https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/osaka/kumano-kaido-monument-58353273/?locale=ja-JP&curr=EUR
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

熊野かいどう碑

Kumano Kaido Monument
󰺂1.0
コメントはまだありません
レビュー:12件
記念碑
所在地:
〒540-0032 大阪府 大阪市中央区 天満橋京町3番 土佐堀通交差点南東側地図
旅行者の声:

表示

熊野かいどう碑の周辺のおすすめスポット

熊野かいどう碑のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(12件の口コミ)TripAdvisor
12件の口コミ
  • Travel807128
    Travel807128
    ta-icon

    熊野三山へ

    八軒家船着場があった渡辺津から熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)への参道です。土佐堀通沿いのセブン-イレブン 大阪天満橋京町店の向かいにあるビルの前に石碑がありました。ここからの距離を考えるとかつての参拝の大変さがわかりますね。

    投稿日: 2021年5月26日
  • Cruiser810146
    Cruiser810146
    ta-icon

    ちょっとそこまで、熊野かいどう碑 ヘ !

    ここから熊野へは遠いですよ。この付近には大川が流れそこには京都からの船着き場がありここから熊野へ通づる街道を歩いて行ったのでしょうか。 現在はその面影はなく自転車や車が往来していますが、たぶん熊野へ行く人はいないでしょう。

    投稿日: 2019年11月26日
  • Coastal803390
    Coastal803390
    ta-icon

    始点

    熊野詣の道は京都から船で淀川を下り、渡辺の津(八軒家船着場跡付近)に上陸。九十九王子の最初の王子、「渡辺王子」で旅の安全を祈願して、御祓筋を南下することから始まる。 天満橋の交差点から土佐堀通の南側を西に進むと、八軒家船着場跡の石碑があります。それを通り越すとすぐ御祓筋。角に熊野街道出発地の石の案内板がありました。ここから和歌山までの道のりを考えると感慨深いものがあります。

    投稿日: 2019年8月7日
  • Tourist804626
    Tourist804626
    ta-icon

    お伊勢参り以前

    平安時代から鎌倉時代にかけて熊野街道を歩いて熊野三山参りがメジャーだったそうです。ここ以外にも同じような碑がたくさんあります。

    投稿日: 2019年4月13日
  • kenandyou
    kenandyou
    ta-icon

    熊野街道という道の始点

    熊野街道は普通の道なのでこの石碑を見てもなにも感じないです。普通に歩いていたらスルーしている人がほとんどです。

    投稿日: 2019年2月27日

その他のおすすめ

梅田スカイビル

󰺂7.5
4.6/5830件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可
-€0.23
€8.56

大阪城天守閣

󰺂7.5
4.6/51486件の口コミ
夜景即利用可当日予約可
€3.52

通天閣

󰺂7.3
4.5/5617件の口コミ
有名建築家による建造物展望台夜景即利用可当日予約可
€5.86

レゴランド・ディスカバリー・センター大阪

󰺂7.2
4.5/5343件の口コミ
キッズプレイエリア即利用可当日予約可