https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/kishiwada/kishiki-shrine-23507694/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

岸城神社

Kishiki Shrine
󰺂2.5
コメントはまだありません
レビュー:27件
寺院・神社
本日9:00-12:00,13:00-16:00より営業
オススメの滞在時間:1-2時間
所在地:
日本、〒596-0073 大阪府岸和田市岸城町11−30地図
電話番号:+81 72-422-0686
旅行者の声:

表示

岸城神社の周辺のおすすめスポット

岸城神社のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(27件の口コミ)TripAdvisor
27件の口コミ
  • tanukioyaji
    tanukioyaji
    ta-icon

    こちらの《狛犬》が 関西ではとても珍しい陶製・備前焼と知り 訪問しました

    こちらの《狛犬》が陶製・備前焼と知り 訪問しました。陶製・備前焼の《狛犬》は珍しく 私の知る範囲で 関西エリアでは【住吉大社(大阪市 住吉区)】【湊川神社(神戸市)】【宗忠神社(京都市 左京区)】ぐらいです。又 [手水舎]には 【岸和田城(千亀利城)】にちなんでか《亀》、第2鳥居の扁額は木製と 境内のあちこちに趣きある仕掛けがある点 好感を持ちました。

    投稿日: 2024年1月22日
  • kimitakas
    kimitakas
    ta-icon

    産土神、天照大神

    岸和田城から堀を隔てて東に位置する。当地の産土神の天照大神をはじめとする三柱をお祀りしている。こじんまりとした神社だが、境内でイベントが行われていて、人が集まっていた。

    投稿日: 2022年12月27日
  • LTB511
    LTB511
    ta-icon

    当社と岸和田天神宮の例祭が「岸和田だんじり祭」

    岸和田駅から徒歩10分ほど。岸和田城の近くに鎮座。 南北朝時代(1337~1392年)に京都・八坂神社から素盞嗚尊を勧請。当初は牛頭天王社と呼ばれていたが、1872年に八幡社を合祀して岸城神社に改称。2008年の社殿改築時に天照皇大神を合祀。祭神は天照皇大神、素盞嗚尊、品陀別命。社殿は木造銅板葺きで拝殿前には備前焼の狛犬を安置。「岸和田だんじり祭」は当社と岸和田天神宮の例祭である。

    投稿日: 2022年7月26日
  • LightPacker809412
    LightPacker809412
    ta-icon

    だんじり祭りの本宮

    岸和田城の東側にある神社です。主祭神は天照皇大神。境内は良く手入れされており、御朱印も美しく岸和田観光の際には是非参拝するべきかと。

    投稿日: 2020年3月21日
  • Matsumoto T
    Matsumoto T
    ta-icon

    岸和田城すぐ近く

    お城に行く途中にあったのでちょっと立ち寄ってみました。 神社はとても立派で厳かな感じがしました。 おみくじやお守りも各種ありました。 恋愛のご縁を願う事が出来ることありましたので、 独身者の方はぜひ参拝をしてみてください。

    投稿日: 2019年11月3日

その他のおすすめ

梅田スカイビル

󰺂7.4
4.6/5815件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可いつでもキャンセル可
-40円
1,460円

大阪城天守閣

󰺂7.3
4.6/51447件の口コミ
夜景即利用可当日予約可
600円

通天閣

󰺂7.2
4.5/5604件の口コミ
有名建築家による建造物展望台夜景即利用可当日予約可
1,000円

レゴランド・ディスカバリー・センター大阪

󰺂7.1
4.4/5321件の口コミ
キッズプレイエリア即利用可当日予約可