成田国際空港
-
往復
30,516円
成田国際空港
-
往復
34,530円
成田国際空港
-
往復
34,697円
成田国際空港
-|直行便
往復
37,062円
成田国際空港
-
往復
44,042円
成田国際空港
-
往復
45,841円
成田国際空港
-
往復
46,207円
成田国際空港
-
往復
51,271円
成田国際空港
-
往復
53,270円
成田国際空港
-
往復
61,332円
成田国際空港
-
往復
62,798円
成田国際空港
-|直行便
往復
62,981円
成田国際空港
-
往復
63,897円
成田国際空港
-
往復
64,747円
成田国際空港
-
往復
67,845円
成田国際空港
-|直行便
往復
70,060円
成田国際空港
-|直行便
往復
70,210円
成田国際空港
-
往復
238,615円
成田国際空港
-
往復
326,198円
成田国際空港
-|直行便
往復
37,129円
成田国際空港
-
往復
46,207円
成田国際空港
-
往復
55,385円
成田国際空港
-
往復
58,683円
成田国際空港
-
往復
58,950円
成田国際空港
-
往復
59,833円
成田国際空港
-
往復
60,116円
成田国際空港
-
往復
60,199円
成田国際空港
-
往復
60,616円
成田国際空港
-
往復
60,716円
成田国際空港
-
往復
60,816円
大人1名あたり(税金・燃油サーチャージ込み)。(運賃は常に変動しているため、表示の価格は参考価格となります。実際の価格は、予約の際に表示されます。)
便名・航空会社 | 出発 | 到着 | 路線 | 週間スケジュール | |
---|---|---|---|---|---|
タイ・ライオン・エア | 08:40 NRT 13:15 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | ---水--土 | 最安値を見る | |
タイ・エアアジア X | 09:15 NRT 14:00 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 09:45 NRT 14:15 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | ----木金土 | 最安値を見る | |
スクート | 10:05 NRT 15:00 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | -月--木-- | 最安値を見る | |
タイ・ライオン・エア | 10:40 NRT 15:15 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | --火---- | 最安値を見る | |
日本航空 | 10:45 NRT 16:05 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
タイ国際航空 | 10:50 NRT 15:20 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | ----木-- | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 11:45 NRT 17:05 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日-火水木金土 | 最安値を見る | |
タイ国際航空 | 12:00 NRT 16:30 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日-火水木金土 | 最安値を見る | |
ハワイアン航空 | 12:40 NRT 18:00 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ハーンエアシステム | 13:55 NRT 19:10 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | ------- | 最安値を見る | |
ティーウェイ航空 | 14:10 NRT 16:45 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | ------- | 最安値を見る | |
タイ・エアアジア X | 14:25 NRT 19:55 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
エア・カナダ | 17:00 NRT 21:40 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | --火---- | 最安値を見る | |
タイ国際航空 | 17:25 NRT 21:55 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | ------土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 17:30 NRT 22:30 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | ------土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 17:35 NRT 22:55 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | --火---- | 最安値を見る | |
日本航空 | 18:15 NRT 23:35 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日--水--- | 最安値を見る | |
バンコク・エアウェイズ | 18:20 NRT 23:00 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日--水--- | 最安値を見る | |
エチオピア航空 | 18:25 NRT 23:10 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ANA(全日空) | 18:35 NRT 23:55 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ティーウェイ航空 | 19:00 NRT 21:50 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | ------- | 最安値を見る | |
タイ・エアアジア X | 20:40 NRT 01:20 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | 日月火水木金土 | 最安値を見る | |
ハーンエアシステム | 20:45 NRT 02:00 DMK | 成田国際空港 - ドンムアン国際空港 | ------- | 最安値を見る | |
ティーウェイ航空 | 20:55 NRT 23:45 BKK | 成田国際空港 - スワンナプーム国際空港 | ------- | 最安値を見る |
タイ入国時には入国カードとパスポートを提示します。パスポートは入国時に有効残存期間が6か月以上必要となります。税関申告書は必要のある人のみの提出です。
成田国際空港は東京23区から、電車やバスで約1時間~1時間半でアクセス可能です。ターミナルは1~3まであり、多くの大手航空会社はターミナル1か2にカウンターを設置しています。ターミナル1は北と南ウィングがあるので、間違えないようチェックしておきましょう。ターミナル1は4階、2は3階で、それぞれ国際線のチェックインをした後、セキュリティチェック、税関手続、出国審査の順番で搭乗ゲートに進みます。空港内には航空会社やクレジットカード会社が運営するラウンジや、各銀行の両替所があり、出国前に利用可能です。
成田国際空港からバンコクまでは、スワンナプーム国際空港とドンムアン空港の2つの空港への便が出ています。スワンナプーム国際空港までは平均7時間、ドンムアン空港までは平均6時間30分です。成田空港からはスワンナプーム国際空港への便が多く出ています。
タイのバンコクは年間平均気温が30℃近く、1年を通して日本の夏のように蒸し暑い気候です。季節は暑季、乾季、雨季に分かれており、11~2月にかけての乾季が、比較的涼しく雨も少ないので旅行のベストシーズンといえます。
バンコクで必ず訪れたいのが、黄金の涅槃仏を参拝できるワット・ポーです。古式タイマッサージの総本山でもあり、涅槃仏の穏やかな顔を拝んでから本場のマッサージで癒される、というコースはいかがでしょうか。
ショッピングを楽しみたいならカオサン通りがおすすめです。夕方頃から屋台がオープンし始め、ゲストハウス、お土産屋、カフェにレストラン等のお店で賑わいます。
移動手段でぜひ利用したいのがバンコクならではの乗り物であるトゥクトゥクです。オートバイを改良しているので渋滞している車の間もスイスイ進む便利な乗り物です。
スワンプナーム国際空港からバンコク市内へは電車、バス、タクシーでアクセスするのが一般的です。
目的地までピンポイントで移動したい場合や深夜帯の移動時にはタクシーを利用するのが良いでしょう。運賃の他に初乗り約120円と、降車時に空港使用料約180円の支払いが必要です。所要時間は約1時間~1時間半で、道路状況によって前後します。
早い時間で安く済ませたい場合は、エアポートリンクの電車利用がおすすめです。終点まで約150円、バンコク市内の主要エリアへは50分弱で到着します。
更に安く済ませたい場合は約100円でバンコク市内へアクセスできる路線バスの利用がおすすめです。ただし基本的にタイ語しか通じないので、タイ語に自信の無い人はタクシーか電車を利用しましょう。
・一番早いフライト
一番早い便は成田国際空港(NRT)を10時50分に出て、スワンプナーム国際空港(BKK)に15時20分に到着する直行便です。
・一番遅いフライト
一番早い便は成田国際空港(NRT)を21時40分に出て、スワンプナーム国際空港(BKK)に翌10時15分に到着する経由便(日火水木金のみ就航)です。
・国名:タイ王国
・宗教:仏教(90%)、イスラム教、キリスト教
・言語:タイ語
・気候:サバナ気候で基本的に年間を通じて半袖で過ごすことができます。
・時差:-2時間 ※日本よりも2時間遅い
・ビザ:30日以内の観光であれば不要。出国用予約済み航空チケットと、1人あたり10,000バーツ(約34,700円)、1家族20,000バーツ(約69,400円)相当の現金が必要です。
・治安:スリ、置き引き、賭博への誘い、現金の巻き上げなどが多く注意が必要です。タクシーによるぼったくり被害も多いのでホテルで呼んでもらうなどの対策をしましょう。
・マナー:仏教に基づいたマナーが多くあります。参拝の際は肌の露出を避ける、僧侶へ気軽に話しかけない、不浄とされる左手でものを掴まない、神聖な部分である頭には触れない、などの知識は必要不可欠です。また、王族に対する不謹慎な言動は処罰の対象となります。
・水道水:水道水は飲用不可なのでミネラルウォーターを購入しましょう。屋台で提供される氷は水道水が使用されていることが多いので注意してください。
・タバコ:エアコンの効いた屋内施設のほとんどが禁煙です。吸い殻のポイ捨てには罰金が科せられます。
・トイレ:トイレットペーパーは備え付けのゴミ箱に捨てます。紙が無い場合も多いのでポケットティッシュの持ち歩きが必要です。
※上記情報は予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
また、重要な事項につきましては必ず事前に関係機関にてご確認するようお願い申し上げます。
2021 中国の祝日・休みカレンダー | 中国入国制限情報 | 日本入国制限情報 | 韓国入国制限情報 | シンガポール入国制限情報 | 香港入国制限情報 | 台湾渡航制限情報 | タイ入国制限情報 | インドネシア入国制限情報 | フランス入国制限情報 | ドイツ入国制限情報 | イタリア入国制限情報 | アメリカ入国制限情報 | カナダ入国制限情報 | ロシア入国制限情報 | オーストラリア入国制限情報 | ブラジル入国制限情報 | イギリス入国制限情報