https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/aizuwakamatsu/shirokiya-laquerware-coltd-38739958?curr=EUR&locale=ja-JP
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

白木屋漆器店

SHIROKIYA Laquerware Co,.Ltd
󰺂1.9
コメントはまだありません
レビュー:15件
史跡
営業時間外 明日9:30-17:30より営業
所在地:
日本、〒965-0042 福島県会津若松市大町1丁目2−10地図
電話番号:+81 242-22-0203
旅行者の声:

表示

白木屋漆器店の周辺のおすすめスポット

白木屋漆器店のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(15件の口コミ)TripAdvisor
15件の口コミ
  • sugapapa
    sugapapa
    ta-icon

    ルネッサンス様式を取り入れた堂々たる構え

    約300余年前の慶安年間に創業したという老舗の漆器店。店舗は大正3年に竣工した土蔵造り3階建て、ルネッサンス様式を取り入れた堂々たる構えだ。洋館で土蔵造りというのがいかにも会津らしい。 店内の一部スペースが漆器の製造過程や製品を説明する漆器資料館になっていて無料で見学することができる。現代的な漆器アクセサリーなどを含めさまざまな漆器を展示販売しているが、あまり興味をそそるモノはなかった。

    投稿日: 2021年3月20日
  • majika2016
    majika2016
    ta-icon

    建て物、立派

    余りにも立派な建物なので、敷居が高く感じられますがそんなことはありませんでした。会津塗の良さを堪能できる素晴らしいお店です。オリジナルの図柄や塗り方を品番で整えているので、帰ってからでも指定してお気に入りを入手できます。

    投稿日: 2020年8月14日
  • 浩信 小
    浩信 小
    ta-icon

    名前にビックリ

    会津の観光マップを手に会津若松を散策。 名前に居酒屋さんかな?と思ったらおお間違え。 とても重厚な歴史のある建物でした。 若松と七日町の間にありちょっとわかりづらいですが、 観光巡回バスのバス停もがありますので、会津観光にはピッタリです。

    投稿日: 2020年1月14日
  • juliabryants
    juliabryants
    ta-icon

    ぜひ行ってください

    1階左手奥が資料館、漆器が出来上がる過程や道具が展示されていました 2階は漆器の展示販売で勿論漆器は見ごたえがありましたが、建物自体も歴史が感じられました 七日町通りにありますので、ぜひ行って下さい

    投稿日: 2019年6月22日
  • Katsumi56
    Katsumi56
    ta-icon

    今でも現役、お見事!

    歴史的な建造物が多い七日町通りにあってひときわ目立つ建物がこちらです。 一見すると三階建てのビルのように見えますが、実は土蔵造り、今でも現役で館内では漆器の展示販売を行っています。目の保養にお勧めです。

    投稿日: 2019年4月10日

その他のおすすめ

新宿御苑

󰺂8.9
4.8/59682件の口コミ
庭園・ガーデン国立公園
€6.04

東京スカイツリー

󰺂8.5
4.7/51995件の口コミ
展望台夜景明日予約可
€12.20

東京タワー

󰺂8.3
4.7/53632件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
€6.97

日光山 中禅寺(立木観音)

󰺂3.2
4.6/56件の口コミ
寺院・神社即利用可当日予約可
€2.91