https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/kuji/kabutoiwa-50689523/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

兜岩

Kabutoiwa
󰺂1.3
コメントはまだありません
レビュー:14件
地質・地形
24時間年中無休
所在地:
日本、〒028-0041 岩手県久慈市長内町地図
旅行者の声:

表示

兜岩の周辺のおすすめスポット

兜岩のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(14件の口コミ)TripAdvisor
14件の口コミ
  • Mizuho K
    Mizuho K
    ta-icon

    鐘はない

    久慈市内からあまちゃんの舞台となった海女センターまで続く道は小袖海岸に沿っており、リアス式海岸の光景が広がります。いくつもの奇岩や切り立った崖が見られますが、このつりがね洞はその中でも特徴的で、真ん中にぽっかり穴が開いた姿です。名前の通り、昔は鐘がつるされていたようですが、今はありません。車でしか来られません。小袖海岸ドライブのついでに寄るのが良いです。

    投稿日: 2023年12月27日
  • LightPacker809412
    LightPacker809412
    ta-icon

    小袖海岸にある奇岩

    小袖海岸沿いを走る岩手県道268号沿いにある奇岩です。真ん中に穴が空いた三角の大岩です。付近は道路幅員が狭く、曲がりくねっているため、注意が必要です。

    投稿日: 2022年5月4日
  • sugapapa
    sugapapa
    ta-icon

    洞穴が穿たれた花崗岩の奇岩

    久慈市から小袖海岸へ、通称あまちゃん街道を走った。左には海に屹立する岩礁、右は高い崖が迫る。険しくも美しい海岸線の景色を楽しみながら進むと、左手前方に洞穴が穿たれた大岩が現れた。つりがね洞だ。花崗岩のゴツゴツした奇岩、青い海と空との中にたたずむその荒寥とした風景は実に印象的だった。かつては洞窟の天井から釣り鐘の岩がぶら下がっていたことから、この呼び名が付いたとか。

    投稿日: 2021年6月22日
  • garakuta2018
    garakuta2018
    ta-icon

    海女センターに行く途中にありました。

    海女センターに行く途中にありました。かつて釣鐘の形をした岩がぶら下がっていたことからこのように呼ばれているようですが今は大きな洞穴があるだけです。観光名所の一つとされています。

    投稿日: 2020年11月12日
  • kimama1h
    kimama1h
    ta-icon

    小袖海岸にある奇岩

    小袖海岸にある奇岩の一つですが、兜岩とつりがね洞は少し離れています。 兜岩は岩の先端が兜の飾りのような形から、つりがね洞は大きく開いた洞穴状の岩の中につりがね状の岩があったことから名付けられたそうで、言われてみるとそのように見えました。

    投稿日: 2020年1月28日

その他のおすすめ

のぼりべつクマ牧場

󰺂6.2
4.5/5225件の口コミ
動物園即利用可当日予約可
2,632円

津軽藩ねぷた村

󰺂3.4
コメントはまだありません
人気スポット明日予約可
519円

登別マリンパークニクス

󰺂4.3
4.6/575件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
2,910円