https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/kasama/shunpu-banriso-38662581/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

春風萬里荘

Shunpu Banriso
󰺂2.4
コメントはまだありません
レビュー:19件
博物館史跡
営業中 営業開始:10:00-16:00
所在地:
日本、〒309-1626 茨城県笠間市下市毛1371−1地図
電話番号:+81 296-72-0958
旅行者の声:

表示

春風萬里荘の周辺のおすすめスポット

春風萬里荘のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(19件の口コミ)TripAdvisor
19件の口コミ
  • rakuchan
    rakuchan
    ta-icon

    魯山人の美意識

    陶芸家北大路魯山人がかつて住んでいた古民家を昭和40年に鎌倉から移築し笠間日動画廊の分館として公開されている。内部は大広間とそれに続く魯山人の作品を展示した部屋、馬屋を改造した洋間、風呂場と厠、そして本来は独立していた茶室「夢境庵」などなど。また茶室から眺められる竜安寺を模したという枯山水の石庭は見事なものだ。その他広い敷地には2つの池もありその1つには庭に配された石組の間から水が流れ落ちている。...

    投稿日: 2021年6月3日
  • 愼一 立
    愼一 立
    ta-icon

    団体旅行で行ってきた。

    美の巨人「北大路魯山人」の旧居と茶室・庭を鎌倉から移築したとのこと。芸術家の思いにふけってきました。意外と質素な暮らしぶりだったようです。

    投稿日: 2019年10月10日
  • Footprints809836
    Footprints809836
    ta-icon

    趣向を感じてまったりと。

    春風萬里荘は、 北大路魯山人の茅葺き民家を北鎌倉より移築した趣のある旧宅兼アトリエ。 夢境庵茶会に参加した際、学芸員と思われる方から 、夢境庵について説明がありました。魯山人自ら設計した茶室「夢境庵」は、 千宗旦(千利休の孫)によってつくられた裏千家の名茶室「又隠」を手本としたそうです。 また、京都の龍安寺を模してつくられた枯山水による石庭のほかにも睡蓮の池や太鼓橋がかかる広大な庭があり、四季...

    投稿日: 2019年4月21日
  • sugapapa
    sugapapa
    ta-icon

    厩を改造したアトリエが魯山人らしい

    北鎌倉にあった北大路魯山人の家を移築した茅葺き入母屋造りの建物、BS朝日の「百年名家」で紹介されていたので、一度見たいと思い、機会を作って訪ねた。起伏のある敷地の一番高いとことろに佇む様は、ここで歳月を過ごしたかのようだが、江戸時中期の大庄家を魯山人が北鎌倉に移築し、それをさらにここに移築したもの。家の前は庭園になっていて、季節になると様々花が咲き草木が生い茂るようだが、2月の初めでは殺風景なのは...

    投稿日: 2019年3月12日
  • Venture806823
    Venture806823
    ta-icon

    北大路魯山人の旧宅

    笠間日動美術館の分館で、美術館との共通券があります。場所は美術館とは離れています。ここも起伏のあるいい土地に、北大路魯山人の旧宅を移築してあり、もともとここにあったかのように、土地になじんでいます。魯山人の暖炉のある部屋や風呂などはセンスにあふれています。ステンドグラスや便器も独特で、センスがいい。茅葺きの母屋は重厚で、とても居心地がいい。驚くべきは、裏の部屋。庭が禅寺のように石が配置され、全くの...

    投稿日: 2018年10月11日

その他のおすすめ

東京スカイツリー

󰺂8.4
4.7/51936件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
€10.64

東京タワー

󰺂8.2
4.7/53598件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
€7.10

サンシャイン水族館

󰺂6.2
4.6/5175件の口コミ
水族館即利用可当日予約可
€15.37

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

󰺂6.4
4.6/5400件の口コミ
テーマパーク即利用可当日予約可
€13.30