https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/kurashiki/goryuhakubutsukan-58325812/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

五流尊瀧院

Goryuhakubutsukan
󰺂2.0
コメントはまだありません
レビュー:5件
その他の神社仏閣・聖地など寺院・神社
所在地:
日本、〒710-0142 岡山県倉敷市林952地図
電話番号:086-485-0027
旅行者の声:

表示

五流尊瀧院の周辺のおすすめスポット

五流尊瀧院のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(5件の口コミ)TripAdvisor
5件の口コミ
  • OhenrosanKK
    OhenrosanKK
    ta-icon

    わたし的には・・・寺院の位置(高さ)が違うのでは・・・と感じた

    ここは日本一熊野神社と同一場所にある(三重塔とか後鳥羽上皇御影塔とかが)寺院です。本殿は更に山上に近い場所にあります。普通、意味は不詳だが、神さんの方が仏さんよりも上、と思っている身には、一段高い場所にこの寺院の堂塔があって、低い場所に熊野神社のお社などがあるので・・・妙な違和感があった寺院でした。修験道総本山後庵室と云うものものしい肩書がついている創建1300年の歴史を誇る古寺でした。

    投稿日: 2019年7月16日
  • Culture809595
    Culture809595
    ta-icon

    修験道寺院

     奈良時代、役小角が迫害を受けた時、五人の高弟たちがこの地に逃れ、熊野本宮大社と同じ神殿を再現するとともに尊龍院など五つの寺院を建立した。神社と修験道をつかさどる五寺院を習合させた宗教施設を営んでいたが、明治維新後の神仏分離令で、熊野神社と分離。五流尊瀧院を設立した。今でも天台修験系の一宗派「修験道」の総本山だ。熊野神社と一体化していた名残が多く、三重塔や国重文である後鳥羽上皇の御影塔はむしろ熊野...

    投稿日: 2019年6月17日
  • fwpc4311
    fwpc4311
    ta-icon

    大久保利通を偲ぶ…

    ご縁があり岡山まで… こちらは修験道の総本山だそうです。 明治11年に暗殺された大久保利通が襲撃された際に乗っていた馬車が、大久保家により永代供養のため奉納されています。 馬車を見ながら、どれだけ無念だった事でしょう。と色々な思いが溢れてきました。

    投稿日: 2019年3月20日
  • yumikoa609
    yumikoa609
    ta-icon

    是非行くべし

    大久保利通が襲撃された時の馬車が 永代供養のため こちらのお寺に展示されていると知り 飛びました。 管理人さんが不在の時もあるので 事前に予約をした方がベターです。 岡山駅からJR瀬戸大橋線 各駅停車しか止まらない木見駅下車 もちろん無人駅です そこから徒歩で約20分 田園と民家が連なる道を ひたすら歩きました 地図アプリで難なく到着 奥の事務所を訪問して すぐに開けて頂きました 馬車は…かなり...

    投稿日: 2019年1月11日
  • Sightseer803308
    Sightseer803308
    ta-icon

    おごそかです。

    実家から近いのですが、もう40年ほど行っていませんでした。近くて遠い場所だったのですが、行ってみてその厳かさが見事でした。紅葉の季節が良いかもしれません。

    投稿日: 2015年11月24日

その他のおすすめ

ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド

󰺂3.1
4.5/53件の口コミ
遊園地即利用可当日予約可
TWD 743

岡山城

󰺂4.5
4.6/577件の口コミ
博物館史跡即利用可当日予約可
TWD 83

大塚国際美術館

󰺂3.8
4.6/522件の口コミ
美術館明日予約可
TWD 1,250

梅田スカイビル

󰺂7.4
4.6/5817件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可いつでもキャンセル可
-TWD 8
TWD 302