https://jp.trip.com/blog/beach/

全国で人気の海水浴場40選!北海道から沖縄までおすすめビーチ特集

_TI***fl
_TI***fl
2023年7月4日

目次

  • 全国で人気の海水浴場40選!北海道から沖縄までおすすめビーチ特集
  • 北海道・東北で人気の海水浴場・ビーチ7選
    • 石狩浜海水浴場あそびーち石狩【北海道】
    • 白浜海水浴場【青森県】
    • 下浜海水浴場【秋田県】
    • 荒神海水浴場【岩手県】
    • 西浜海水浴場【山形県】
    • サンオーレそではま海水浴場【宮城県】
    • 勿来海水浴場【福島県】
  • 関東・甲信越で人気の海水浴場・ビーチ4選
    • 大洗サンビーチ海水浴場【茨城県】
    • 富津海水浴場【千葉県】
    • 葛西海浜公園 西なぎさ【東京都】
    • サザンビーチちがさき【神奈川県】
  • 北陸・東海で人気の海水浴場・ビーチ6選
    • 寺泊中央海水浴場【新潟県】
    • 雨晴海岸松太枝浜海水浴場【富山県】
    • 千里浜海水浴場【石川県】
    • 水晶浜海水浴場【福井県】
    • 熱海サンビーチ【静岡県】
    • 内海千鳥ヶ浜海水浴場【愛知県】
  • 関西・近畿で人気の海水浴場・ビーチ6選
    • 御座白浜海水浴場【三重県】
    • 白良浜海水浴場【和歌山県】
    • マキノサニービーチ高木浜【滋賀県】
    • 二色の浜海水浴場【大阪府】
    • 天橋立海水浴場【京都府】
    • 竹野浜海水浴場【兵庫県】
    • ハワイ海水浴場【鳥取県】
    • 北浦海水浴場【島根県】
    • 渋川海水浴場【岡山県】
    • ベイサイドビーチ坂【広島県】
    • 菊ヶ浜海水浴場【山口県】
    • 沖浦ビーチ【愛媛県】
    • 有明浜海水浴場【香川県】
    • ヤ・シィパーク【高知県】
    • 小松海水浴場【徳島県】
  • 九州・沖縄で人気の海水浴場・ビーチ8選
    • 芦屋海水浴場【福岡県】
    • 相賀の浜海水浴場【佐賀県】
    • 大釜海水浴場【長崎県】
    • 波当津海水浴場【大分県】
    • 白鶴浜海水浴場【熊本県】
    • 青島海水浴場【宮崎県】
    • 脇本海水浴場【鹿児島県】
    • エメラルドビーチ【沖縄県】
  • 更に表示

全国各地に広がる日本の海水浴場は、その美しい海や砂浜、自然環境の豊かさから国内外から多くの観光客を魅了しています。この夏も各地の海水浴場で思いっきり楽しんでみませんか。

この記事では、全国で人気の海水浴場・ビーチを40選紹介します。ぜひ、お気に入りの海水浴場を見つけてください。


北海道・東北で人気の海水浴場・ビーチ7選

関東・甲信越で人気の海水浴場・ビーチ4選

北陸・東海で人気の海水浴場・ビーチ6選

関西:近畿で人気の海水浴場・ビーチ6選

中国・四国で人気の海水浴場・ビーチ9選

九州・沖縄で人気の海水浴場・ビーチ8選


1mj5m12000bkj4x930411.jpg

引用:石狩観光協会

札幌からのアクセスも良い道内最大級の海水浴場。キャンプエリアもあり、日帰り・宿泊のどちらも楽しめます。バリアフリー施設が充実しており、子供から大人まで安心・安全に楽しめるビーチです。


海水浴や遊びを楽しみながらBBQを楽しめる設備があります。設備使用料は無料ですが、事前予約が必要です。


住所 北海道石狩市弁天町地先
海水期間 7月中旬から8月中旬
遊泳可能時間 8:00~17:00
海岸線の長さ 600m
公衆トイレ あり (無料 ※車いす用トイレあり、水洗トイレあり)
シャワー あり (有料 (場内の各海の家で営業 ※車いすの方用のシャワーは無料))
駐車場 あり (1700台 有料 1000円(税込)※18:00まで)
問い合わせ先 石狩観光協会


1mj6212000bkj54kt1019.png


引用:八戸市観光協会


青森県にある白浜海水浴場は、日本海に面して広がる美しいビーチです。三陸復興国立公園に指定されている種差海岸内にあり、青森県で唯一「快水浴場百選」に選定されました。


子供から大人まで楽しめる適度な波が特徴で、安全に楽しめるため家族連れにもおすすめです。


住所 青森県八戸市大字鮫町字堀込32番地
海水期間 7月中旬から8月中旬
遊泳可能時間 9時~17時
公衆トイレ あり (無料)
シャワー あり (無料(温水)※9:00~16:30まで)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ先 八戸市観光協会

1mj1012000bkj566r98A6.png

引用:秋田市観光・イベント情報総合サイト

秋田県にある下浜海水浴場は、美しい砂浜と透明度の高い海水が特徴のビーチです。遊泳可能シーズン問わず、天気が良い日はきれいな夕陽を見られます。一日の疲れも吹っ飛ぶほどの美しさに、心も体もリフレッシュできるでしょう。


更衣室やトイレ、シャワーなどの施設も整っています。近くには飲食店や宿泊施設も充実していますので、素敵な思い出が作れます。


住所 秋田県秋田市下浜
海水期間 7月第2土曜日~8月31日
遊泳可能時間 未定
公衆トイレ 海の家に温水シャワーや水洗トイレ、コインロッカーなどを完備
シャワー
駐車場 約300台
問い合わせ先 018-879-2949(海開き期間中のみ)



1mj6512000bkj69pp30C1.png


引用:山田町役場HP


穏やかな波と白い砂浜が特徴的な海水浴場。透明度が高く美しい海水が特徴です。水質も良好で、快適な海水浴が楽しめます。


エメラルドグリーンの宝石のような海の綺麗さは県内有数の美しさ。すぐそばには荒神社があり、奥には先人からの言い伝えがある力神石があります。


住所 岩手県下閉伊郡山田町船越第17地
海水期間 7月中旬から8月中旬
遊泳可能時間 午前9時から午後4時まで
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 40台完備
問い合わせ先 0193-82-3111


1mj4m12000bkj6r1i4FBB.png

引用:遊佐鳥海観光協会

山形県庄内地方の海岸線の北部にあり、県内最大規模の海水浴場です。背後に鳥海山の麗姿を望み、南北まっすぐに伸びた海岸線と白く広い砂浜が人気。


「快水浴場百選」にも選ばれており、飛島と日本海に沈む夕日の美しいコントラストが楽しめるスポット。海辺の松林の中にはコテージ村やキャンプ場、近くには日帰り温泉施設や名勝「十六羅漢岩」もおすすめです。


住所 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜地内
海水期間 7月中旬から8月中旬
遊泳可能時間 8:30~17:00
海岸線の長さ 500m
公衆トイレ あり
シャワー あり※温水ではありません
駐車場 500台(駐車協力金500円)
問い合わせ先 0234-72-5666 
遊佐鳥海観光協会


1mj4s12000bkj6zt18D6D.png

引用:南三陸町観光ポータルサイト

平成11年7月に人工海水浴場としてオープンした海水浴場です。東日本大震災により敷地内の施設および砂浜が流出しましたが、周辺の漁港や道路の整備が進み、平成29年7月に再オープンしました。


内湾に位置する海水浴場のため、波が非常におだやか。子どもでも安心して泳げます。地域住民にとっても長く愛される憩いの場になっています。


住所 宮城県本吉郡南三陸町志津川字袖浜地内
海水期間 7月中旬から8月中旬
遊泳可能時間 9:30~16:00
海岸線の長さ 300m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 約400台の無料駐車場あり
問い合わせ先 南三陸町観光協会
0226-47-2550



1mj2312000bkj7clzBEFA.png

引用:いわき市観光サイト

勿来(なこそ)海水浴場は福島県内有数の大きさを誇ります。青い海に白い砂浜のコントラストがとても美しく、海水浴シーズンにはたくさんの海水浴客が訪れる人気スポット。


広い駐車場が併設されており、監視・救護所が2か所あるので家族連れでも安心です。周辺には宿泊施設が多数あるので、ぜひ遠方からもお越しください。


住所 福島県いわき市勿来町九面坂下地内
海水期間 7月中旬から8月中旬
遊泳可能時間 9:30~16:00
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 約350台程度(市営無料駐車場)
問い合わせ先 いわき市観光事業課
TEL:0246-22-7480


1mj4u12000bkj7ga4FC21.png

引用:大洗観光協会

大洗サンビーチ海水浴場は、茨城県大洗町に位置する美しい海水浴場です。全長約1.3kmにわたる広大な砂浜が特徴で、夏には海水浴やビーチバレーなどのビーチアクティビティを楽しめます。


海水の透明度が高く、いつでも快適。更衣室やシャワー、トイレなどの設備が整っておりますので、毎年遠方から多数の利用者が訪れます。


住所 茨城県東茨城郡大洗町大貫町地先
海水期間 7月中旬~8月中旬
遊泳可能時間 8:00~16:00
(状況によって~17:00)
海岸線の長さ 全長1.3km
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 5,000台(障害者用20台)
時期により有料
問い合わせ先 大洗観光協会


1mj1v12000bkj7tuaC218.png

引用:富津市公式サイト


富津岬の南側に広がる海水浴場で、透明度も高く波穏やかな遠浅の海です。家族連れや若者に人気。都内からアクアラインを使えば1時間30分ほどで、日帰りも可能。


富津岬全体が県立富津公園になっていて、大きなマリンリゾートです。海水浴場だけではなく、ジャンボプールや富津海岸潮干狩場、富津公園キャンプ場などレジャー施設が豊富にあります。


住所 千葉県富津市富津
海水期間 7月中旬~8月中旬
遊泳可能時間 8時30分~17時
海岸線の長さ 約350m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 無料 普通車250台
問い合わせ先 富津市商工観光課
0439-80-1291


1mj0r12000bkj8hqi6B19.png

引用:葛西臨海公園公式サイト

東京都内では貴重な海に入れる海水浴場といえば葛西海浜公園の海側にある「西なぎさ」部分になります。夏場は海水浴を楽しむ事ができるうえ、無料でバーベキューも楽しめる知る人ぞ知る隠れスポットです。


期間中の日曜日、祝日には、NPO法人ふるさと東京を考える実行委員会主催で、漁業体験や泳ぎ方教室の各種行事が開催されています。


住所 東京都江戸川区臨海町6丁目2
海水期間 7月中旬~8月中旬
遊泳可能時間 10:00~16:00
海岸線の長さ 不明
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 普通車1時間まで300円
(以後20分毎に100円)
問い合わせ先 葛西臨海公園


1mj1912000bkj8jkl96DE.png

引用:茅ヶ崎市役所公式サイト

明治31年(1898年)に開設された茅ヶ崎海水浴場は、1999年に「サザンビーチちがさき」に改称されました。茅ヶ崎の頭文字Cをかたどったビーチのシンボル・サザンビーチモニュメント「茅ヶ崎サザンC」は、記念撮影スポットです。


浅瀬で波が穏やかなビーチなので、子供連れにも人気。関東近隣から大勢の利用者で賑わいをみせている人気の海水浴場です。


住所 神奈川県茅ケ崎市中海岸4-12986
海水期間 毎年7月第1土曜日~8月31日
遊泳可能時間 8:30〜17:00
海岸線の長さ 約200メートル
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 計350台(1日2,000円)
付近駐車場多数あり
問い合わせ先 一般社団法人茅ヶ崎市観光協会
電話:0467-84-0377



1mj2o12000bkj9agy7BF1.png

引用:にいがた観光ナビ

寺泊中央海水浴場は長岡市の寺泊魚の市場通りからすぐの場所にある海水浴場です。遠浅で波も穏やかで子連れでも安心。砂浜も広く、ゆったりと利用できます。


ヤシの木なども植えられていて、南国の雰囲気も味わえるのも人気の秘密。近くには寺泊水族博物館がありますので、観光にも便利です。


住所 新潟県長岡市寺泊地域
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 8時30分~17時
海岸線の長さ 650m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 あり:2,870台(無料)
問い合わせ先 寺泊観光協会
電話番号0258-75-3363



1mj3j12000bkj9evj6EE9.png

引用:とやま観光ナビ

雨晴海岸松太枝浜海水浴場は富山の高岡にある美しい砂浜の海水浴場です。付近には、源義経が頼朝から追われた途中、にわか雨が晴れるのを待ったといわれる義経岩があります。

白い砂浜に沿って約1万本が連なる黒松林にはキャンプ場や自転車道も整備されており、夏以外でも楽しむことができます。


住所 富山県高岡市太田
海水期間 7月上旬~8月中旬
遊泳可能時間 9:00~16:00
海岸線の長さ 890m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 無料(150台)
問い合わせ先 雨晴観光協会


1mj1e12000bkj9w9772A8.png

引用:羽咋市公式サイト

千里浜海岸は県内でも人気の海水浴場で、砂浜に車を停めて海水浴を楽しめます。遠浅で波も穏やかなので、小さなお子様でも安心して遊ぶことが出来る比較的ファミリーに人気です。

砂がきめ細かく締まっているため、国内では珍しい波打ち際を車で走れる海岸。潮の干満の差が小さいので、海水浴場シーズンには多くの人々で賑わいます。


住所 石川県羽咋市千里浜町
海水期間 7月上旬~8月中旬
遊泳可能時間 午前9時~午後5時
海岸線の長さ 全長8㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 約300台(500円/日)
問い合わせ先 羽咋市商工観光課
0767-22-1118


1mj4s12000bkjab1z7DA4.png

引用:ふくいどっとこむ

水晶浜海水浴場は、大阪から2時間半で行ける人気の海水浴場です。その名の通り、透明な砂が混じることから「水晶浜」と名付けられた砂浜は非常にきれいで子どもたちに大人気。


早朝からウィンドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人々が多く、夏には周辺の道路が混雑する人気海水浴場です。


住所 福井県三方郡美浜町竹波
海水期間 7月上旬~8月下旬
海岸線の長さ 1600m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 竹波観光協会駐車場 
平日 1,000円
土日 2,000円
問い合わせ先 若狭美浜観光協会
0770-32-0222



1mj5812000bkjagd33AB8.png

引用:熱海観光協会公式サイト

静岡県にある熱海サンビーチは、ヤシの並木が続く砂浜とリゾートムードがあふれる海水浴場です。夏以外でも多くの海水浴客でにぎわいます。

夜になると、世界的な照明デザイナー石井幹子氏が手がけた日本初のビーチのライトアップがあり、幻想的な景色を楽しめます。


住所 静岡県熱海市東海岸町
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 9:00~16:00
海岸線の長さ 400m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 隣接市営東駐車場250台
市営P駐車料金:30分100円
問い合わせ先 熱海市公園緑地課
0557-86-6218

1mj4l12000bkjao3iBB66.png

内海千鳥ヶ浜海水浴場は遠浅できめ細やかな砂浜が1km以上にわたって続く海水浴場です。「日本の渚100選」にも選ばれている美しい白砂の砂浜が特徴で、世界でもっとも砂の粒が小さい砂浜といわれています。


夏には花火大会やビーチバレー、地引網体験会など、楽しいイベントが開催されます。どうぞ、ご家族そろってお出かけください。


住所 愛知県知多郡南知多町内海千鳥ヶ浜
海水期間 6月末日~8月
遊泳可能時間 9~17時
海岸線の長さ 約1000m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 有 合計5000台
問い合わせ先 南知多町商工観光課
0569-65-0711


1mj6y12000bkjb0ur8039.png

引用:観光三重

志摩半島先端に位置し、遠浅で透明度の高い海と白い砂浜が続くビーチは家族連れに最適です。波の穏やかな海水浴場です。

前島半島先端にある海水浴場で、「快水浴場百選」のひとつ。遠浅で透明度の高いエメラルドブルーの海と、白い砂浜が約930m続くビーチは多くの海水浴客でにぎわう。


住所 志摩市志摩町御座
海水期間 7月1日~8月31日
遊泳可能時間 8:00~17:00
海岸線の長さ 930m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 近隣にコインパーキングあり
問い合わせ先 志摩観光サイト


1mj4012000bkjb32uE081.png

引用:ぐるわか

白良浜海水浴場は本州一早い海開きとして有名な海水浴場です。600m以上にわたって白い砂浜が続く関西の一大ビーチリゾート。夏の海水浴シーズンには毎年約60万人以上の観光客が訪れる白良浜海水浴場は白浜の中心となっています。

サラサラの白い砂と透明度の高い海の空とのコントラストにヤシの木が加わり、まさに南国リゾートといえるでしょう。


住所 和歌山県西牟婁郡白浜町864
海水期間 8:00〜17:00
遊泳可能時間 5月3日~8月下旬
海岸線の長さ 600m以上
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 白良浜駐車場 60台
※時期によって有料の場合有
問い合わせ先 白浜町 観光課
0739-43-6588


1mj1d12000bkjbkieEA8C.png

引用:びわ湖高島観光ガイド

マキノサニービーチの水質は県下トップクラスで、「快水浴場百選」の中でも湖の部特選に選ばれるほど美しいビーチです。正面には竹生島を望むデッキ広場やレストハウスなどがあり、リゾートムードが漂います。


琵琶湖八景に数えられる竹生島と海津大崎の二大景勝地を望むロケーションで、とにかく綺麗なビーチ浜です。清らかな水と空気に癒されてください。


住所 滋賀県高島市マキノ町西浜
海水期間 7月上旬~8月下旬
海岸線の長さ 400m
公衆トイレ あり
シャワー なし
駐車場 200台(1200円、環境整備協力金100円)
問い合わせ先 公益社団法人 びわ湖高島観光協会
0740-28-1206


1mj5212000bkjbnhr7E7C.png

引用:二色ビーチ公式サイト

二色の浜海水浴の由来は、砂浜の白色と松林の青色の二色からといわれています。 海岸の美しさから「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松100選」のひとつに選ばれました。


現在では、大阪市内外から年間約100万人の人々が訪れています。海水浴やマリンスポーツ・バーベキューで賑わい、晴れた日は関西国際空港や明石海峡大橋が一望できます。


住所 大阪府貝塚市沢871
海水期間 7月中旬~8月下旬
海岸線の長さ 約1㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 4つの公営駐車場を完備
問い合わせ先 072-432-3022


1mj1q12000bkjbwtj1F32.png

引用:天橋立観光ガイド

天橋立海水浴場は日本三景の一つとして知られる特別名勝・天橋立にあります。展望所から「股のぞき」で見ると天地が逆さになり、天に架かる橋のように見えるといわれます。

駅から近く、周辺には智恩寺や天橋立ビューランドなどの観光スポットも大人気。ファミリー、カップルにおすすめの海水浴場です。


住所 京都府宮津市文珠
海水期間 7月中旬~8月中旬
遊泳可能時間 9:00~17:00
海岸線の長さ 200m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 駐車場
600台(有料700円~)
問い合わせ先 天橋立観光協会 
0772-22-8030


1mj1d12000bkjcil32B4D.png

引用:たけの観光協会 WEBサイト

竹野浜海水浴場は兵庫県の日本海側に面する海水浴場で、西側に猫崎半島を望める山陰海岸でも屈指の景勝地です。1kmほど続く白砂のビーチは「快水浴場百選」と「日本の渚百選」にも選定されました。


透明度は関西屈指を誇っており、子どもでも安心して泳げます。ジオカヌーや美しい海中を満喫できる自然体験ジオダイビングをお楽しみください。

住所 兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 8時~16時
海岸線の長さ 約1㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 普通車・軽自動車:2,000円
バス:5,000円
問い合わせ先 たけの観光協会 WEBサイト
TEL 0796-47-1080


中国・四国で人気の海水浴場・ビーチ9選

1mj1d12000bkjcr3zC2EF.png

引用:とっとり旅

ハワイ海水浴場は姉妹都市ハワイにちなんで名付けられた美しいリゾートビーチです。まぶしいほどの白い砂と透き通るような海の美しいロケーションがカップルや家族連れに大人気。


鮮やかなサンセットが美しく、シーズン中は多くの観光客で賑います。近隣にははわい温泉や東郷温泉もあるので、のんびりリゾート気分を味わうことができます。


住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町橋津
海水期間 7月中旬~8月中旬
遊泳可能時間 9:00~16:00
海岸線の長さ 200m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 100台(1000円)
問い合わせ先 湯梨浜町観光協会
TEL 0858-35-4052


1mj3v12000bkjd72b395F.png

引用:しまね観光ナビ

北浦海水浴場は小さな入り江の海水浴場が点在する中で、もっとも緩やかな遠浅の海水浴場です。このあたりは長く美しい海岸線が続くビーチが多く、グループからファミリー、カップルまで、誰でも安心して海水浴を楽しめます。


遠浅の海岸なので、釣りや貝拾い、SUPの講習やウォーターパークで遊べます。


住所 松江市美保関町北浦
海水期間 7月上旬~8月中旬
海岸線の長さ 約1㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 300台 
有料(700~1000円)
問い合わせ先 松江観光協会美保関町支部
0852-73-9001


1mj2212000bkjdkwzE081.png

引用:瀬戸内玉野観光ガイド

渋川海水浴場は岡山県内でも最大級の海水浴場です。日本の渚百選や快水浴場百選にも選ばれた水質の良い海水浴場は、1年を通じてヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツが盛んです。

夏の海水浴場開設期間中は瀬戸内海初の「ウォーターパーク」が設置されました。岡山の海を存分に楽しめる海水浴場のひとつです。


住所 岡山県玉野市渋川
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 8:30~17:00
海岸線の長さ 約1㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 500台
(上限1000円)
問い合わせ先 玉野観光案内所
0863-21-3546


1mj3012000bkjds2gD272.png

引用:ひろしま公式観光ガイド

広島市中心から車で30分ほどと、広島市内から一番近い海水浴場です。国道31号沿いに造られた人工砂浜が約1,200m続きます。海水浴期間は7月から8月。屋外シャワーや更衣室も充実しています。


目の前にはJR呉線水尻駅があり、交通便がとてもいい海水浴場です。

住所 安芸郡坂町水尻地9075-4
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 9:00~19:00
海岸線の長さ 1,200m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 550台
(7月~8月のみ有料)
問い合わせ先 ベイサイドビーチ坂海水浴場管理棟 082-884-3333


1mj0a12000bkje05cEE42.png

引用:萩市観光サイト

菊ヶ浜海水浴場は「快水浴場百選」に選定されている海水浴場です。萩湾に沿ったビーチで、西方にはかつて萩城があった指月山がそびえています。


砂浜からは国指定天然記念物の指月山や多くの島々を眺めることができる絶好のロケーションを一目見ようと、多くの観光客が訪れます。夕方の美しい夕景も絶景です。


住所 山口県萩市堀内
海水期間 7月中旬~8月下旬
遊泳可能時間 9:00~17:00
海岸線の長さ 1200m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 無料駐車場70台
(夏季は有料)
問い合わせ先 萩市観光課
0838-25-3139


1mj6o12000bkje8379978.png

引用:公益社団法人 今治地方観光協会

沖浦ビーチは瀬戸内のおだやかな波と風を受けて、のんびりと夏のひとときを過ごすのに最適な海水浴場です。。シーズンには売店も開き、休憩所もあります。

およそ1kmの美しい砂浜が続き、夏になると地元の子どもたちが多く遊びに来ます。昔ながらの良き海水浴場です。


住所 今治市伯方町木浦
海水期間 7月中旬~8月31日
海岸線の長さ 約1km
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 40台(無料)
問い合わせ先 今治市役所伯方支所
0897-72-1500


1mj2o12000bkjefer64AE.png

引用:観音寺市公式サイト

有明浜海水浴場は2kmにわたって白い砂浜が続く遠浅の海岸です。季節や時間により様々な表情を見せてくれる有明浜にあります。とくに美しいとされるのは、夕陽が燧灘に沈む様子で、その美しさは言葉にできないほど。


周辺には貴重な海浜植物が多数生息しており、春から秋にかけて可憐な花をつけて迎えてくれます。


住所 香川県観音寺市有明町7
海水期間 7月上旬~8月下旬
海岸線の長さ 2㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 あり
問い合わせ先 観音寺市観光協会
0875-24-2150


1mj3w12000bkjeo70C39B.png

引用:高知県観光情報サイト

ヤ・シィパークは香南市夜須町にある道の駅「やす」に隣接されている海水浴場です。シャワー(温水・冷水)やロッカー、更衣室 車椅子の方用シャワー室が完備されています。


近隣には10種類の遊具が揃うこども広場や530mもつづく木の遊歩道ボードウォークなど、レジャースポットがたくさん。予約が必要ですが、ビーチバレーやピクニックサイトも利用できます。


住所 香南市夜須町千切537-90
海水期間 7月中旬~8月下旬
遊泳可能時間 平日 10:00~16:00
土日祝 10:00~17:00
海岸線の長さ 長さ530m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 440台(有料)
問い合わせ先 香南市商工水産課商工観光係
0887-57-7520


1mj2712000bkjey9t9995.png

引用:徳島市観光サイト

小松海水浴場は、砂浜の長さ200mで広大な海水浴場です。白くて広い砂浜は良く整備されて安心。見晴らしも良く海水浴シーズンには多くの地域から家族づれなどが訪れ賑わい ます。


海岸にはシャワーが設置されており、1年を通して釣りやサーフィン、SUP(スタンドアップパドルボート)などのマリンスポーツを楽しめます。また、初日の出を拝む場所としても知られ、多くの人々が訪れます。


住所 徳島市川内町旭野
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 10:00~17:00
海岸線の長さ 200m
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 無料
問い合わせ先 徳島市観光サイト


1mj6312000bkjf6ir6903.png

引用:芦屋町観光協会


芦屋海水浴場は広大な砂浜と遠浅の海が広がっています。夏になると砂浜約1kmが海水浴場としてオープン。白い浜辺と澄み切った青い空、日本の白砂青松100選にも選ばれた三里松原が見渡せる絶好の海水浴場です。


期間中は海の安全監視人が期間中駐在しているほか、海の家などの施設が充実しています。大人からお子様まで、一日中遊べる海水浴場です。


住所 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 9時~17時
海岸線の長さ 1㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 有り(1,000台)
※7月13日~8月27日は有料
問い合わせ先 芦屋町観光協会
093-221-1001


1mj0112000bkjfebw92D6.png

引用:唐津観光協会

海水の透明度が高いことで有名な海水浴場です。外海で海水の循環がよく、遠浅で波が穏やか。青い空と白い雲、青い海と白い浜の眺めを堪能できる海水浴場です。
海の家などの施設が充実しているため、小さな子ども連れでも安心して遊べます。


住所 佐賀県唐津市相賀
海水期間 7月中旬~8月中旬
海岸線の長さ 1㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 約230台(浜の近場500円)
問い合わせ先 唐津駅総合観光案内所
0955-72-4963


1mj1b12000bkjfme2E6B6.png

引用:長崎旅ネット

大島大橋の白と青い空、紺碧の海のコントラストが気持ちの良い海です。岩場には貝やカニなどもいるので、海水浴のついでに磯遊びも楽しめるでしょう。珍しい地層の岸壁などが見られ、自然いっぱいの海水浴場です。


遠浅で波が静かなのでカップルや家族連れにも人気が高く、県内外から多くの海水浴客が訪れます。


住所 長崎県西海市大島町2598番地
海水期間 7月中旬〜8月中旬
遊泳可能時間 10:00~17:00
公衆トイレ あり
シャワー あり(1回100円)
駐車場 無料
問い合わせ先 西海市観光協会
0959-37-5833


1mj1g12000bkjg4vw24F5.png

引用:佐伯キャンプ場・温浴ガイド


波当津海水浴場は大分県でもっとも南に位置する海水浴場です。「日本の白砂青松百選」のひとつに選ばれました。美しい砂浜と穏やかな遠浅の海が広がる、静かな海水浴場です。

遠浅の海と湾になった地形が波の影響を緩和するため、小さなお子様たちも安心して遊べますよ。


住所 佐伯市蒲江波当津浦
海水期間 7月中旬~8月下旬
海岸線の長さ 800ḿ
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 30台(夏季のみ有料500円)
問い合わせ先 蒲江振興局 地域振興課
0972-42-1111

1mj3h12000bkjgqrg5A55.png

引用:熊本県観光サイト

熊本県内でも数少ない日本の快水浴場百選の指定を受けている海水浴場です。長さ1.3㎞にも及ぶ白浜のビーチが、鶴がその翼を広げたように見えることからその名がつきました。

透明度は抜群で、サーフィンやジェットスキーも満喫できます。夕暮れ時には水平線に沈む美しい夕陽がカップルに人気です。

住所 熊本県天草市天草町高浜北897-1
海水期間 6月中旬~8月下旬
遊泳可能時間 9時~17時30分
海岸線の長さ 1.3㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 150台(無料)
問い合わせ先 天草市役所天草支所
0969-42-1111


1mj1k12000bkjgiid2790.png

引用:宮崎市観光協会

青島海水浴場は「快水浴場百選」に選定された美しい海水浴場です。広いビーチの近くに青島が浮かびます。シーズン中はライフセーバー常駐の安心です。

2022年より飲食を楽しめるお洒落な店舗が通年で営業しました。海水浴以外にも、サーフィン、SUPなどマリンスポーツのスポットとして有名です。


住所 宮崎県宮崎市青島2-233
海水期間 7月上旬~8月下旬
遊泳可能時間 9:00~17:00
海岸線の長さ 約400メートル
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ先 宮崎市青島ビーチセンター
0985-65-1055


1mj5612000bkjgdi01490.png

引用:鹿児島県観光サイト


遠浅の砂浜が3kmもつづく海水浴場です。海から吹く潮風が心地よく、遠く水平線に沈む夕日に心も癒されます。

海の家も多数あり、サーフィンなどのマリンスポーツを楽しめる県内で人気の海水浴場のひとつ。環境省の快水浴場百選にも選ばれており、毎年6月から8月にかけてウミガメが産卵のために上陸します。


住所 鹿児島県阿久根市脇本7327番地
海水期間 7月第1土曜日~8月31日
遊泳可能時間 8:30~17:00
海岸線の長さ 約3㎞
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 無料
問い合わせ先 阿久根市商工観光課
0996-73-1114


1mj4d12000bkjh4v67601.png


引用:海洋博公園公式サイト

海洋博公園の中にある海水浴場です。沖縄でもめずらしい礁湖(ラグーン)内にあるビーチで、水質の良さが認められ、平成18年には「快水浴場百選」に認定されました。

エメラルドグリーンの海と白い砂浜が美しく、園内には、沖縄美ら海水族館があります。


住所 沖縄県国頭郡本部町石川424
海水期間 4月1日~10月31日
遊泳可能時間 4月1日~4月30日:8:30~18:30
5月1日~8月31日:8:30~19:00
9月1日~9月15日:8:30~18:30
9月16日~9月30日 :8:30~18:00
10月1日~10月31日:8:30~17:30
海岸線の長さ 眺めの浜(150m)
憩いの浜(250m)
遊びの浜(350m)
公衆トイレ あり
シャワー あり
駐車場 約1880台(無料)
問い合わせ先 海洋博公園

※本文の情報は変更となっている可能性があります。最新情報は各自治体の観光サイト、もしくは都道府県にお問い合わせください。

Contact Center </br>of the year 2024
Contact Center
of the year 2024
trip.com group
SkyscannerTrip
Trip.comは、Trip.comグループ(Trip.com Group Limited)のグローバルブランドです。Trip.comグループは、世界最大級の旅行会社です。