!連泊すれば良かった!と思いました。ワイン会があるので行ってみましたが、大人も子どもも2〜3口のワインもしくはジュースのみで、立ったまま。話を聞く間に飽きるお子さんたち。わざわざ行かず、ワインを自分でさっさと買えば良かったなと思いました。 星のや富士なら、試飲で飲み比べたりナッツやチーズをペアリングしたり出来ただろうなと思いました。 ブックカフェのところにあるワインの試飲とミニボトル購入ができる仕組みは、大変良かったです!もっとここを推すべきじゃいでしょうか。 ◾️アクティビティ 森の空中散歩がめちゃくちゃ良かった! ◾️総合 建物の老朽化、清掃の足りなさ、建物自体を持て余している感じ、ピーマン通りの使いにくさ、というのが気になってしまい、もう行くことはないなと思いました。そろそろ全面リフォームの時期ではないかと思います。

よくある質問:

ホテル・旅館の基本情報

ホテル数11
レビュー数151
最高値197,800円
最安値8,265円
平均価格(平日)40,133円
平均価格(週末)48,184円