https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/midori/midori-city-omama-history-museum-38703836?curr=JPY&locale=ja-JP
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

みどり市大間々博物館(コノドント館)

Midori City Omama History Museum (Conodont-kan)
󰺂2.2
コメントはまだありません
レビュー:5件
博物館
営業中 営業開始:9:00-17:00
所在地:
日本、〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1030地図
電話番号:+81 277-73-4123
旅行者の声:

表示

みどり市大間々博物館(コノドント館)の周辺のおすすめスポット

みどり市大間々博物館(コノドント館)のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(5件の口コミ)TripAdvisor
5件の口コミ
  • Tinytot2016
    Tinytot2016
    ta-icon

    コノドント館は盛り沢山の博物館

    #コノドント館#みどり市#群馬県#博物館#化石#恐竜#昭和レトロ#大正時代の銀行の建物 ジオラマが精巧で化石は本物であれこれ盛り沢山で頭に入らないくらい 感動続きます この値段でこのボリュームは絶対にお得です

    投稿日: 2024年6月17日
  • Guide806772
    Guide806772
    ta-icon

    博物館

    歴史博物館で、化石好きだとかなりお気に入りになるだろうなあ、と思いました。民族資料もあり、中々見応えある博物館です。

    投稿日: 2018年12月12日
  • azul_wind
    azul_wind
    ta-icon

    極小の古代生物化石と大正時代の様式美

    高津戸峡の紅葉を見に行ったついでにみどり市の博物館であるコノドント館へと立ち寄りました。 入館料は300円で、その割に・・・・と言ってはなんですが、中の展示物は微妙と感じる方も少なくないかもしれません。 しかし、じっくりと見させてもらうと、300円の価値はあると思います。 見所の1点目としては、コノドントの化石。 長い間、古生代に生きた未知の生物と言われてきたコノドント生物の化石が展示...

    投稿日: 2018年12月3日
  • highland1231
    highland1231
    ta-icon

    建物は旧銀行で重厚な建物です。

    建物は旧銀行で重厚な建物です。 私の住まい、太田市吉沢町(桐生市との県堺)からおよそ、30分で到着します。 入館料が100円と激安なので、近くを通られたら、訪問されることをお勧めします。 評価4にしましたが、入場料500円だったら、評価3です(笑) 恐竜や色々な展示物がありました。

    投稿日: 2016年8月10日
  • John-Mung
    John-Mung
    ta-icon

    企画展と恐竜の3Dがおもしろい

    こじんまりとした博物館で規模も大きくありません。しかし、恐竜の3Dを見せてくれたり(これが意外な感動作!?)と結構楽しめました。自然に関する展示だけじゃなく、歴史の展示もありました。訪れた時の企画展は貝についてでした。「貝って…」と思いましたが、時期によっては歴史や鉄道の企画展がおこなわれているようです。自分の好きな分野があればラッキーです。 旧大間々銀行の跡地を使用しているみたいで、館内には昔...

    投稿日: 2014年5月30日

その他のおすすめ

新宿御苑

󰺂8.9
4.8/59682件の口コミ
庭園・ガーデン国立公園当日予約可
1,040円

東京スカイツリー

󰺂8.5
4.7/51995件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
2,100円

サンリオピューロランド

󰺂7.8
4.6/51081件の口コミ
遊園地テーマパーク即利用可当日予約可
-2,050円
2,850円

東京タワー

󰺂8.3
4.7/53631件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
1,200円