チームラボボタニカルガーデン大阪の割引チケット&見どころをくわしく解説

ライターのプロフィール写真

執筆:tochi-kuru

チームラボボタニカルガーデン大阪の割

大阪で開催中の「チームラボ ボタニカルガーデン」を訪問してみてはいかがでしょうか。割引チケットを利用すれば、この壮大なデジタルアート空間をよりリーズナブルに体験できます。

この記事では、チームラボボタニカルガーデン大阪の割引チケット情報や見どころを紹介します。

チームラボボタニカルガーデン大阪の割引チケット情報

チームラボボタニカルガーデン大阪の割引チケット情報

チケット購入場所

チームラボボタニカルガーデン大阪のチケットは「公式サイト」または「プレイガイド(コンビニや旅行会社など)」での購入が可能です。購入後、送られてくるURLからチケット画面を表示して、その画面を入場時に提示してください。スマートフォンがあれば、チケットの印刷は不要です。

現地でのチケット販売は一切行っておりません。当日券の販売は、公式サイトでのみ行われています。ただし、当日券の販売は当日チケットが完売していない場合のみですので、事前に購入することをおすすめします。

キャンセルに関して

チームラボボタニカルガーデン大阪のチケットは、購入後にキャンセルできません。日付変更は、公式チケットサイトで購入した場合に限り当日17時まで変更可能です。チケット購入に関する情報は、公式サイトからご確認ください。

チームラボボタニカルガーデン大阪の見どころ

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪は、エリアごとに異なる特色をもっております。美しい光や音色が体験者の動きに反応する幻想的な体験をお楽しみください。

エリアA

エリアA

エリアAでは、ラクウショウの並木道が訪問者の存在に反応して光や音色を放ち、他の訪問者の存在も感じさせます。また、サルスベリの木々も同様に反応します。

エリアB

エリアB

エリアBでは、色とりどりに輝くOvoidがツバキ園を彩り、訪問者が触れることで色や音色が変化します。また、ツバキの花とOvoidが一緒に光を放つゾーンもあります。

Ovoidには触れることが可能です。触れることで光が強く輝き、周辺のOvoidも呼応して周辺に人がいることを認識させてくれます。

エリアC

エリアC

エリアCでは、飛ぶ鳥たちのエネルギーに反応する彫刻群があり、一瞬一瞬変化する光の映像が織りなす風景が鑑賞できます。今この瞬間に飛んでいる鳥や一日に飛んだ鳥の記憶が重なり合った光の映像は見事の一言。二度と見ることができない絵が次々と現れます。

エリアD

エリアD

エリアDでは大きなOvoidが密集し、その中を進むと光や音色が変化する体験ができます。Ovoidはやわらかい風船のような素材です。密集するOvoidの間をすり抜けて進むと遊び心があるので、子供も喜ぶエリアでしょう。

エリアE

エリアE

エリアEではデジタルの線が縦横に張り巡らされた森があり、大胆で力強い線が描かれる空間が展開します。「具象と抽象 - 二次林の入口」と名付けられたこの場所は、森林や動植物がひしめきます。巨大なスクリーンによる演出が見どころです。

エリアF

エリアF

エリアFでは色鮮やかなランプが水辺で反応し、日本の伝統色の組み合わせを体験できます。ランプの近くで立ち止まったり風に吹かれて傾いたりするとランプの色が変わって音色を響かせ、周辺のランプに次々と呼応していきます。

チームラボボタニカルガーデン大阪の基本情報

チームラボボタニカルガーデン大阪の基本情報

イベント内容

チームラボボタニカルガーデン大阪は、デジタルアートと自然が融合した一風変わった体験型イベントです。

夜の長居植物園を舞台に、チームラボの演出で、光のアート空間を鑑賞できる施設です。日本国内最大規模となる約24万平方メートルの公園は昼間は一般的な植物園ですが、夜になるとアート空間に生まれ変わります。

開催時間

2022年7月29日(金)より、常設展示としてオープンしました。2023年7月現在、期間は決まっておりません。

チケット料金

利用者のカテゴリー料金特記事項
大人(高校生以上)1600円
子ども(小・中学生)500円18歳以上の保護者同伴が必須、子ども3名につき、保護者1名が必須
未就学児無料18歳以上の保護者同伴が必須、子ども3名につき、保護者1名が必須
障がい者800円障がい者手帳をお持ちの方と、同伴者一名までが割引対象。入場するには、1人1枚チケットを持っている必要があります。

アクセス&開館時間

項目内容
住所大阪市東住吉区長居公園1-23
アクセス大阪メトロ御堂筋線「長居駅」3番出口からすぐ
開館時間19:30~22:00(最終入場21時)
定休日第2・4月曜日
備考開催時間はシーズンによって異なる

アプリ

アプリ

チームラボボタニカルガーデン大阪をより楽しみたいなら、アプリをダウンロードしておきましょう。近くにある作品の詳細内容が表示されるので、理解を深めるのに役立ちます!

アプリのダウンロードは無料です。

チームラボボタニカルガーデン大阪のおすすめの服装

チームラボボタニカルガーデン大阪のおすすめの服装

チームラボボタニカルガーデン大阪は、屋外の公園内に展示が設けられているため、季節や天候に応じた服装が必要です。多くの展示が光を用いたものであるため、暗色の服装を選ぶと光の演出をより鮮やかに体験することができます。

また、歩きやすい服装で行くことが推奨されています。一部足元が悪い場所もあるため、スニーカーや履きなれた靴がおすすめです。夏場は蚊などの虫対策として、肌が露出しない服装が良いでしょう。

チームラボボタニカルガーデン大阪のよくある質問

チームラボボタニカルガーデン大阪のよくある質問
  • 雨天の場合でも開催されますか?

    雨天でも通常通り開催しますが、悪天候の場合は安全を考慮し、開催を中止することがあります。詳細は公式ウェブサイトやSNSで最新情報をご確認ください。


  • フラッシュ撮影は可能ですか?

    フラッシュ撮影は禁止です。写真・動画の撮影は可能ですが、他のお客様へご迷惑をおかけすることのないようにご配慮ください。


  • 荷物は預かってくれますか?

    会場内に手荷物を預ける場所はありません。


  • 飲食物の持ち込みは可能ですか?

    以下のものは持ち込み禁止です。酒類、食べ物、ペットボトル、水筒以外の蓋が無いドリンク類、その他スタッフが危険であると判断した物品。

チームラボボタニカルガーデン大阪に行ってみよう!

チームラボボタニカルガーデン大阪に行ってみよう!

次の休みには、チームラボボタニカルガーデン大阪を訪れてみませんか。幻想的なライトアップの中で日常から離れた特別な時間が過ごせますよ。歩きやすい服装と虫対策をどうぞお忘れなく。チームラボボタニカルガーデン大阪で、新たな発見と感動をお楽しみください!

免責事項:この記事はグローバルブログプラットフォームが所有し、著作権は原作者に帰属しております。もし著作権者の著作権を侵害した場合、お知らせください。できる限り、早くコンテンツを削除します。