朝食のある大蔵村の厳選ホテルをご覧ください

大蔵村のホテル宿泊者の口コミを見る

大友屋旅館
4.6/55レビュー
入ってみたかった肘折温泉に行くため、どこに宿泊しようか迷っていたところ、どのサイトを見ても評判の良かったこちらを選びました。 宿泊客は共同浴場の上の湯の入浴も可能ですが、17時に終了とのことで、初の肘折温泉は大友旅館ではなく上の湯へ。 緑と茶が混在したような色で、微かに金属臭がするでしょうか? お湯も贅沢に掛け流されておりメタケイ酸が多いだけあって、湯上がりの肌もサラサラになりました。 さて、少し時間が経って部屋に戻ると、どうやら私達の選んだプチ湯治プランでは本来利用しない立派な部屋に間違って案内してしまったことが判明。 こちらにはなんの落ち度もありませんので、快**のまま利用してくださいとのことで、洗面、トイレ付きの部屋となりました。 また、プチ湯治プランのため部屋食となりましたが、量も十分で何より非常に美味しい! 妻は匂いと苦味の強い山菜が苦手なのですが、ここの山菜料理はどちらも皆無で味付けも抜群! 塩気で誤魔化すような料理ではなく、他の料理もとても美味しかったです。 お酒を飲む人には十分な量でした。 お風呂は大きい浴槽と小さめな浴槽があり、時間帯で入れ替わるためどちらにも入れます。 詳しい案内書などはなく詳しい入れ替わり時間は分かりませんが、どちらかと言うと女性ファーストの時間割で、妻よりも私の方が大きい浴槽に入るにはタイミングが悪かったです。 貸切風呂は檜の小さめな浴槽ですが、その大きさゆえに前に別のお客さんが入っていても、早めにお湯が入れ替わる大きさなので、清潔感も良いと思います。 源泉が高温なため加水しているようですが、入浴後はぐったりするような強い温泉のため、夜はぐっすり眠れました。 成分がなんと3,330とのことで納得です。 そう考えると車を運転する日帰り入浴は危ないですかね? 施設の清潔感やスタッフの接客、料理、最も肝心な温泉、そして、それらに見合った宿泊料。 これらのバランスを考えるとこれまでに宿泊した温泉宿泊施設でナンバーワンと言っても過言ではないかもしれません。 (部屋がランクアップしたこともありますが) 少し金額を上げれば料理もさらに豪華になりますし、文句のつけようがない素晴らしい旅館でした。 多くの温泉を体験したいので、基本的にリピートは少ないのですが、ここはアリですね!

よくある質問:

  • 大蔵村にある朝食併設の人気ホテルを教えてください

    大蔵村への出張にもバカンスにも、大友屋旅館肘折温泉 丸屋旅館湯宿 元河原湯 は全ておすすめのホテルです。

  • 大蔵村にある朝食が併設されたホテルの平均宿泊料金を教えてください

    大蔵村にある朝食併設のホテルの平日の平均価格は39,791円、週末(金~土曜日)の平均価格は40,750円です。

  • 大蔵村にある朝食併設のホテルで利用可能なキャンペーンを教えてください

    Trip.comでは、年間を通じてさまざまなキャンペーンや割引を提供しています。キャンペーンページから、Trip.comでご利用いただけるキャンペーンをご確認いただけます。

現地旅行情報

ホテル数6
レビュー数9
最高値134,237円
最安値10,901円
平均価格(平日)39,791円
平均価格(週末)40,750円