斜里の民宿の一覧をチェック

斜里のホテル宿泊者の口コミを見る

しれとこ村
3.9/517レビュー
バスが降りるのに15分かかり、高速道路の坂道があります。部屋はきれいだったし、スパはとても快適でした。公共施設は良いです。バスルームのブレースを忘れてしまったので、ウェイターはゴミを集めたときにそれを取り去りました。紛失後、ウェイター全員がゴミ袋をひっくり返して、床の上で1つずつしゃがみ、特に移動しました。フロントの叔父はあまり英語ではなく、非常に熱心で、翻訳ソフトウェアを使用します。
ルートイングランティア知床-斜里駅前-
4.4/557レビュー
大浴場があるのでこのホテルを選びました。22時以降なら小さい子はいないだろうと思い浴室へ行ったのですが、2歳くらいの子が母親と居ました。入場時間に決まりはないので、少しがっかりしてながらも、まず洗身していると、子供が大きな声で騒いでいます。内容は長くなるので端折りますが、母親の対応次第で大きな声を出させずに済む内容でした。次に子供が「おしっこ」と言い出しました。浴室を出てすぐの場所にトイレがあるのに、母親はその場でさせました。排水溝や隅に向かうでもなく(勿論それでもアウトですが)、洗い場で子供(女の子)は立ったまま排尿します。母親はそれに向けてシャワーをかけています。距離はあったものの、方向は私向きに!唖然として、怒鳴りたい気持ちでしたが、子供がトラウマになったりしてはいけないと思い我慢しました。立った状態で排尿し、そこにシャワーをかけて、一体どの範囲まで飛び散っているのでしょう。楽しみにしていた露天風呂に行くには、その現場の横を通らねばならないので諦めました。ほかの客が居てもこんなことを平気でする大人がいるとは。ホテルの方がどれだけ綺麗に清掃をしても、こんな客で汚されるのだから、たまりませんね。  もう一つは朝食ビュッフェでの出来事です。開店してすぐでしたが、結構並んでいました。ある男の方が、味噌汁の具(わかめ?)用の小さいトングを落としました。すぐに拾って、スタッフを探しているのか、きょろきょろしていましたが、スタッフの姿はなく、そのまま具の横にトングを置いていました。そして席に着くと、スタッフを探しに行くでもなく、食事を摂り始めました。何人かが見ていたと思いますが、誰も何も言いません。間に10人位は居たと思いますが、私の順番の時には、そのトングは具の中に入り、使われていました。コロナの拡大もあり、衛生面にはとても気をつかっている状況でこれです。この場合、すぐに声を掛けられるスタッフが、食堂内に居なかったのも問題かとは思います。  せっかくキレイなホテルで、部屋も広く、接客も問題がなかったのに、わずか一泊二日の間にこれほどマナーの悪い人たちを見ると、ホテルの印象が悪くなってしまいます。
知床ノーブルホテル
4/525レビュー
お部屋はスーツケースが広げられるスペースがあり、きれいに清掃されていました。 温泉のお湯も良く、露天風呂で感じる海の風も気持ちのよいものでした。 食事は、一般的なビジネスタイプのホテルによくあるメニューに加え、海産系のものもありました。確かにホームページの紹介写真ほどの豪華さはありませんが、今できる精一杯でのおもてなしだと感じました。 フロントや食事のスタッフさんも、最小限の人数で行っているようでしたが、チェックインとアウトの手続き、またフロントに質問をしに行った時も丁寧かつ親切に対応してくださいました。 知床自体ホテルのお値段が高めですので、こちらで比較的リーズナブルに滞在できたと思います。 ホテルで楽しむというよりは観光拠点のひとつと考えると、道の駅も観光船の事務所も、コンビニ、コインランドリー、オロンコ岩、ゴジラ岩などが近く、非常に便利な立地です。 温泉、観光とも、知床はとてもよいところですので、また活気あふれるようになるまでぜひ頑張って欲しいと思います。
ホテル知床
4/57レビュー
知床は冬期間そうそう訪れられる場所ではないため、北海道外からの観光客が半端ない。そのため、宿のクオリティとサービス内容は札幌のビジネスホテルクラスなのに、料金は割高。私は一人旅だったので、一泊夕食無し、朝食有りで18000円のツイルルームを、残り4部屋のところを楽天トラベルで予約。館内は清潔で掃除が行き届いていて気持ちがいい。風呂は露天があり、泉質は源泉かけ流しなだけに高温、景色はほぼ見えないが、星空がちらほら。露天(女性)は狭いエリアが源泉エリアのため高温だから、広めのエリアに入るように、との表示あり。と言っても夜はこの表示が見えなかったせいで普通に高温風呂に浸かってしまった。客室数は多く、立地は観光遊覧船乗り場からも道の駅からも車で5分程度の場所なので、便利。
ホテル季風クラブ知床
4.7/525レビュー
バスターミナルから送迎があり、木の香りがする宿で海に面し、価格もリーゾナブルです。 ウトロバスターミナルから荷物を運んでもらい、そのままバスで知床自然センターに直行しました。帰りは下りで、流氷の海を見ながら、徒歩45分で宿に着きました。 部屋は広くはありませんが清潔で、海も眺められます。時間制の露天風呂もあり、屋内風呂は広くいいです。 オーナーや従業員もあったかく気持ちがいいです。
知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL
4/55レビュー
1日目は巨大温泉ホテルだったので、2日目は自分でカニを買って食べたくてここにしました。口コミは低い評価(リノベーション前?)が多かったので到着まで不安でしたが、施設はリノベーションされてて綺麗だし景色は部屋や露天風呂からウトロ漁港が眼下に見渡せ最高でした。〇温泉ホテルの食事はたいして美味しくないし全部食べ切れない。飲み物も超高い。⇒自分の食べたいものを選んで思いっきり飲みたい。って人にはお勧めだと思います。共用キッチンも整備されてて、調理道具、食器とも不便はありませんでした。ただし、ごみの分別等守るべき事が細かく記載されています。キッチンを使われない方も多いようです。

よくある質問:

現地旅行情報

ホテル数8
レビュー数12
最高値TWD 13,304
最安値TWD 1,157
平均価格(週末)TWD 4,840
平均価格(平日)TWD 4,832