https://trip.seo.html5.ctripcorp.com/travel-guide/attraction/kamakura/monument-of-the-historical-site-of-okura-shogunate-38740033/?locale=ja-JP&curr=PLN
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

大蔵幕府跡

Monument of the Historical Site of Okura Shogunate
󰺂1.7
コメントはまだありません
レビュー:9件
史跡
24時間年中無休
所在地:
日本、〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下3丁目6−26地図
電話番号:+81 467-23-3000
旅行者の声:

表示

大蔵幕府跡の周辺のおすすめスポット

大蔵幕府跡のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(9件の口コミ)TripAdvisor
9件の口コミ
  • 2088yech
    2088yech
    ta-icon

    鎌倉幕府、この近辺にありました。

    歴史で習った、頼朝の鎌倉幕府、この近辺にあったのですね。今は跡地ですけど、それでも歩いていると、何となく幕府があったようなきがするのは、先入観からだけなのでしょうか。今は何もないから歩くだけですけど、不思議な場所です。

    投稿日: 2020年1月16日
  • Meander767454
    Meander767454
    ta-icon

    鎌倉幕府成立当初の政治の中心地、今は桜並木が続く場所でもあります。

    鎌倉幕府成立当初には頼朝公の邸宅もあり、政治の中心地でした。今では小学校や住宅街の為当時の様子を想像出来るものは有りません。傍らには大蔵幕府の内容を紹介した石碑や子供達の説明書が有ります(大変良く出来ています)。余計な事ですが、近辺は道は狭いものの桜並木が続くため、花びらが降り注ぐ風景を見ることが出来ます。ここらを歩くだけでも鎌倉に来た甲斐が有ります。

    投稿日: 2019年4月14日
  • captainponta10X
    captainponta10X
    ta-icon

    鎌倉幕府の出発点

    頼朝が、鶴岡八幡宮北東の大蔵の地に居館である大蔵御所を建て、武家による幕府の政務の中枢とした処です。 かつての大蔵幕府は、頼朝の墓がある法華堂跡地の丘の下一帯に、東西南北に御門を配し、それぞれの門の傍には、有力御家人の屋敷が各門を守るかたちで建てられていたと言われています。 頼朝の妻政子が亡くなって3代将軍実朝までの大蔵幕府が終焉し、宇都宮辻子(うつのみやずし)に鎌倉幕府の機能が遷るまでの46...

    投稿日: 2019年3月11日
  • higashinomori
    higashinomori
    ta-icon

    石碑が建っています

    「大蔵幕府跡」をご存じですか?源頼朝が開いた鎌倉幕府跡地は鶴岡八幡宮の東側にある住宅街の中にありました。 清泉小学校の角に大蔵幕府跡の石碑が建っています。源頼朝が住み、政治の中心だった場所の大蔵幕府(大蔵御所)跡、当時の想いに馳せて歩いてみるのもいいのではないでしょうか。

    投稿日: 2019年1月15日
  • niramechan
    niramechan
    ta-icon

    清泉小学校の児童が書いた説明あり

    清泉小学校の脇に碑があるだけですが、小学生が調べた説明書きがあります。しっかりした字で書かれています。内容は変わるのかな。

    投稿日: 2016年11月20日

その他のおすすめ

東京スカイツリー

󰺂8.4
4.7/51927件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
PLN 46.05

東京タワー

󰺂8.2
4.7/53594件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
PLN 30.18

日本科学未来館

󰺂6.5
4.3/5426件の口コミ
科学技術ミュージアム即利用可当日予約可
PLN 15.85

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

󰺂6.4
4.6/5400件の口コミ
テーマパーク即利用可当日予約可
PLN 56.59