https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/anamizu/noto-wine-61745930/?locale=ja-JP&curr=GBP
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

能登ワイン(株)

Noto Wine
󰺂2.3
コメントはまだありません
レビュー:31件
ワイナリー・醸造所
本日9:00-16:30より営業
所在地:
日本、〒927-0006 石川県鳳珠郡穴水町字旭ケ丘5−1地図
電話番号:+81 768-58-1577
旅行者の声:

表示

能登ワイン(株)の周辺のおすすめスポット

能登ワイン(株)のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(31件の口コミ)TripAdvisor
31件の口コミ
  • ky527
    ky527
    ta-icon

    ワイナリー見学

    穴水町にあります、自分が飲んでいるワインがどう作られているか知りたくてワイナリーに行って来ました、説明もわかりやすく大変満足しましたまた8種類のワインを無料で試飲できます5,6本買ってきました。

    投稿日: 2022年4月5日
  • Nomad805858
    Nomad805858
    ta-icon

    美しいブドウ畑

    ブドウの木が青々と茂る美しいブドウ畑でした。こちらのヤマソーヴィニヨンのワインをいただきました。いっぱい試飲させていただき感謝です。梅雨時に伺い、ショップを出るときは通り雨に会い、大笑いしながら駐車場に。楽しい体験でした。

    投稿日: 2021年7月18日
  • Exploration1792563
    Exploration1792563
    ta-icon

    う~ん、神の雫に取り上げられていても

    こちらのワインの一つに「心の雫」という赤ワインがあります。カベルネソーヴィニヨンと山葡萄から生まれたヤマソーヴィニヨンから作られたワインです。今回、このワインを初めて試飲しました。面白い試みとは思います。まだまだ若いワイナリーですので引き続き見守って行くべきでしょう。

    投稿日: 2020年1月21日
  • tsune0126
    tsune0126
    ta-icon

    能登半島にあるワイナリー

    能登半島にワイナリーがあると聞いて驚きましたが、いってみると整然とブドウ畑が整備されていました。 (冬ですので枯れていましたが・・・) 中にはいるとタンクをみることもできますし、これからも貯蔵庫を増築するようです。試飲は自由にすることもできます、またここで採れたぶどうを使ったアイスクリームも美味しいですよ。

    投稿日: 2020年1月10日
  • kuma49
    kuma49
    ta-icon

    ぶどうの実のあるころに行きたい

    12月なのでもちろんブドウの木は枯れたような状態ですが、ヨーロッパや南米のブドウ畑のように手で実が取りやすいブドウの木です。 見学のあと試飲して1本買ってきました。100%ここだけのブドウでつくっているのがすごいですね。 ヤマブドウとカベルネソビニオンの交雑ブドウというのも外国にはないものでしょう。がんばってほしいものです。

    投稿日: 2020年1月7日

その他のおすすめ

レゴランド・ジャパン

󰺂8.0
4.8/51936件の口コミ
テーマパーク即利用可当日予約可
£23.96

富士急ハイランド

󰺂7.0
4.6/5440件の口コミ
遊園地即利用可当日予約可
£24.66

新穂高ロープウェイ

󰺂4.2
5/54件の口コミ
当日予約可

名古屋港水族館

󰺂6.6
4.7/5427件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
£10.14