https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/kagoshima/oyama-iwao-s-birthplace-62017483/?locale=ja-JP&curr=JPY
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

大山巌元帥誕生地

Oyama Iwao's Birthplace
󰺂1.6
コメントはまだありません
レビュー:7件
記念碑史跡
所在地:
日本、〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町4−18地図
旅行者の声:

表示

大山巌元帥誕生地の周辺のおすすめスポット

大山巌元帥誕生地のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(7件の口コミ)TripAdvisor
7件の口コミ
  • Travel807128
    Travel807128
    ta-icon

    こちらは立派

    日露戦争では元帥として陸軍を統括した方です。同郷の東郷平八郎が海隅の重要人物で、こちらは陸軍の重要人物です。西郷隆盛の従兄弟らしいのですが、今回初めて知りました。重要人物でも結構地味目の石碑が多いですが、こちらは目を引く立派さでした。

    投稿日: 2021年10月28日
  • TK_NGTT
    TK_NGTT
    ta-icon

    加治屋町の偉人誕生地にある石碑としては最も立派なものでした。

    陸軍大臣(初代・第3代)として、日清・日露戦争で活躍した大山巌の誕生地です。 西郷隆盛・西郷従道とは従兄弟です。 西郷隆盛の誕生地にある石碑よりも、大きく立派な石碑です。 加治屋町には幕末からの偉人が多数輩出されていますが、誕生地にある石碑としては最も立派なものでした。

    投稿日: 2021年10月15日
  • ETflyer
    ETflyer
    ta-icon

    明治の軍人誕生の地

    鹿児島中央駅からナポリ通りを歩き高麗橋を渡り2ブロックほど歩いたところにありました。大きな石碑です。通りを渡って鹿児島中央高校の横には東郷平八郎の誕生地、甲突川の反対側に大久保利通誕生の地があり、本当に隣近所の世界です。徒歩数分の世界で日本の一時代が動かされたというのが驚きです。

    投稿日: 2020年1月8日
  • n_a-ikawa
    n_a-ikawa
    ta-icon

    「いわば、明治維新から日露戦争までを、一町内でやったようなものである。」ー司馬遼太郎

    1842年11月12日(天保13年10月10日)。 薩摩国鹿児島郡加治屋町柿本寺通(現:鹿児島県鹿児島市加治屋町)で生まれた。加治屋町は明治維新から日露戦争までの期間に活躍した偉人達を多く輩出した所である。武士(薩摩藩士)・陸軍軍人・政治家。西郷隆盛・従道兄弟は従兄弟。戊辰戦争では各地を転戦。また山砲の改良も行い大山の設計した砲は「弥助砲」と称された。西南戦争では政府軍の指揮官として、親戚筋の西郷...

    投稿日: 2019年11月5日
  • Extraordinary809292
    Extraordinary809292
    ta-icon

    立派な石碑

    加治屋町は多くの偉人を輩出した土地で、誕生地跡も沢山あります。 大山巌元帥誕生地も維新ふるさと館の近くにあります。 大山巌は西郷さんとは従兄弟にあたります。 初代陸軍大臣となった軍人で、日露戦争では東郷平八郎とともに日本を勝利にみちびいたとか。 とても大きくて立派な石碑です。  

    投稿日: 2019年8月18日

その他のおすすめ

ハウステンボス

󰺂6.1
4.6/5320件の口コミ
テーマパーク夜景即利用可当日予約可
5,600円

福岡タワー

󰺂6.6
4.5/5605件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
800円

マリンワールド海の中道

󰺂6.1
4.6/5165件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
2,500円

門司港レトロ展望室

󰺂4.3
4.2/525件の口コミ
プラネタリウム有名建築家による建造物展望台夜景即利用可当日予約可
300円