https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/mihara/statue-of-takakage-kobayakawa-99592484/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

小早川隆景像

Statue of Takakage Kobayakawa
󰺂1.4
コメントはまだありません
レビュー:6件
記念碑人気スポット史跡
24時間年中無休
所在地:
日本、〒723-0062 広島県三原市本町1丁目1地図
電話番号:+81 848-67-6014
旅行者の声:

表示

小早川隆景像の周辺のおすすめスポット

小早川隆景像のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(6件の口コミ)TripAdvisor
6件の口コミ
  • kimitakas
    kimitakas
    ta-icon

    JR三原駅西口

    原文に戻す

    JR三原駅の西口にある高影広場には小早川高影像が立っています。実際、乗り換えの時間はわずか10分でしたが、駅から出るには十分でした。...

    投稿日: 2020年4月2日
  • MMMMOK
    MMMMOK
    ta-icon

    バス回転場の広場内に設置

    近くのお濠脇には「隆景広場」の石碑が立っていましたが、肝心の小早川隆景像は、バス回転場を兼ねた広場の中に設置されていました。裏面に回ってみると由来が取付られており昭和41年の建立と分かりました。

    投稿日: 2021年9月1日
  • ETflyer
    ETflyer
    ta-icon

    三原城を見守り位置

    三原駅を抜けて西の方向に数分歩くとある隆景広場の奥に三原城を見守るような形で座していました。あまり大きな像ではありませんが、場所と方角が絶妙かなと思いました。

    投稿日: 2020年12月21日
  • Bohemianrhapsody_76
    Bohemianrhapsody_76
    ta-icon

    戦国時代の武将です

    小早川隆景公は中国の覇者と言われた、毛利元就公の三男です。 小早川隆景公が築城された、広島県三原市のJR三原駅の横にある三原城跡にありました。 西口から降りると、天守台跡の石垣や堀が整備されていて、小早川隆景公の座像があります。 アクセスの良い城跡で、三原にお越しの際はぜひ城跡と一緒に見学されてみてください。

    投稿日: 2019年5月5日
  • goldfish778
    goldfish778
    ta-icon

    三原城天守台跡を望みながら

    三原駅の西口を出るとバスロータリーがあるのですが、その真ん中で三原城天守台跡を望みながら静かに佇んでおられました。西口を出た辺りは隆景広場という名前が付いていて、天守台跡や石垣を眺めるにはよい場所です。

    投稿日: 2019年4月12日
  • 1
  • 2

その他のおすすめ

岡山城

󰺂4.6
4.6/578件の口コミ
博物館史跡即利用可当日予約可
378円

ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド

󰺂3.1
4.5/53件の口コミ
遊園地即利用可当日予約可

大阪城天守閣

󰺂7.4
4.6/51468件の口コミ
夜景即利用可当日予約可
556円

通天閣

󰺂7.2
4.5/5612件の口コミ
有名建築家による建造物展望台夜景即利用可当日予約可
-65円
935円