https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/kawasaki/kuji-cylindrical-water-divider-58348640/
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

久地円筒分水

Kuji Cylindrical Water Divider
󰺂2.6
コメントはまだありません
レビュー:18件
史跡
24時間年中無休
所在地:
日本、〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地1丁目34地図
電話番号:+81 44-861-3144
旅行者の声:

表示

久地円筒分水の周辺のおすすめスポット

久地円筒分水のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(18件の口コミ)TripAdvisor
18件の口コミ
  • Ochi_Koborei
    Ochi_Koborei
    ta-icon

    円筒分水への行き方は

    溝の口駅から行くことをお勧めします。 栄橋交差点の脇道に入り用水路に沿って歩いていけば“楽に”たどり着けます。 決して「直線距離だとこっちが近いんじゃね?」と津田山駅から行こうと思わないほうが良いです。 なにせ「山」です「山」。あふぉみたいに山超えの階段を登らされます。 真夏の糞暑い時期にこのコースをたどるのはアホとしか・・・ ええ、辿りました よ。 駅降りて立ちはだかる「壁」に「やべ...

    投稿日: 2020年8月14日
  • temperature6
    temperature6
    ta-icon

    都会の瀑布

    夜に訪れましたが都会の瀑布といったところです。ゴーッという音が次第に強くなりますが、ここは高層団地の目の前。不思議な雰囲気です。分水は治水技術そのもの。こういったユニークなのを残しておくのはいいですね。

    投稿日: 2019年10月1日
  • kagishi
    kagishi
    ta-icon

    先人の知恵

    ニカ領用水の流れを各地に均等に分配するための施設です、水が多い時も少ない時も均等に分配できるというよくできている施設です、この施設が77年も前に作られ現在に至る先人の知恵に感心させられました。 夏は水の音が涼しげです

    投稿日: 2019年9月15日
  • profumotropicale
    profumotropicale
    ta-icon

    お散歩コース

    散歩やランニングで通るので、いつもここで休憩してます。春には桜が満開になってとてもきれいで、秋は紅葉。わざわざ行くようなスポットではないけど個人的にお気に入りです。

    投稿日: 2019年8月6日
  • 50141
    50141
    ta-icon

    ランニングコースです

    地味な場所ですが、お花見が出来たりベンチで休めたりと、近所でお気に入りの場所になりつつあります。最近はランニングコースで立ち寄ることが多いです。

    投稿日: 2019年7月16日

その他のおすすめ

東京スカイツリー

󰺂8.4
4.7/51933件の口コミ
展望台夜景明日予約可
1,800円

東京タワー

󰺂8.2
4.7/53598件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
1,200円

日本科学未来館

󰺂6.5
4.3/5426件の口コミ
科学技術ミュージアム明日予約可
630円

東京ジョイポリス

󰺂6.3
4.6/5179件の口コミ
遊園地即利用可当日予約可いつでもキャンセル可
-800円
4,200円