https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/shimonoseki/st-francis-xavier-shimonoseki-jorikunoji-58358537/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

聖フランシスコ・ザビエル下関上陸の地

St. Francis Xavier Shimonoseki Jorikunoji
󰺂1.0
コメントはまだありません
レビュー:24件
記念碑
所在地:
〒750-0005 山口県下関市唐戸町6地図
旅行者の声:

表示

聖フランシスコ・ザビエル下関上陸の地の周辺のおすすめスポット

聖フランシスコ・ザビエル下関上陸の地のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(24件の口コミ)TripAdvisor
24件の口コミ
  • kimitakas
    kimitakas
    ta-icon

    スペインの宣教師

    原文に戻す

    フランシスザビエルが1550年に上陸した場所です。彼はおそらく日本で最も有名な外国の宣教師です。

    投稿日: 2019年12月29日
  • Keizo
    Keizo
    ta-icon

    見逃さないでください

    原文に戻す

    この記念碑はカラト市場とカモン埠頭の間にあり、見逃しやすいです。私は2番目にそれを見つけました。特別なことは何もありませんが、近くにいる場合は見てください。これはS...の場所です

    投稿日: 2019年1月27日
  • bakera73
    bakera73
    ta-icon

    カモンワーフと唐戸市場の間に石碑がありました

     1549年に、日本に最初にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエル。西日本を旅していると、いくつもの町で、彼の痕跡を見ることがありました。下関にも、フランシスコ・ザビエルの痕跡を見つけました。  場所は、多くの観光客でにぎわう、カモンワーフと唐戸市場の間です。「聖フランシスコ・ザビエル下関上陸の地」と書かれた石碑があったんです。すぐ横が岸壁になっていて、関門海峡なんですよ。

    投稿日: 2023年1月22日
  • k_matsu132
    k_matsu132
    ta-icon

    ザビエルは下関にも立ち寄ったんですね

     カモンワーフから唐戸市場へと向かう途中に、「聖フランシスコ・ザビエル下関上陸の地」と書かれたモニュメントがありました。  1550年、フランシスコ・ザビエルは天皇のいる京都に向かうため九州を発ち、本州最初の地である下関に上陸しました。その場所を記念してこの地にモニュメントが建てられたそうですが、この場所は埋め立て地であるため、実際にザビエルが上陸したのは、もう少し内陸側の亀山八幡宮の大鳥居の下...

    投稿日: 2022年12月28日
  • TK_NGTT
    TK_NGTT
    ta-icon

    ザビエルの来日450年を記念して建立

    聖フランシスコ・ザビエルは、1549(天文18)年に種子島に上陸しました。 ザビエルは、スペインのナバラ王国生まれのカトリック教会の司祭、宣教師です。イエズス会の創設メンバーの1人もあります。 同じころ、鉄砲も伝来し、当初鉄砲は「種子島」と呼ばれていました。 ザビエルは翌年、都での宣教を志し、フェルナンデス修道士と日本人の信者を伴って、下関に上陸しました。 この記念碑は、ザビエルの来日45...

    投稿日: 2020年12月22日
  • 1
  • 2

その他のおすすめ

マリンワールド海の中道

󰺂6.1
4.6/5163件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
TWD 515

福岡タワー

󰺂6.6
4.5/5604件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
TWD 165

九州国立博物館

󰺂5.0
4.6/599件の口コミ
博物館

門司港レトロ展望室

󰺂4.2
4.2/525件の口コミ
プラネタリウム有名建築家による建造物展望台夜景即利用可当日予約可
TWD 62