メルキュール鳥取大山リゾート&スパ

メルキュール鳥取大山リゾート&スパの口コミ・レビュー・評判

メルキュール鳥取大山リゾート&スパ

日本西伯郡伯耆町Houki Cho, 1647−13 丸山ホテル詳細を表示
メルキュール鳥取大山リゾート&スパ
メルキュール鳥取大山リゾート&スパメルキュール鳥取大山リゾート&スパメルキュール鳥取大山リゾート&スパ
日程から探す
编组 10
Trip.com最低価格保証
1泊

メルキュール鳥取大山リゾート&スパの口コミ・レビュー・評判

3.7/5
19件の口コミ
認証済み口コミ
ロケーション3.8
設備・アメニティ3.7
サービス3.8
清潔度3.7
絞り込み:
並べ替え:
全ての口コミ(19)
高評価(15)
画像・動画付き(3)
低評価(4)
Xuanzi
クラシックルーム、シングルベッド2台、ソファベッド1台
宿泊: 2024年5月
カップル・夫婦での旅行
8件の口コミ
4.2/5
とても良い
投稿: 2024年5月21日
初めて行かせていただきましたが、予想以上に良かったです!生活感を感じさせない、シンプルかつお洒落な工夫。 ロケーションも、ベッドで寝ている時でも窓から大山が綺麗に見えて、少し歩くと自然がいっぱいでリフレッシュ出来ました。 アメニティが充分に揃っているわけでもないが、大浴場やラウンジでもゴミ箱も少なく、時計も少なく、最初は不便さを少し感じましたが、無いなりに別に楽しめる。というか、無くても良いになる。色々と丁寧・親切・幅広い年代に満足してもらおうとすればするほど、ごちゃつく案内表示も少なく、生活感が無い上質な空間が作れる。 無いなりに、どうにかなる! シンプルで使いやすく、思考がスッキリ、喧騒から離れてリフレッシュ出来るホテルです。 お料理も予想以上に楽しめました!!色んな味付け、トッピングがあり、絶対的にオールインクルーシブがオススメです!! 夜のラウンジでお酒も飲み放題で、楽しめます。
匿名ユーザー
クラシックルーム、シングルベッド2台、ソファベッド1台
宿泊: 2024年5月
家族旅行
3件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年5月6日
3人部屋を2室予約したが、予約サイトとホテル側が受けた内容が違うとの事で2人部屋1室と1人部屋1室の用意だった。チェックイン後部屋に案内されて違和感。エクストラベッドやタオル、館内着等を急遽用意いただき、対応はスムーズで、丁寧な仕事振りでしたが、当方側の予約内容と違う内容がホテルに伝わっており、やはり気持ち良いものでは無かったです。
Yadai
クラシックルーム、シングルベッド2台、ソファベッド1台
宿泊: 2024年5月
家族旅行
2件の口コミ
3.5/5
投稿: 2024年5月6日
食事がよかった
in sook mikami
宿泊: 2023年8月
その他
2件の口コミ
3.5/5
投稿: 2023年8月8日
食事代が高いから残念です〜
スト
宿泊: 2023年12月
家族旅行
15件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2023年12月27日
ホテルの周囲の環境も快適で、館内の温泉も良いのですが、同じ温泉のみで、男性は2時間、女性は2時間となっております。 朝食は種類も豊富で味も良いです。
原文Googleによる翻訳
Siu Keung
宿泊: 2024年1月
家族旅行
1件の口コミ
5.0/5
とても素晴らしい
投稿: 2024年1月16日
自家用車の運転に適しており、周辺環境は静かで、浴場施設も充実しています。
原文Googleによる翻訳
スト
宿泊: 2023年5月
その他
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2023年5月13日
ツアーでの宿泊です。昭和のリゾートホテルという感じで豪華な造りですが、建物自体は古いです。部屋は広々、必要なものはすべてそろっています。窓から見える景色も素晴らしい。大山、境港の街、中海が見渡せます。広い食事会場での朝夕の食事もブッフェですがとてもおいしかったです。 大浴場も広々していて、内湯、露天ともにゆっくりと楽しめます。 ただ、眺望の良い高台にあるので、あたりにはコンビニ、飲食店などはありません。 
スト
宿泊: 2023年9月
その他
0件の口コミ
2.0/5
投稿: 2023年9月29日
館内の説明がほとんどなく、部屋にも詳しい説明が置いてなくて、お風呂にタオルを持って行くのか?食事は浴衣でもいいのか?浴衣はエレベーター前に取りに行くんだ、アメニティどこにあるの? 一番ガッカリしたのが、各階のフロアにビール自販機があるのに販売中止の貼紙があり買うのは1階でと書いてあって行ったら21:00で終了です。って言われた なんで自販機で買えないのか聞いたら、そういう決まりになりましたの一点張りでした。
スト
宿泊: 2023年7月
その他
0件の口コミ
3.0/5
投稿: 2023年7月17日
周辺の観光とセットされたツアーで7月に5連泊しました。 洋室は広々としていていましたが、建物が古くエアコンが効きすぎているのに、ベットに毛布がセットされてなくて寒いので持ってきてもらいました。 古いので部屋番号のプレート付きの古いタイプの鍵、金庫の鍵もあるので持ち運びにかさばるのも仕方がない。 氷をもらえるかと聞くと、フロントで1㎏入くらいのを300円で販売していますと。信じられません。バイキング会場で紙コップに入れて持っていこうとすると、止められました。買えってことですね。 食事は5泊のうち4回ディナーバイキングがセットされていたのですが、もれなくセットされている”海山の一皿”蟹半身とローストビーフが、2回目から冷え切った”サザエのつぼ焼き”だけ。また次の日は”赤魚の煮つけ(冷凍魚?)”だけに。 今まで連泊したツアーのディナーバイキングで、勝手に材料費ケチったメニューに替えられたことは無かったのに、なんという扱い。ディナーバイキングがおいしそうでこのツアーを選んだのに、トホホです。もう一つの押しのメニュー、シーザーサラダですが水煮大豆とこんにゃくのサラダが、ロメインレタスじゃない普通のレタスの葉っぱに隠れていて、口に入れてウエッとなりました。こういうメニューを提供しているのをダイワホテル本部は承知なのでしょうか?他のツアーを選んだら良かったと後悔しました。 ただ良いところは、フロントのスタッフさん。私の困りごとにとても親切に対応いただきました。外国籍の方の対応が素晴らしく、4つ星級以上でした。
スト
宿泊: 2022年12月
友達との旅行
0件の口コミ
2.0/5
投稿: 2022年12月20日
島根・鳥取の2泊3日の旅行のために、友人と利用。 「国産牛・さざえ・大山鶏の食べ放題ブュッフェ」というプランを予約していざ夕食会場に行くも、お目当ての料理がない。スタッフに聞くと、「そのブュッフェはもう終わってます」と。 なぜ終わってるブュッフェプランで予約できたのか、マジで???でした。それが目当てで、山の中の不便なホテルでも予約したのに。 スタッフに聞くも言葉だけの謝罪のみ。景品表示法違反では? 消費者相談センターに相談させてもらいますねと言ったら、どうぞと謎の強気。客を舐めてるとしか思えないし、スタッフの対応は誠意が全く感じられませんでした。 ホテルの中の老朽化など館内の様子は、他の投稿者の方が書いてある通り。古くて床にシミだらけで汚いです。 良かったのは部屋の広さと露天風呂くらい。それだけで⭐︎2。 そしてチェックインの朝は、雪で駐車場が大変なことに。 メインの道は当然雪かきしてありましたが、エントランスと駐車場をつなぐ緩やかなスロープは大して雪かきされておらず。雪が踏み固められてて、滑りやすく危ない感じでした。 中高年が宿泊者に多いんだから、そういうスロープもしっかり雪かきしないととても危ないのではないでしょうか? そういう気配りができるスタッフは1人もいないようだったので、自分が雪かきしておきました。 大きくて昔からあるホテルのようで、ツアーの団体客とかもいたからそれに胡座をかいてるような、サービスの悪いホテルだったなというのが正直な感想。ホテルのサービスを良くしようという企業努力などは一切感じません。他の投稿者の方も書いてある通り、お客さんの声にたいしては塩対応もしくは右から左という感じです。 先にここの書き込みとか見てれば予約しなかったのに。良い勉強にはなりました。 とりあえず近日中に消費者庁表示対策課(情報管理担当)と、消費者相談センターのほうに連絡します。 これから宿泊をお考えの方は、考え直すことをお勧めします。
スト
宿泊: 2022年11月
その他
0件の口コミ
3.0/5
投稿: 2022年11月23日
全国旅行支援を利用。夕食・朝食ともブッフェタイプ。禁煙を予約したつもりが喫煙室になっていいた。代わりに?スイートルームにグレードアップされたいた。納得できないもののそのまま宿泊。部屋は客室としては最上階で和洋室にソファ付で大山は目前に広がる。同階の反対側のロビーに設置された椅子からは日本海が一望。広さ・眺望は申し分ないが如何せん施設の老朽化は放置され、ソファやマッサージチェアは擦り切れ、建具の塗装は部分的に剥がれタバコの臭いもかすかにしてとても正規の値段では提供できない商品。 夕食は大宴会場に幾つものテーブルが置かれ、その一部に料理が載せられていて修学旅行の夕食のよう。客は1時間半ごとに予約させれて入室するが席の入れ替えはない。単に客の集中を防ぐためだ。客が食べ終わったら自分で空いた食器をさげ、次の客がそこに座る。テーブルを拭いたりセッティングも一切従業員はしない。料理の中身も貧弱で楽しさが一切ない。同じブッフェでも別府の杉乃井ホテルは、内容・提供方法とも多様で逆にブッフェなられはの選べる楽しさがある。人件費を削減し旅行支援で一時的に大量にくる客をさばこうとするホテル側のご都合主義に嫌気がさす。朝食も同様。こんな楽しくない食事も久しぶりだ。ちなみにビールの飲み放題は2,700円。メニューにある地元クラフトビールは別料金。客数の割にはビールサーバーが1台担当者1名で少なく、時期によっては混雑するだろう。なにもかも低水準のサービス。 バブル期に付近の別荘地とともに開発・建設されたこのホテル。料理はホテルのレストランだけではなく和洋中の専門店を客の好みで利用する方式だったり、スキー客のために専門の乾燥室を用意するなど高級リゾートホテルという設定だった。前回スキーで利用したとき(20年以上前・・)もすでにバブル崩壊の影響で料理の専門店も何件かは閉店し(今回は全滅)すでに構想は破綻していたが、今回のコロナ禍でさらに経営は厳しさを増したようだ。一部の客室から全面リニューアルを進め(これらは別料金の様)ているが、全体としての老朽化はいかんともしがたい。 今後どうるすのだろう? 廉価に宿泊だけを提供していくのか、高級リゾートホテルとしての機能をまがりなりにも維持していくのか。他人事ながら気になってしまう。 まあ、今回旅行支援(宿泊費の割引・クーポン券・地元観光施設割引券)を利用して安く泊まれたからそれなりに満足しているが、定価では決して利用しないと思う。
ウジ
宿泊: 2023年8月
カップル・夫婦での旅行
4.0/5
とても良い
投稿: 2023年8月9日
とても 快適に過ごせました また利用させて頂きます ありがとうございました
スト
宿泊: 2022年11月
友達との旅行
0件の口コミ
4.0/5
とても良い
投稿: 2022年11月18日
二日間快晴に恵まれ最高の紅葉、大山の姿を満喫できました。 休暇村の夕食のノドグロの宝楽焼きにも、お供の友人も感動されていました。 旅行予定をした私も大変嬉しい旅になりした。 またリピートしたいと思っています。
スト
宿泊: 2022年11月
その他
0件の口コミ
1.0/5
投稿: 2022年11月4日
現在宿泊中なのですが部屋が暑いのにエアコンが使えず困っています。フロントに聞くと窓を開けて調節してくださいという耳を疑う返事が。おまけに防災担当者の館内放送が要領を得ず、かえって不安になるだけです(空襲警報かと思った)。建物は立派なのですがサービスは‥‥。お客さまの声を右から左に受け流さないでください。残念ですがリピートはしません。いい勉強になりました。 いいところは部屋が広いところ。いろいろお土産が買えるところ。
スト
宿泊: 2022年11月
家族旅行
0件の口コミ
1.0/5
投稿: 2022年11月2日
10月15日に11月13日の宿泊予約をして、とり旅クーポンを含め楽しみにしていました。 先日ホテルのホームページに突然とり旅クーポンは終了しましたとアップされたのでびっくりして確認のためにホテルへ連絡しました。 予約担当の女性が対応されて、フロントでないとわかりませんと言われたので、それではフロントに変わってもらえませんかとお願いすると、今は忙しい時間ですからと言われて、なおかつ先着順ですから当日残っていれば渡せるでしょうとだけでかなりの塩対応でした(涙)。 旅行を楽しみにしている側からすると、申込が完了した時点で大々的に宣伝されているとり旅クーポンも含まれていると思い(ネット予約をした後電話で全国旅割ととり旅クーポンの再確認もしたのになんの説明もなく😢)予約担当のかたの対応を含めとても悲しかったです😭