https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/wakayama/geikoseki-stone-61812244?curr=HKD&locale=ja-JP
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

猊口石

Geikoseki Stone
󰺂1.0
コメントはまだありません
レビュー:5件
地質・地形史跡
24時間年中無休
所在地:
日本、〒641-0056 和歌山県和歌山市秋葉町4地図
旅行者の声:

表示

猊口石の周辺のおすすめスポット

猊口石のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(5件の口コミ)TripAdvisor
5件の口コミ
  • Cruiser810146
    Cruiser810146
    ta-icon

    ちょっとそこまで、猊口石 ヘ !

    和歌山市街地から国道42号線を南へ和歌浦方面へ走行中秋葉公園手前の東側にありました。 猊口石(げいこうせき)とは秋葉山の岩山で、その形が獅子(猊)が口ににていることから猊口石と言われているようです。すでに江戸時代では名所になっていて岩石には紀州藩時代に彫られたと思われる「猊口石」が残っているようです。 古くは猊口石は秋葉山麓裾部の岩陰遺跡ではないかと言われています。 途中無理しない様に駐車し...

    投稿日: 2019年10月22日
  • Cruiser810146
    Cruiser810146
    ta-icon

    ちょっとそこまで、猊口石 ヘ !

    和歌山市街地から国道42号線を南へ和歌浦方面へ走行中秋葉公園手前の東側にありました。 猊口石(げいこうせき)とは秋葉山の岩山で、その形が獅子(猊)が口ににていることから猊口石と言われているようです。すでに江戸時代では名所になっていて岩石には紀州藩時代に彫られたと思われる「猊口石」が残っているようです。 古くは猊口石は秋葉山麓裾部の岩陰遺跡ではないかと言われています。 途中無理しない様に駐車し...

    投稿日: 2019年10月22日
  • 301taichou
    301taichou
    ta-icon

    ライオンの口?

    案内板にかかれていた内容で、江戸時代に、ライオンを見たことがある人がいたのだろうかと気になりました。もっと気になったのは、どのように見るとライオンの口に見えるのかなという点です。

    投稿日: 2019年4月18日
  • 301taichou
    301taichou
    ta-icon

    ライオンの口?

    案内板にかかれていた内容で、江戸時代に、ライオンを見たことがある人がいたのだろうかと気になりました。もっと気になったのは、どのように見るとライオンの口に見えるのかなという点です。

    投稿日: 2019年4月18日
  • yujosyo24
    yujosyo24
    ta-icon

    江戸時代からの名所

    国道42号線沿いに、20メートル×15メートルくらいの大きな岩があります。ただの岩ではなく、縄文時代晩期の土器片やハイガイなどの貝殻が出土した、縄文時代の歴史を伝える、貴重な遺跡です。獅子(猊)が口をあけた姿を思わせることから、猊口石と名付けられたとのこと。看板がなければ、見過ごしてしまいそうですが、江戸時代から名所として取り扱われていた、歴史あるスポットです。

    投稿日: 2016年2月27日
  • 1
  • 2

その他のおすすめ

梅田スカイビル

󰺂7.5
4.6/5834件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
-HKD 1.95
HKD 71.00

大阪城天守閣

󰺂7.5
4.6/51500件の口コミ
夜景即利用可当日予約可
HKD 29.18

通天閣

󰺂7.3
4.5/5626件の口コミ
有名建築家による建造物展望台夜景即利用可当日予約可
HKD 48.63

レゴランド・ディスカバリー・センター大阪

󰺂7.2
4.5/5357件の口コミ
キッズプレイエリア即利用可当日予約可