https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/okazaki/takisanji-50553947/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

瀧山寺

Takisanji
󰺂2.2
コメントはまだありません
レビュー:7件
その他の神社仏閣・聖地など史跡寺院・神社
所在地:
日本、〒444-3173 愛知県岡崎市滝町山籠107地図
電話番号:0564-46-2296
旅行者の声:

表示

瀧山寺の周辺のおすすめスポット

瀧山寺のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(7件の口コミ)TripAdvisor
7件の口コミ
  • Culture808688
    Culture808688
    ta-icon

    瀧山寺に初参拝

    天武士天皇(673年~686年)に創建された天台宗の古刹。団体で参拝、有料ガイドに、宝物殿拝観案内で丁重に説明を受けました。特に、頼朝の追善供養の為、境内に惣持禅院を建立、その本尊と脇役とまつられた、清観音、梵天、帝釈天の三尊像は、国の重要文化財。ここに来なければ見ることのできない貴重なものです。女性の姿は、珍しくその姿は、他の寺の仏像と違っていて、今回来てよかったです。もう一度、来てみたいです。...

    投稿日: 2023年9月9日
  • sahaooon
    sahaooon
    ta-icon

    岡崎市に現存する最古の建造物

    本堂と三門、観音菩薩像が国重文となっている古刹です。伝承では奈良時代の創建、その後荒れて平安時代に再興したそうですが現在の本堂や三門は鎌倉時代のもののようでした。どっしりとした構えの本堂は風格があり一見の価値があると思います。激しい炎の中行われる奇祭「鬼祭り」が有名なようなので機会があったら見てみたいと思いました。

    投稿日: 2022年2月18日
  • Halibutlovers
    Halibutlovers
    ta-icon

    古い

    仕事で岡崎に行った時に、通りかかっただけのお寺ですが、奈良時代に創建されたと伝えられている、かなり古いお寺だそうです。観光地としては、あまり認識されていないようです。

    投稿日: 2019年2月19日
  • Oshirro-meguritai
    Oshirro-meguritai
    ta-icon

    目立たないのに凄い寺

    岡崎の街から少しだけ離れたところにあります。 ちょっとわかりにくいですが現地まで行けば無料駐車場の案内板があるのでわかると思います。 寺は??ですが宝物殿(300円)へ絶対行ってください。 お寺の人が展示物の説明をしてくれます。 圧巻は国の重要文化財でもある運慶作の仏像です。 仏像の顔の中に源頼朝の歯と髪の毛が納められているものです。 レントゲン写真や証拠の書物があります。 しかもこ...

    投稿日: 2018年11月7日
  • miyosiko
    miyosiko
    ta-icon

    奈良時代総研の古刹だそうです

    この瀧山寺は奈良時代に創建されたと伝えられる古刹で、非常に広い境内があり、鎌倉時代には現在のお寺の規模になったそうで、宝物殿などもありました。

    投稿日: 2018年1月5日

その他のおすすめ

名古屋港水族館

󰺂6.5
4.7/5418件の口コミ
水族館明日予約可
2,030円

鈴鹿サーキット

󰺂4.1
4.8/518件の口コミ
サーキット明日予約可
2,008円

真珠島

󰺂3.2
4.6/514件の口コミ
島・半島明日予約可
1,350円

ともいきの国 伊勢忍者キングダム

󰺂3.1
4.7/53件の口コミ
歴史的建造物明日予約可
1,296円