https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/kaminoyama/kurikawainari-shrine-23501133/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

栗川稲荷神社

Kurikawainari Shrine
󰺂2.2
コメントはまだありません
レビュー:10件
その他の神社仏閣・聖地など
本日9:00-17:00より営業
オススメの滞在時間:1-2時間
所在地:
日本、〒999-3146 山形県上山市松山1丁目1−52地図
電話番号:+81 23-672-3520
旅行者の声:

表示

栗川稲荷神社の周辺のおすすめスポット

栗川稲荷神社のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(10件の口コミ)TripAdvisor
10件の口コミ
  • ART196
    ART196
    ta-icon

    栗川稲荷神社[上山]栗川稲荷神社(神野山)

    原文に戻す

    山形に戻る1時間で唯一の電車に乗るのに10分かかりました。駅は10分でした。しかし、栗川稲荷もいました。木を通して100本の赤い鳥居を見ました。私はaroun...を走りました

    投稿日: 2016年4月21日
  • Ryutaro H
    Ryutaro H
    ta-icon

    藩の祈願社

    上山藩主・松平氏が移してきた歴史ある神社で、藩の祈願社として信仰されてきたそうです。寄進された鳥居が並び、雰囲気の良い神社です。

    投稿日: 2020年3月28日
  • Explore808835
    Explore808835
    ta-icon

    境内全体が緩やかな斜面のような地形

    かみのやま温泉の市街から山側の方。境内全体が緩やかな斜面のような地形で、そこに赤い鳥居が続く。本殿は杉木立の中に埋もれるように建っていて、ひっそりとした雰囲気がありました。

    投稿日: 2019年6月12日
  • manimanimani
    manimanimani
    ta-icon

    赤い鳥居が並ぶ

    かみのやまの温泉街の近くにある稲荷神社。境内には奉納された赤い鳥居が並んでいて、赤いトンネルのようになっていました。大きくはない神社ですが、深く信仰されているのが感じられました。

    投稿日: 2017年8月31日
  • akio9jp
    akio9jp
    ta-icon

    朱塗りの鳥居が連なる

    京都の伏見稲荷とは比べようもありませんが、朱塗りの鳥居が連なって神秘的な光景です。なお、あっと言う間に全ての鳥居を通り抜けてしまうくらいの規模です。縁結び、商売繁盛、金運にご利益があるとのことです。土曜日の午後に訪れましたが、参拝者は少なかったので静かにお参りできました。なお、降雪のため通り抜け出来ない鳥居もいくつかありました。

    投稿日: 2017年1月26日
  • 1
  • 2

その他のおすすめ

東京タワー

󰺂8.2
4.7/53594件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
1,200円

東京ジョイポリス

󰺂6.3
4.6/5179件の口コミ
遊園地即利用可当日予約可いつでもキャンセル可
-800円
4,200円

森美術館

󰺂6.0
4.6/5227件の口コミ
博物館美術館当日予約可
4,560円

マクセル アクアパーク品川

󰺂6.0
4.6/5223件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
2,500円