https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/miyakojima/german-emperor-philanthropic-monument-58325351?locale=ja-JP&curr=JPY
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

ドイツ皇帝博愛記念碑

German Emperor Philanthropic Monument
󰺂1.0
コメントはまだありません
レビュー:19件
記念碑
24時間年中無休
所在地:
〒906-0012 沖縄県 宮古島市 平良西里183-4地図
旅行者の声:

表示

ドイツ皇帝博愛記念碑の周辺のおすすめスポット

ドイツ皇帝博愛記念碑のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(19件の口コミ)TripAdvisor
19件の口コミ
  • MMMMOK
    MMMMOK
    ta-icon

    場所が分かり辛い

    標識が無ければ、なかなか分かり辛い場所でした。 又、肝心の石碑も文字が掠れてしまい、近くの説明板が無ければ理解が難しいものとなっていました。

    投稿日: 2024年2月18日
  • MMMMOK
    MMMMOK
    ta-icon

    碑文はドイツ語と中国語

    たまたま通り掛かって見付けました。県指定史跡と紹介されており、1876年に建立されたそうでした。肝心の記念碑を直接触る事は不可となっており、離れた位置から見てもドイツ語と中国語が彫られているようでした。

    投稿日: 2022年12月13日
  • Travel807128
    Travel807128
    ta-icon

    ひっそりと

    市街地エリアにひっそりとあります。あらかじめ存在を知っていないと、なかなか偶然見つけるのは難しいかなと。明治時代に難破したドイツ商船ロベルトソン号の乗組員を宮古の人々が助けたことに対して感謝が述べられいます。文化村にも似たような碑があり、よく違いがわかりません。

    投稿日: 2021年9月25日
  • HITOSHI_O
    HITOSHI_O
    ta-icon

    全く啓蒙されていないドイツとのつながり

    朝、訪問。風雨で碑文は全く読めなくなっています。串本町とトルコ、このような話がドイツと宮古島にあることをもっとも啓蒙してよいと思います。

    投稿日: 2020年10月23日
  • fattycat2525
    fattycat2525
    ta-icon

    こちらが元祖の記念碑だが、うえのドイツ文化村に行ったほうがよい

    明治時代に宮古島の住民がドイツの難破船を救助したことで、ドイツ皇帝が送った記念碑ですが、今は飲み屋街の狭い道にあり、車はとおれず観光客もまばらです。 むしろ難破船を救助した地の旧上野村にはドイツとの交流を記念して、テーマパーク「うえのドイツ文化村」ができ、ドイツ文化と宮古島の美しい自然を楽しめるようになっていてそこにも別の記念碑があるので、この元祖の記念碑、ここに寂しく建っているより、ドイツ...

    投稿日: 2018年11月7日

その他のおすすめ

首里城公園

󰺂6.1
4.6/5177件の口コミ
公園即利用可当日予約可
400円

首里城

󰺂6.1
4.5/5792件の口コミ
世界文化遺産即利用可当日予約可
400円

おきなわワールド

󰺂5.7
4.6/5104件の口コミ
地質・地形洞窟農村即利用可当日予約可
2,154円

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)

󰺂5.2
4.5/5155件の口コミ
博物館即利用可当日予約可
400円