松本浅間温泉 ホテル玉之湯

松本浅間温泉 ホテル玉之湯の口コミ・レビュー・評判

松本浅間温泉 ホテル玉之湯

日本松本市浅間温泉1丁目28−16ホテル詳細を表示
松本浅間温泉 ホテル玉之湯
松本浅間温泉 ホテル玉之湯松本浅間温泉 ホテル玉之湯松本浅間温泉 ホテル玉之湯
日程から探す
编组 10
Trip.com最低価格保証
1泊

松本浅間温泉 ホテル玉之湯の口コミ・レビュー・評判

4.5/5
6件の口コミ
認証済み口コミ
ロケーション4.5
設備・アメニティ4.5
サービス4.5
清潔度4.5
絞り込み:
並べ替え:
全ての口コミ(6)
高評価(5)
画像・動画付き(3)
低評価(1)
スト
宿泊: 2023年5月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2023年5月6日
お風呂は廣くリラックスできました。お料理も美味しくいただきました。寝具もフィットしゆっくりできました。
スト
宿泊: 2023年3月
その他
0件の口コミ
3.0/5
投稿: 2023年3月21日
年末にお伺いしました。浅間温泉は2回目です。松本駅からバスで20分程で到着します。最上階の一般和室8畳(35㎡)の部屋でした。この部屋はごく一般的な部屋ですが、部屋の入り口から少しの階段で部屋に降りていく構造ですので、足の悪い方は部屋選びにご留意ください。5階に3つの露天貸切風呂、1階に大浴場があり、貸切・大浴場とも楽しみました。柔らかい肌触りの良い温泉でした。食事は半個室で人目を気にせず楽しむことができます。夕食・朝食とも豪華とまでは言えないまでもボリューム等も適当で美味しく頂きました。夜は8時位から音楽会のような催し物が開かれていて音楽が好きな方は楽しめるかもしれません。1年の疲れを癒すためにお伺いしましたが温泉と料理で満足しました。老舗ですが清潔感もあり静かに気持ちよく過ごせる宿です。
スト
宿泊: 2022年8月
その他
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年8月23日
朝食のみのプランでしたが充実の内容でした。 まず驚いたのが夜に開催されるコンサート。 オーナー様自ら歌を熱唱されるなど聞き入ってしまいました。 貸切と天風呂もあり密を避けて入浴できた点も評価できます。 他にもスタッフさん一人一人がみな笑顔で心地よい接客。 今度は夕食付きのプランで泊まりたいと思います。
スト
宿泊: 2022年2月
家族旅行
0件の口コミ
1.0/5
投稿: 2022年2月10日
夫婦でゆっくりしようと信州温泉旅行に一泊目を松本で探し、口コミ評価から選んだ。バリアフリーと部屋付き露天風呂が魅力に思えた。写真印象とは相当違う部屋だったが、その2点は叶えられた。(1人約35000円のコストパフォーマンスには到底届かないと思えるが、それは我慢)。 夕食の質は普通の温泉旅館級。信州牛も締めの蕎麦(二八)も普通で、他に特徴無しだったが、コロナ対策とかで、食事中にマンドリン演奏会が始まったのには仰天した。通常は食事時間後だと言う。静かに食事したいと思う客や、マンドリン好きでもない客には「暴力」だろう。演奏者に失礼と思い演奏会終了まで食事会場から退出しがたく、我慢。 夜、部屋の露天に入浴、湯温が下がっていてぬるま湯に近かったが、信州の夜は冷え込むので我慢。浴槽上の壁には源泉そのまま注いでいるので部屋ごとの油温調整不可と。 朝が心配なので蓋もしっかりして就寝。 早朝 部屋付き露天風呂はほぼ水だった。 フロントに電話。係が出勤していないのでこちらから連絡する・・・それから30分全く連絡なく、宿のものが温度確認に来ることもなく放置された。 我慢できず電話で抗議したところようやく「代表」を名乗る人物が現れて・・「自分で確認してくれ」と言うと初めて露天風呂の温度を調べ始め、「部屋ごと調整不可」のはずが浴槽そばで調整。部屋付き水風呂を排水しお湯張り・・・ 朝食も可もなく不可もなく えらくコスパの悪い旅館でありました 迷惑かけたので途値引きを提示されたが丁重にお断りし二度とくるかと思いつつ正規料金を支払引き上げた。 その後、使うことのなかったシャワー室に色々忘れ物・・・宅配をかけてもらったが詫び状と駄菓子一袋。 翌日からはなじみの温泉旅館で(コスパ最高)豊かな時間を過ごし嫌な記憶を癒したわ。
スト
宿泊: 2022年2月
カップル・夫婦での旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年2月20日
上山田温泉に一泊し、楽しかったので善光寺を観光しながらもう一泊どこかで宿泊できないかとネットで検索していると 偶然キャンセルが出た玉之湯さんを見つけお電話し、露天風呂付き・信州牛プランを予約した。 お部屋のお風呂は程よく湯疲れするほど本物温泉、常に程よく熱めの湯に浸かれる、がしかし こちらから見える景観は あちらからも見えるかもしれないという不安はあるにせよ、気をつけていれば問題なく入浴できた。 朝方は冬ということもありシャワーブースのシャワーの水温が低いが、お電話するとすぐに対応してくれた。 夕食。 ひとつひとつの小さなおかずまで繊細な味付けが行き届いており、見た目も可愛い! 明るい仲居さんのおかげで非常に楽しく、漬け物をおかわりするほど楽しめた。 普段牛肉をあまり食さない私でも信州牛を存分にいただいた。臭みが全くなかった。 別注料理では、地元グルメの山賊焼きや馬刺しなどなどがあり 思わず注文しようとしたのだが 年齢的な胃のキャパを懸念して自制。 お蕎麦。 口コミがあまりに高評価なのでハードルが上がっていたのかもしれない、 ひとくちいただいた際に「むむむ❔」 その直後、つゆをつけていただくと電撃が走った。 麺とつゆのコラボがこれほどまでとは。 今まで自分がいただいてきた「美味しいお蕎麦」の概念を覆された。 夕食後、バイオリニストさんの演奏会を拝見した。 今流行りの鬼滅の刃の曲も素晴らしかったし、長野県ならではの楽曲は 故郷を思い出し感極まりなかった。 好みの曲をリクエストすれば演奏してくださる、それもまた、貴重な体験だと思う。 演奏会の中、窓の外には雪がこんこんと降り積もり、幻想的な夜だった。 毎夜、多種多様なアーティストのかたがたが演奏してくださるようだ。 音楽好きにはたまらない。 お部屋のお布団も寝心地が良い。 エアコンが苦手な私どもは持参したスウェットを着用していたが 羽毛の掛け布団のおかげで寒くなく過ごせた。 朝食。 おかゆ、白米、発酵玄米を選べ おかわり自由。 三種類楽しんだ。 おかずのあれこれにも「元気になってお帰りください」というお宿さんのお心遣いをしみじみ感じた。 売店のスタッフさん、とても親切。 帰りがけに美味しいお蕎麦屋さんのマップをいただいた。 1位のお蕎麦屋さんに行くも、日曜日とあってか予約のお客様のみの対応だった。 マップに書かれてあった他のお蕎麦屋さんに行くも、玉之湯さんの夕食のお蕎麦のほうが美味しかった。笑 玉之湯さんでいただいたお料理の全てのクオリティーが高すぎて、明日からの自宅での料理が悩ましい。笑 女性目線で、本当に素敵なお宿さんだと思った。お料理の見た目、味、量。 余談だが長野県に滞在した二泊三日、すこぶる快便だった。 昼も夜もお蕎麦を食したせいか?と思い ネットで検索すると、 お蕎麦は食物繊維が豊富で腸活に非常に良いらしい。 旅館の美食で元気になり、お土産にお蕎麦を購入しつつ 明日からまた健康に気遣い また玉之湯さんに遊びに行けたら良いなあと思った。 今まで行った温泉宿のなかで、1位2位を争う非常に満足度の高いお宿さんだった。 再訪は必ずあると思う。
スト
宿泊: 2022年12月
家族旅行
0件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2022年12月27日
日本には何度も旅行していますが、旅館に泊まるのは初めてで、予想以上に素晴らしい体験でした。スタッフは皆とてもフレンドリーで親切で、英語も話してくれました。私たちはプライベート温泉付きのコーナースイートを予約しました。他の人も言っているように、チェックインのプロセスはとても個別でゆったりとしています。私たちは着席するように言われ、饅頭とお茶を持ってきて、スタッフ(レイミ)がすべてを説明してくれました。レイミはまた私たちをスイートに案内し、スイートと温泉についてさらに詳しく説明してくれました。夕食と朝食は素晴らしく、各食事に複数のコースがありました。食事はダイニングホールで提供されますが、各グループには仕切りのある食事エリア(障子戸付き)があります。息子は夕食の終わりに気分が悪くなり、デザートを食べ損ねました。私たちのサーバーが彼のデザートを取っておいて、朝食時に彼に提供してくれたことに私たちは驚きました。チェックアウトの際、マネージャーが手まりの小物をプレゼントしてくれました。長野県松本市を訪れるなら、ホテル玉の湯に一泊することを強くお勧めします。
原文Googleによる翻訳
6/7