https://trip.seo.html5.ctripcorp.com/travel-guide/attraction/higashisonogi/higashisonogimachi-folk-history-museum-39563023/?locale=ja-JP&curr=MYR
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

東彼杵町歴史民俗資料館

Higashisonogimachi Folk History Museum
󰺂1.0
コメントはまだありません
レビュー:6件
博物館
所在地:
〒859-3807 長崎県 東彼杵郡東彼杵町 彼杵宿郷430-5地図
電話番号:+81 957-46-1632
旅行者の声:

表示

東彼杵町歴史民俗資料館の周辺のおすすめスポット

東彼杵町歴史民俗資料館のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(6件の口コミ)TripAdvisor
6件の口コミ
  • MMMMOK
    MMMMOK
    ta-icon

    道の駅隣接

    道の駅と古墳に隣接する資料館です。古墳のひさご塚がメインとなるだけあって、当地の歴史風俗を示す資料となっていました。道の駅利用者は地元の方も含め多いようでしたが、資料館の方は閑散としていました。

    投稿日: 2019年10月5日
  • John-Mung
    John-Mung
    ta-icon

    前方後円墳の形がよくわかる

    道の駅の隣にある施設です。民家は無料で見学することができます。資料館の前には小さな古墳があります。大きくはないので、前方後円墳の形がわかってちょっとうれしかったです。堺の大仙古墳などは大きすぎて、上から見ないと鍵穴の形がわからないんですよね。でもここは形が横から見てもよくわかりました。

    投稿日: 2019年5月26日
  • hifu2014
    hifu2014
    ta-icon

    道の駅によって東彼杵町の歴史を知る。

    道の駅の横に歴史観、明治の建物、古墳がありよかったです。彼杵の駅から歩いて10分くらいなので訪問しやすいです。散策後は道の駅で休憩できます。

    投稿日: 2017年2月15日
  • Mamsmi F
    Mamsmi F
    ta-icon

    古い当時の家の内部まで見れる。

    大村方面に向けて、湾に沿った道を進んでいると、道の駅がある。奥の駐車場横にこの写真の建物がある。明治の時代の建物という説明があった。家の裏手は、湾が入りこんでいる。ここからさらに道を進むと、すぐに高速道路の入口がある。

    投稿日: 2016年10月29日
  • Stay810600
    Stay810600
    ta-icon

    大きな前方後円墳が目印です

    国道205号線からおおきな古墳が見えるのですぐわかります。 道の駅そのぎの荘に隣接した資料館があります。石器時代から古墳時代、江戸時代の長崎街道の展示、千綿に伝わる人形浄瑠璃の人形などが展示されていて、長崎の歴史にも触れることができます。

    投稿日: 2015年12月22日

その他のおすすめ

ハウステンボス

󰺂5.9
4.6/5289件の口コミ
テーマパーク夜景即利用可当日予約可
MYR 159.47

福岡タワー

󰺂6.5
4.5/5601件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
MYR 21.48

九十九島

󰺂4.5
4.6/5122件の口コミ
島・半島即利用可当日予約可
MYR 47.94

マリンワールド海の中道

󰺂6.0
4.6/5157件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
MYR 75.25