https://trip.seo.html5.ctripcorp.com/travel-guide/attraction/fukuyama/nunakuma-shrine-38577595?locale=ja-JP&curr=TRY
概要周辺レビュー特典を獲得おすすめ

沼名前(ぬなくま)神社

Nunakuma Shrine
󰺂2.4
コメントはまだありません
レビュー:21件
史跡
所在地:
日本、〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1225 沼名前神社地図
電話番号:084-982-2050
旅行者の声:

表示

沼名前(ぬなくま)神社の周辺のおすすめスポット

沼名前(ぬなくま)神社のレビュー

レビュー投稿
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(21件の口コミ)TripAdvisor
21件の口コミ
  • MMMMOK
    MMMMOK
    ta-icon

    境内からの眺望⛩

    鞆の浦古寺巡りの途中、高台に神社が立つのを知り石段を上がって行きました。鞆の浦方面への眺望が開けた境内となっており、観光客の参拝もあるようでした。 猶、拝殿下の広場には「能舞台」が立ち重要文化財に指定されていました。

    投稿日: 2023年5月4日
  • bakera73
    bakera73
    ta-icon

    豊臣秀吉ゆかりの能舞台があるんです

     鞆の浦の古い町並みの奥の方、町の西にそびえる後山という山のふもとに、 沼名前神社という、広い境内を持つ立派な神社がありました。  広い石段を上った先にある立派な本殿でお参りを済ませた後、本殿横の広場を北に向かうと、日本三大火祭りのひとつに数えられている「お手火祭り」に使われる巨大な松明が安置されている蔵がありました。蔵の壁には勇壮な「お手火祭り」の様子の写真も掲示されていました。毎年夏に行わ...

    投稿日: 2022年12月3日
  • k_matsu132
    k_matsu132
    ta-icon

    「鞆のぎおんさん」は必見です

     「鞆のぎおんさん」として地元の人たちに長く親しまれている沼名前神社。鞆の浦を一望できる医王寺から坂道を下った先を左に向かうと、寺社が集まっている通りに入りました。いくつかのお寺を過ぎたその先に、沼名前神社の鳥居が建っていました。  鞆の浦を訪れるにあたって調べた際に初めて知った神社ですが、広い境内を持つ立派な神社でした。この神社の祭事である「お手火神事」に使われる巨大な松明が展示されていたり、...

    投稿日: 2022年11月5日
  • ETflyer
    ETflyer
    ta-icon

    階段をのぼると広い境内

    鞆の浦の寺社が集まっているエリアの高台にありました。広い階段を登るとこれまた広い境内が広がっています。「ぬまくま」という神社の名前は来てからわかりました。観光案内で入手したマップによると地元では「ぎおんさん」と呼ばれいるのだそうです。

    投稿日: 2020年2月29日
  • Journey810117
    Journey810117
    ta-icon

    鞆の浦の観光なら参拝してほしい

    立派な神社です。鞆の浦観光でいくなら是非参拝してください。雰囲気がいいですよ。多分、この神社でしかないだろうと思われるお守りがあり、買ってる参拝客がけっこういました。

    投稿日: 2020年2月1日

その他のおすすめ

岡山城

󰺂4.5
4.6/578件の口コミ
博物館史跡即利用可当日予約可
TRY 79.97

ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド

󰺂3.1
4.5/53件の口コミ
遊園地即利用可当日予約可
TRY 689.40

梅田スカイビル

󰺂7.4
4.6/5816件の口コミ
展望台夜景即利用可当日予約可いつでもキャンセル可
TRY 315.67

大阪城天守閣

󰺂7.3
4.6/51451件の口コミ
即利用可当日予約可
TRY 126.27