https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/toyama/masatoshi-maeda-statue-58339644/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

前田正甫公像

Masatoshi Maeda Statue
󰺂1.2
コメントはまだありません
レビュー:14件
記念碑彫刻・彫像
24時間年中無休
所在地:
日本、〒930-0081 富山県富山市本丸1−62地図
旅行者の声:

表示

前田正甫公像の周辺のおすすめスポット

前田正甫公像のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(14件の口コミ)TripAdvisor
14件の口コミ
  • 伸 榊
    伸 榊
    ta-icon

    反魂丹をトップセールス

    江戸城でよその大名が腹痛になったときに、正甫が持っていた反魂丹という薬を与えるとすぐに良くなったことから富山の薬が知れ渡るようになったというお話から、富山の薬が有名になったという伝説?がある。今でいうトップセールスか。薬産業を奨励したほか、薬売りが各地に向かいやすいように街道を整備するなどの施策も行ったとか。富山藩の名君。

    投稿日: 2021年12月2日
  • Meander767454
    Meander767454
    ta-icon

    越中売薬には大きな功績を残しました

    富山城址公園内に大きな立像が建っていました。富山藩2代目として藩内の産業を発展させ、特に薬には大きな名を残しています。ただ遊び好きという話もあります。

    投稿日: 2021年11月5日
  • Oykt
    Oykt
    ta-icon

    初代ではなくなぜか2代目だけ銅像があった

    お隣の金沢には前田利家の銅像があったと思うが、ここ富山にも富山藩二代目藩主、前田正甫の像が建っていた。初代藩主前田利次の像はないので、2代目のほうが藩の発展により多く寄与した?のだろうか。見上げる高さの立派な像。像の背後を流れる松川が神通川の旧河道であり、岩瀬の浜からは8kmも内陸にある。

    投稿日: 2020年10月17日
  • asaka19691216
    asaka19691216
    ta-icon

    越中富山の薬売りの元祖

    富山城址公園内にある像。 前田正甫公は富山藩の第二代藩主で初代藩主・前田利次の次男として生まれました。 金沢藩の支藩として成立した富山藩を任された前田正甫公は新田開発や治水工事をはじめ製鉄業などの産業奨励を積極的に行い、さらに富山の反魂丹などの製薬業を奨励したことから越中富山の薬売りの元祖とも言うべき人ですね。 台座もいれれば高さ10mもある立派な銅像でした。初代の前田利次をはじめ他...

    投稿日: 2020年2月1日
  • ChaCha-Mau
    ChaCha-Mau
    ta-icon

    富山売薬を広めたお殿様

    富山城址公園内に建っています。 台石を含めた高さ10mの像です。 「反魂丹伝説」の人です。 富山藩の産業育成の一つとして売薬システムを編み出した起業家でもあります。

    投稿日: 2019年7月21日

その他のおすすめ

新穂高ロープウェイ

󰺂4.1
5/54件の口コミ
当日予約可

奥飛騨クマ牧場

󰺂2.2
4.7/58件の口コミ
ファーム即利用可当日予約可
990円

レゴランド・ジャパン

󰺂7.9
4.8/51917件の口コミ
テーマパーク即利用可当日予約可
4,302円

東京スカイツリー

󰺂8.4
4.7/51968件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
1,800円