夏休みに雨の日でも楽しめる おすすめの観光スポット 横浜・みなとみらい5選

目次
- 夏休みに雨の日でも楽しめる
- おすすめの観光スポット みなとみらい5選
- Mulabo!
- 京急ミュージアム
- 日産グローバルギャラリー
- 横浜港博物館
- カップヌードルミュージアム
- マイカップヌードルファクトリー
- カップヌードルパーク
更に表示
こんにちはもうすぐゴールデンウィークそれが終わればすぐに夏休みと大型連休が目の前ですね。天気が良い日もあれば悪い日に当たってしまったりするのが旅行あるあるですね。天気が悪くても子連れ旅行を楽しめる室内のおすすめ観光スポット5選です。梅雨も近づいてきたのでぜひ子どもと一緒に楽しむ旅行の参考になればと思います。

Mulabo! は、株式会社村田製作所が運営する子ども向け科学体験施設です。
“目に見える科学”をテーマに電気の基本が学習できる体験展示や、カフェ・ライブラリーもありゆったりとした空間になっています。
Mulabo! は、村田製作所みなとみらいイノベーションセンターにあります。
Mulabo!ガイドを使ったクイズと連携したメインの体験展示3種類のあるディスカバーゾーンや、見て触れて楽しく学べる展示物、ムラタの技術を使った体験展示コーナーなどを用意しています。
シンクゾーンにはカフェとライブラリーを併設しており、どなたでもご利用可能です。その他、小さいお子様用にキッズスペースや授乳ルームも備えています。
ご利用案内
- 開館時間 10:00 ~ 17:00
- 休館日 毎週火曜 日曜日
- 入館料 無料
- アクセス 電車でのアクセス みなとみらい線新高島駅より徒歩約5分
横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅より徒歩約12分
JR横浜駅・桜木町駅より徒歩約15分
バスでのアクセス
横浜市営バス「みなとみらい4丁目」下車すぐ

「京急ミュージアム」は、「本物」を見て、触れて、楽しむをコンセプトに、歴史的名車「京急デハ230形」を展示するなど各種展示や体験をできる無料の施設です。
京急ラインジオラマは沿線風景を再現した、長さ約12メートルサイズの巨大ジオラマに京急電車の鉄道模型が走ります。模型の先頭車両に搭載したカメラ映像を見ながら、本物の800形電車運転台で操作体験をオンコインの100円でできます。
そのほかにも事前予約制が必要ですが鉄道シミュレーションやマイ車両工場などの有料のコーナーもあります。
特に人気なのがスタッフから京急の車両についての講義を受けたのち、オリジナルデザイン車両の工作体験ができるコーナー。
参加者は、オリジナルの京急車両デザインの「プラレール」を制作し、マイ車両工場専用のオリジナルボックスに入れてお持ち帰ります。
ご利用案内
- 開館時間 10:00~11:00
- 12:30~13:30
- 15:00~16:00
- 1日3回入れ替え制
- 休館日 毎週火曜
- 入館料 無料
- アクセス 横浜駅東口から徒歩約7分

入場無料なので、車に興味があるなら寄りたいスポット。車の試乗イベントやちょっとしたゲームなどもあり楽しめる空間になっています。
子ども向けのベンチスペースには絵本コーナーもあったりと子連れにゆっくりと楽しんでもらう工夫がたくさんです。授乳室もありトイレも他の施設と違い土日でも混雑しないので是非ここの場所を覚えておいていただきたいです。子連れの旅行はちょっと一息できる瞬間が必要ですよねたくさんベンチが裏の方にあるので是非休憩に使ってください。
ギャラリー内にはスターバックスあり、海沿いテラスや館内にもソファーやベンチがたくさんありちょっと休憩するのにおすすめスポットです。
中でもおすすめなのがる日産グローバル本社ギャラリーの中にあるスターバックスで目の前は海。晴れている日はテラス席では海風に吹かれながら優雅で癒しの時間を過ごせます。
ご利用案内
- 開館時間 10:00 ~ 17:00
- 休館日 毎週火曜 日曜日
- 入館料 無料
- アクセス JR・京急線 横浜駅中央通路から東口に進み徒歩7分 みなとみらい線 新高島駅より徒歩5分

横浜みなと博物館は横浜港をテーマにした博物館です。
「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに、横浜港に関する調査・研究、資料・図書の収集・保存、展示・公開、教育活動を通して、一人でも多くの人が、より横浜港を知り、考え、楽しむことができる博物館です。
館内には専門図書室ライブラリーコーナーやガントリークレーンを操作し、コンテナの積み下ろしを体験できるシミュレーターや横浜港を再現した映像の中で小型船の操縦が体験できるシミュレーターがあり子供も大人も夢中になってしまいます。
横浜市民おすすめなコーナーは横浜市歌画流れるコーナー子どもと一緒に熱唱してください。
横浜港の歴史や役割を紹介する常設展示、アンクルトリスの広告デザインや船の絵で知られる柳原良平の作品を常設で展示する「柳原良平アートミュージアム」があります。トリスのキャラクターデザインで有名な柳原良平さんのカラフルでポップなデザインのアートが可愛くて昔懐かしいものの現代アートな雰囲気がおしゃれで大好きです。思わずお土産コーナーでグッツに手を出したくなるのでご注意です。
ご利用案内
- 開館時間 10:00 ~ 17:00
- 休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
- 入館料 一般 500円 小・中・高校生 200円
- アクセス R根岸線 市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅下車 徒歩5分
みなとみらい線 みなとみらい駅・馬車道駅下車 徒歩5分

有名で観光客の方が首から下げているのがこのマイカップヌードルファクトリー世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房。自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種の具材の中から4つのトッピングを選べます。
料金 :1食500円 (消費税込)
おすすめなのがカップヌードルパーク具材の中から4つのトッピングを選べます。
巨大な工場の中で、自分自身が「カップヌードル」の“麺”となり、製麺から出荷されるまでの生産工程を体感できるアスレチック施設。やっと再開しました子連れには嬉しい子供が思いっきり走り回れる場所です!
年齢制限 :3歳以上、小学生以下
料金 :1回 500円
ほかにもチキンラーメンファクトリーや安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を学べる百福シアター
まるで海外フォトジェニックで世界各国のさまざまな“麺”を味わえるフードアトラクション。アジアのナイトマーケットをイメージした空間で、世界に広がる麺の食文化が楽しめるNOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-もおすすめです。
ご利用案内
- 開館時間 10:00 ~ 18:00 (入館は17:00まで)
- 休館日 休館日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始
- 入館料 大人 500円 高校生以下 無料
- アクセス みなとみらい線
「みなとみらい駅」より徒歩8分
「馬車道駅」より徒歩8分 - JR・市営地下鉄
「桜木町駅」より徒歩12分
みなとみらい線 みなとみらい駅・馬車道駅下車 徒歩5分
万が一雨になった時の保険のプランとして是非メモしておいてくださいね。
お子さんとの旅行が最高のものになりますように…
Tripメモリー→むーママのTripメモリー
最後までご覧いただきありがとうございました。
是非みなさまの参考になればよいなと思います。
MAHALO
人気の旅行ハイライト
人気の観光スポット
人気のランキングリスト
人気の都市
人気目的地のおすすめ観光スポット
サポート&お問い合わせ
Trip.comについて












サイト運営:Trip.com Travel Singapore Pte. Ltd.