https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/odawara/odawara-museum-of-literature-38604792/?locale=ja-JP&curr=GBP
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

小田原文学館(旧田中光顯伯爵本館)

Odawara Museum of Literature
󰺂2.1
コメントはまだありません
レビュー:40件
博物館
明日 10:00-17:00より営業
所在地:
日本、〒250-0013 神奈川県小田原市南町2丁目3−4地図
電話番号:+81 465-22-9881
旅行者の声:

表示

小田原文学館(旧田中光顯伯爵本館)の周辺のおすすめスポット

小田原文学館(旧田中光顯伯爵本館)のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(40件の口コミ)TripAdvisor
40件の口コミ
  • TrailBlazer808953
    TrailBlazer808953
    ta-icon

    4月2日に通りましたが

    車で行きましたが駐車場が無く、門は閉まってました。この時期はコロナで当分の間休館だそうです。明治時代から気候のいい小田原に文学者が多く住んでいてその方々の資料や遺品が展示されています。有名人の名前は昔の人で若い人には興味がないかもしれません。小田原の博物館巡りに興味がある人は周辺にも博物館等があるので散歩にはいいかもしれませんが今は自宅自粛で行けないでしょう。入場料は250円/大人、駐車場は無く駅...

    投稿日: 2020年4月12日
  • korisu-desu
    korisu-desu
    ta-icon

    日向ぼっこにはいいかも

    文学館は工事中ですが、童謡館と書斎は見学できます。料金は100円。童謡館はレトロでガラスが素敵でした、トイレの水洗紐も今はなきもの。写真でしか知らない祖父母の家を訪れた感覚です。掘りごたつで童謡を聴きながら童心にかえりました。書斎は尾崎が梅を干している写真がユニーク。共に陽当たりがよいので日向ぼっこにはいいかも。植木の手入れも行き届いていて心がほっとする時間でした。

    投稿日: 2020年2月26日
  • Wanderer821049
    Wanderer821049
    ta-icon

    北原白秋の童謡が懐かしく蘇りました!

    小田原で友人達と4人で昼食をして、みんなで、ういろう、柳谷 ベーカリー等へ寄った後、この小田原文学館を訪れました。 文学館では北村透谷、尾崎一雄、北原白秋など小田原市ゆかりの 文人たちの資料展示館を見てから、庭を歩いて尾崎一雄邸書斎や 北原白秋童謡館を見て回りました。童謡館では、白秋のビデオを ゆっくりと見ながら、北原白秋の童謡が懐かしく蘇りました。 この文学館は午前9時~午後5時まで...

    投稿日: 2019年9月12日
  • sakae0503y
    sakae0503y
    ta-icon

    落ち着けます!

    小田原駅から御幸の浜海水浴場まで歩いて、正恩寺の鐘楼門そしてこちらへ伺いました。2Fにも日当たりのよい休憩室があり落ち着けました。小田急OPカードですと180円の団体価格になります。その後柳谷ベーカリーで”いもパン”を買って帰りました。

    投稿日: 2019年5月2日
  • monnjyu
    monnjyu
    ta-icon

    西海子小路の桜に面して

    桜並木の中ほどあるに 落ち着いた洋館です。 展示物は それほど多くないけれど 小田原の文士の足跡が良くわかります。

    投稿日: 2019年4月23日

その他のおすすめ

サンリオピューロランド

󰺂7.8
4.6/51073件の口コミ
遊園地テーマパーク即利用可当日予約可
-£10.28
£14.00

小田原城

󰺂4.3
4.5/542件の口コミ
史跡当日予約可
£4.58

富士急ハイランド

󰺂7.0
4.6/5441件の口コミ
遊園地即利用可当日予約可
£24.47

東京タワー

󰺂8.2
4.7/53620件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
£5.95