湯田中温泉 よろづや

湯田中温泉 よろづやの口コミ・レビュー・評判

湯田中温泉 よろづや

日本下高井郡山ノ内町平穏3137ホテル詳細を表示
湯田中温泉 よろづや
湯田中温泉 よろづや湯田中温泉 よろづや湯田中温泉 よろづや
日程から探す
编组 10
Trip.com最低価格保証
1泊

湯田中温泉 よろづやの口コミ・レビュー・評判

4.6/5
非常に良い
20件の口コミ
認証済み口コミ
ロケーション4.6
設備・アメニティ4.6
サービス4.6
清潔度4.6
絞り込み:
並べ替え:
全ての口コミ(20)
高評価(20)
画像・動画付き(2)
スト
和風スタンダードルーム(浴室)
宿泊: 2023年10月
カップル・夫婦での旅行
2件の口コミ
4.5/5
非常に良い
投稿: 2023年10月7日
部屋は狭すぎるよ、それ以外はまあまあいいよ。
原文Googleによる翻訳
スト
和風スタンダードルーム(浴室)
宿泊: 2024年3月
一人旅
1件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年4月3日
豊かな文化情緒といい温泉と豊かな料理を備えた伝統的な旅館
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2024年4月
その他
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2024年4月14日
湯田中温泉には何度かお世話になっていますが「よろづや」には初めてお伺いしました。湯田中駅からの送迎がありましたので利用しましたが徒歩10分程度のところにあります。エントランスから中に入って階段をあがったロビーには大きな「唐獅子図屏風」があります。もともと毛利家のものとのことですが迫力があります。このロビーでウエルカムスイーツと抹茶を頂きました。部屋は和室10畳と次の間7畳の二間続きの部屋でした。広々と部屋を使うことができました。風呂はこの旅館を有名にしている登録有形文化財の「桃山風呂」の他、「東雲風呂」があり男女入替での使用となります。食事は夕食・朝食とも「個室」で頂戴しました。この旅館はお風呂やその歴史で地名度がありますが、食事をしてみて夕食・朝食が大変美味しくこの部分でも宿泊してよかったと感じました。もうじき、本館の前に「離れ」も竣工するようです。湯田中を代表するクラッシックホテルです。
Ryota
宿泊: 2024年3月
家族旅行
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年3月1日
外観とは別で中は綺麗でとても過ごしやすかったです。大浴場は広々として気持ちよく、食事も美味しくとても家族一同大満足です。スタッフの方も丁寧で気さくで、また行くのを楽しみにしています、
Footprints805042
宿泊: 2024年1月
一人旅
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年1月27日
宿泊は系列宿の「加命の湯」の方だったのですが、夕食と温泉は「よろづや」さんでいただくプランだったので、両方を楽しめました。お宿のHPで観ていただくとおわかりのとおり、桃山風呂も庭園風呂も温泉好きなら一度は入ってみたい圧巻の温浴施設です。私は平日の3時きっかりに入湯し、名湯を貸し切り状態で楽しみました。以前は日帰り入浴を受け入れていたそうですが、今は中止しているので、昼間の早い時間も泊まり客だけでゆっくり堪能できます。昼でもマイナス2度という極寒の日に行きましたが、桃山風呂も庭園風呂も温度が高くしっかり温まることができました。
スト
宿泊: 2023年3月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年3月28日
昨年末に宿泊し何か全身に電気が流れたと言ったらいいのか、、とにかく家族みな気に入った宿に再度宿泊したいということで今年も年末の特別な時期に家族で1泊。 昨年に比べると積雪量は少なかったですがさすが長野。関東に比べるとやはり多かったですね。佇まいもさることながら宿の雰囲気もよい。 そして料理はもちろんお風呂も。熱すぎず温すぎない丁度良い湯加減は冬の時期は長湯をするにはありがたい。しっとりと肌を包むような優しい肌触りの泉質はいいですね。貫禄のある桃山風呂にも入れたしおかげさまでいい年末を過ごせました。 冬季だと露天風呂の湯温が内風呂に比べ温く感じられるのが気になるところですが源泉かけ流しだからこその湯温なのでこの辺は割り切って入浴する必要があります。 朝食ではごはんが美味しくておいしくてお茶碗を何度も差出しお代わりをリクエスト。 ご飯のお供のラインナップも隙がありません。 恐らくこの年末もまた利用することになると思います。その節はありがとうございました
スト
宿泊: 2023年1月
友達との旅行
0件の口コミ
3.0/5
投稿: 2023年1月10日
ようやく桃山風呂を体験できました〜❗️ 雰囲気、お湯サイコーでした。 宿も歴史を感じさせる佇まい。皆さん感じ良かったです。インクルーシブプランにしたのですが、ワタシ含め飲み過ぎ笑 全国なんとかプラン2回目。お得ですが、ワタシのようにワクチン未接種だと毎回の検査が面倒です。 桃山風呂また行きたいけれど、東京から遠い〜〜 ゆっくりできました。 お世話になりました(^-^)
スト
宿泊: 2021年12月
家族旅行
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2021年12月1日
アネックス館は、11月末をもって改修に入る為、一泊素泊まり¥6000.料理なしのプランで利用しました。 本館であれば1泊3万以上の高級旅館であるので、なかなか利用を躊躇するものの、この価格であれは、有名な露天風呂を満喫できたので、コストパフォーマンス良いと思った次第です。 更にチェックアウト時、次回利用時に活用できる¥2000のサービス券を頂きました。 次回は本館、リニューアルしたアネックス館を再度訪れようと思います。
abab_chan
宿泊: 2021年9月
その他
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2021年9月2日
いつ行っても最高のもてなし。 食事は綺麗で味付けもいい。 スタッフの対応も素晴らしい。 松籟荘は失くなってしまったけど、十分愉しめます。
スト
宿泊: 2024年1月
家族旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年1月24日
長野(渋温泉)にいらっしゃるなら、よろずやはリラックスした休暇の典型です。チェックイン時にスタッフが迎えてくれ、お茶会で歓迎された後、部屋に案内されました。受付から階段を上っていくと、内部の入り口が歴史的にかなり壮麗であることに気づかなければなりません。ほとんどの旅館と同様に、サービスは広範囲にわたってよく考えられており、あらゆる微妙なニーズに対応しています。たとえば、夕食を食べている間に部屋の布団を敷いて片付けてくれたり、朝食と夕食に豪華な懐石料理を提供したり、ポーターサービス(チップは不要)、男女で温泉が入れ替わったりします。最大のハイライトは、温泉の1つが屋外にあることです。一度体験すれば、涅槃の意味がわかるでしょう。夕食は繊細な料理で、特に地元の食材を使った料理が数多く試すことができました。個人的には、牛肉のスライスとしゃぶしゃぶが気に入りました。仕事で疲れて、人里離れた場所に逃げたいなら、ぜひここに来てください。また、この地域の上位に位置する施設としては、非常にお得な価格です。
原文Googleによる翻訳
Sanghee
宿泊: 2023年12月
カップル・夫婦での旅行
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年12月24日
雪の中で魔法のような温泉体験をする幸運に恵まれました。メインプールは息をのむほど美しく、特に雪の降る夜は最高です。スタッフはとても親切で、食事も最高です。プロのヒントとしては、駅までの小さなシャトルバスがあり (出発するまで知りませんでした)、駅前のカフェまで荷物を届けてくれること。
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2023年7月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年7月17日
パートナーと一緒に湯田中温泉に1泊予約し、スノーモンキーパークへ行きました。ほとんどの宿がすでに予約でいっぱいだったので、予算を少しオーバーしたのですが、よろずや(ローマ字表記はYorozuya)に泊まることにしました。ダブルルームに夕食と朝食付きで1泊300ポンドだったので、「これは良いはずだ…」と思いましたが、正直言って、その倍の価値はあったと思います。旅館自体は巨大で、アトリウムは信じられないほどの規模です。私たちの到着を待っていたスタッフが迎えてくれ、無料の抹茶を楽しみながら荷物を部屋まで運んでくれました。ガイドさんが階段を上って、滞在中に着るXLサイズの浴衣を渡し、タオルを使って状況を説明してくれました。彼女は私たちをエレベーターで部屋まで連れて行ってくれ、温泉への行き方や食堂の場所を教えてくれました。私たちはしばらく畳の部屋に落ち着き、浴衣に着替え、バルコニーから眺める、退屈ではあるものの眺めを眺めました。ちなみに、ここでの楽しみは外ではなく旅館の _中_ にあります。私たちは敷地内の温泉を両方試しました。男性と女性のゲストが別々に入浴できるようにスケジュールが組まれていますが、どちらも両方のお風呂を楽しむことができます。どちらも試してみる価値があります。決まり文句ですが、特にヨーロッパから来たのでこの種の施設をあまり経験したことがない私にとっては、千と千尋の神隠しが北斎の版画シリーズだったら、まるで千と千尋の神隠しの中にいるような気分になりました。岩、木、日本の伝統的な彫刻に囲まれ、雪が静かに降る露天風呂の暖かさにリラックスするのは最高でした。適度にリラックスしたところで、夕食の時間になりました。これだけでも予約料金を払う価値はありました。個室のブースで 10 コースの懐石料理をいただきました。気の利いたスタッフがいつでも新鮮な水とお酒を持ってきてくれました。一口一口が絶品でした。 10 品コースではありませんが、朝食も含まれていて、同じように贅沢な体験ができました。1 泊しかできなかったのが残念で、すぐにでもまた行きたいです。ここでの滞在体験は、スノーモンキーよりも、湯田中に戻りたい気持ちを強くさせてくれます。私たちはとても丁寧にもてなしを受け、現実とは思えないほど素晴らしい環境で本当にリラックスできました。
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2022年11月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年11月23日
このレビューは、この場所にある温泉に関するものです。この場所には温泉が 2 つあり、日中は一定の間隔で男女が入れ替わります。どちらも素晴らしいのですが、特に目立っている温泉が 1 つあり、ユネスコ世界遺産に登録されていると聞きました。この温泉は、今後できる温泉のすべてに匹敵するものではない、素晴らしい温泉でした。リゾートに宿泊していなくても、これらの温泉を利用できます。私は 2022 年 11 月に 800 円を支払いましたが、これは私が期待できる最高の価値でした。
原文Googleによる翻訳
Andrew
宿泊: 2023年5月
友達との旅行
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年5月27日
とても親切でした。ここは旅館であり、一般的なホテルではないので、滞在の仕方を説明してくれました。温泉施設は美しく、手入れが行き届いていました。スタッフは非常にフレンドリーで親切でした。
原文Googleによる翻訳
Jonathan E.
宿泊: 2023年1月
カップル・夫婦での旅行
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年1月25日
とても素敵な滞在でした。素晴らしい温泉があるとても伝統的な旅館です。ヒルトン ガーデン インのような宿を期待しないでください。スタッフは素晴らしく、食事も最高で、伝統的な日本旅館の体験全体がまさに私たちが望んでいたものであり、それ以上でした。 温泉は本当に素晴らしいものでした。 私たちの旅行を本当に思い出深いものにし、まさに私たちが望んでいたものにしてくれたスタッフ全員に感謝します。
原文Googleによる翻訳